
コメント

退会ユーザー
6歳のしっかりしてる長男でも無理そうです😅きっとお子さんはお母さんが倒れている状況見たらパニックになるはずです💦なので私は何かあったらマンションの隣の人にピンポンしてお母さんが倒れているから助けて!って言いに行ってねって伝えてます🤣隣の人は会ったら挨拶する程度で全く仲良くありませんがとりあえず叫んで助けを求めてって🥲
一度訓練的な感じで私が倒れてみたら、半べそかきながら隣の家に行かなきゃってちゃんと準備始めてました😅

ゆち/⛄️💛💙
小学生とかですかね?😅
普段から説明しておいて
手順を紙に書いておいて
なにかあったらこれ見ながらだよ!
とか説明しておけば
出来そうなような...?🤔
ウチの子、あっぱらぱーなので
あんまり期待出来なさそうですが😅笑
-
なち
そうですねー、小学生になったら任せられるかな?って感じですよね。
ただ長男がその時どれだけしっかりしてるか、、小1で出来るだろうか😭- 9月29日

はじめてのママリ🔰
んー、一年生の上の子なら行けるかなと思いますが、その子の性格にもよると思います😂落ち着きない子とか言われたことすぐ忘れちゃう子ならまだ無理かなと。
3.4年生になるとだいぶしっかりします💡低学年ではまだ安心して任せるとはならないです💡
-
なち
ですね💦その子の性格によりますよね😥
今の長男見てると小一は厳しいかも🤔笑
よく考えて妊活しようと思います☺️- 9月29日
なち
確かに実際目の当たりにしたら焦ってできない可能性もありそう💦
6歳もギリギリ対応できるかできないかって感じですね🤔
同じように御近所さんに助けを求めるとか他の方法も考えておこうと思います!