

退会ユーザー
私の会社は、産休入ったら住民税は普通徴収に切り替わるので、役所からまとめて支払うように払込用紙が届き、それを持ってコンビニで自分で残額一括支払いしました😊
会社によって違うのかもですね💦

悠夏
おそらく会社ごとに違います^ ^
毎月納付額は決まっているので月末に会社の指定口座に振り込んでいます^ ^
今は社会保険料が免除になりますが、上の子の時は免除されなかったので住民税だけの振り込みがものすごくありがたいなと思っています^ ^

ママリ
上の子の時ですが、住民税は会社がいったん立て替えてくれてました。
毎月給与明細を確認して、会社にお金を払いにいく、または、指定の口座に振り込む
っていう対応方法でした。
振込み手数料払うのがもったいなくて毎月お金を払いに行ってましたね。

だめな人間
私も毎月会社から送られてくるので、会社に振込してます✨

はるママ🔰
私の会社は育休中は普通徴収になり、市から住民税の支払い用紙がきました!
今年分は一括で払っちゃいました。
毎月来るとメンタルしんどそうです💦

虹色ママ
役所から納付書が届き、一括か4期に分けるかという感じでした。PayPayも対応していたので、家でできました。
忘れると嫌なので一気にどかっと😂諭吉さま〜〜💸💸
コメント