
旦那の会社名変更で息子の保険証が失効し、新しい保険証を待っています。体にポツポツができたため、実費での病院受診費用はどのくらいかかるのでしょうか。保険証が届いたら返金はありますか。医療費助成の黄色い紙は持っていますが、医療費が無料になることはないのでしょうか。
旦那の会社名が変わって、扶養に入っている息子の保険証も失効になり、新しい保険証届くのを待ってるとこです。
体にポツポツができたので病院に行きたいのですが、実費だとどのくらいかかりますか…?保険証きたら返金してくれますか?
医療費くじょ?の黄色い紙はあるのですがお薬代はかかっても医療費は無料とかならないんですか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

ママリ
新しい保険証は発行は終わってますが、
マイナンバーはお持ちでしたら、
それで書き換えができているかもしれませんよ。
まだ書き換えが終わってなかったら、
事情話して10割負担して月末にもう一度マイナンバーを持って行って精算ですね。

はじめてのママリ🔰
病院によると思いますが、以前保険証が変わった時は、医療受給者証出だけして、保険証が切り替え中だと伝えたら、保険証次回で大丈夫だと言われて費用かかりませんでしたよ。

はじめてのママリ🔰
診察代に関してはどんな診察をするのかによって変わるのでなんとも言えませんが、、、
保険証がないなら一時的に10割負担になります。
保険証が届いたら領収書と保険証を病院に持っていけばちゃんと返金されますよ!
薬代も同じく最初は10割負担で、
保険証が届いたら領収書と保険証をもって薬局に行けば返金してもらえます!

あーぷん
私は、会社に子供達の病院に困るので早くして欲しい!!と伝えたら
仮の保険証くれました!
a4の紙なのですが、ちゃんと使えました!

ママん
新しい保険証が届くのを待っていると言う事でしたら
保険証は7割分
子供医療費受給証3割分の比率ですので
とりあえず7割払ってこれば、あとで健康保険組合に請求すれば7割戻ってきます。
旦那様の会社の健康保険組合に聞けば大丈夫🙆♀️
新生児の頃に生まれたてで
保険証なし、子供医療費受給書なしで乳児湿疹で10割払いましたが、2000円とかでした
大きな病院や特別な検査しない限りは高額ではないです。
薬代も同じくですね。
保険証なしでしたら7割払ってあとで保険組合に返してもらう感じです。
コメント