
2ヶ月半の娘がおり、体重の増加が心配。1日6回授乳中。明日の体重測定が不安。他の同月齢の体重や授乳回数について知りたい。
2ヶ月半の娘がいます。
今回は体重のことに関して質問させていただきます。
娘は睡眠欲が強くほんとによく眠るので、日中は起こして飲ませています。夜間は8時間程通して寝ます。その間おっぱいは飲んでいません。
体重の増加量が少ないので、助産師さんからのアドバイスで1日頑張って6回授乳しています。明日は体重測定の日なのですが、増えているか心配です( ; ; )
ちなみに2週間前の生後2ヶ月で4.4キロでした😥
生まれた時は2654gです。
同じくらいの月齢の時、みなさん体重どれくらいでしたか??
また1日の授乳回数はどれくらいでしたか??
小さいのも個性と言われますが、成長(脳みそとかの)に問題ないのか心配になりました。
- ちびでこ(8歳)
コメント

たんぐ
出生児2836で2ヶ月で5010で標準でした。
回数は6回〜7回で夜ぶっ通しでねること増えて、一回に飲む時間もかなり短くなったのでちょっと心配です😨

かな
うちは夜12時間寝てしまうんです。脱水になるのではととても心配で小児科受診したり助産師さんに相談しましたが寝れるのはとてもいいことなので無理に起こさず寝かせておくように言われました。寝てしまうのでうちも6回授乳してます。ただよく寝る子なので一回の飲む量は多いです。家では母乳、外出時はミルクです混合ですが朝起きた時、夜寝るまえは母乳プラスミルクを飲んでます。ミルクは160ml飲みます。飲ませすぎかなと小児科に相談しましたが何の問題もないと言われました!昨日で4ヶ月になりましたが体重7.5キロです。体重の増えが心配で乳児用の体重計も購入してしまいました。話が長くなりすみません。ちびでこ様は完母でしょうか?
-
ちびでこ
返信ありがとうございます。
ウチは完母です(>_<)
一回量が多ければ、回数少なくても安心ですね!
私も体重計購入しようかしら。笑- 10月4日

かな
ちなみに出生児2908g、1ヶ月半ごろより12時間寝るようになりました。

退会ユーザー
うちの子は2400g弱で産まれて、1ヶ月検診で3500gちょいで、4ヶ月に近い3ヶ月検診で5800gちょいくらいたったので、ちびでこさんのお子さんと大体同じくらいですかねー(*´・ω・)
でも、少ないとは言われたことはないですし、むしろ順調ですねーって褒められましたよ(*´ω`*)
2〜3ヶ月の時は10〜12回くらいおっぱいあげてたと思います(*´・ω・)
3ヶ月くらいまでは、脱水症状が怖いので5時間は空けないでねって言われてたのと、あまり寝ない子なので(´・ω・`)
産まれる前も、ずっも頭が小さいって言われ、異常を疑われ医大に転院させられましたが、産まれてみれば、ただの小顔ちゃんで今のところ健康優良児です(*´ω`*)
私も頭が小さくて、帽子は子供サイズでも余裕なくらいなので、ただの遺伝でしょうねと (笑)
-
退会ユーザー
連コメ失礼します。
もうすぐ7ヶ月になりますが、6.5キロくらいになりました(´・ω・`)
みなさんのコメント見ると、うちの子ちっちゃいかも (笑)
でも、離乳食始めて、もう飲むよりも食べたいって感じで、多分目安の量よりも多く食べてるので、今の方が周りの子より増えは良くなってきてるかもです(*´ω`*)
それに、元気だし、体重も身長も成長曲線内なので大丈夫かなと (笑)- 10月4日
-
ちびでこ
1日10〜12回ってすごいですね!!
私は夜間睡魔に負けてしまって、なかなか起きられないので…
見習わなきゃですね😭😭
離乳食たくさん食べてくれたら安心ですね!
返信ありがとうございます。- 10月4日

とんちゃん
うちは、生まれたときが2754gで1ヶ月健診で3762
g、生後二ヶ月半の時5470gでした!
授乳回数は6回くらいです!たまに5回だったりします😃💦
完母です!
うちの子も夜は8時間ほど寝ててその間授乳してません!
-
ちびでこ
同じ状況なのに、体重の増え方が全然違う〜😢😢笑
赤ちゃんの体質ですかね…
8時間あいても、おっぱいしこりとかできませんか??- 10月4日
-
とんちゃん
母乳の出がいいからか、ちゃんと飲めるようになってからは1日50gずつくらいで増えていってました!
飲んでる時間も一回の授乳で20分~30分飲んでるので回数が少なくても増えているんだと思います!
でも、最近は落ち着いてきたのか、少し増え方は落ち着いてきているような気がします!
朝はおっぱいやばいです!!
ぼこぼこになってるし、溢れ出てます!!- 10月4日

maman
7/22生まれの女の子のママです!
同じく2ヶ月ちょっとですが4200gほどです。
出生は3002gですが、退院時は2586gとだいぶ減り、今にいたります。
一ヶ月間は産婦人科で体重計りながら様子みてましたが、完母で、しっかり飲めているからほ乳量は問題なし!ただうちの子は排泄量もかなり多いので増えにくいようです。
先日予防接種のときにミルク追加を言われましたが改めて産婦人科に行き見てもらったら娘の肉付きやほ乳量を見ても完母で十分!とお墨付きをいただきました(*^-^*)
ただ未だに2時間置きには欲しがるため1日9~13回と頻回です。
一回のほ乳量は5分~10分で45~90g分です。
1日の体重増加が10g以上あれば問題ないだろうと言ってもらえましたよ!
ちなみに、3歳になる上の子もこの時期まったく同じサイズでしたが今では肥満ぎみ…(笑)
明日の測定、無事に増えているとよいですね(*^-^*)
-
ちびでこ
返信ありがとうございます。
同じような方がいて安心しました(>_<)
私の産院では1日30g以上増やさないと!と言われているので、かなり焦ります。笑
明日、増えていますように🙏- 10月4日
-
maman
本来は完母なら20~30g増えないといけないと言われてるけど、うちの助産師さんは、その子にもよるけど、完母で10gでも増えていてれば大丈夫と話をしている、と言っていました(*^-^*)
増え率は低いので頻回授乳のまま授乳は続けてね!とは言われました!
病院によって違うので戸惑ってしまいますよね💦- 10月4日

あんちゃん
2ヶ月半なので同じぐらいの生まれですね✨
3040gで生まれ2ヶ月目前で6400g。
夜は授乳間隔4~6時あきますが昼は空くときもあれば頻繁な時もあり、トータル10回ぐらいです。
飲ませたくても起きてくれないってことですよね?
無理に起こさなくていいとはいうけど増えがゆっくりだと気になりますよね⤵
3ヶ月ぐらいになると自分でコントロールして飲むようになるし起こしても起きなければ個性なんでしょうね。
2歳ぐらいで8キロ弱の子もいれば1歳で12キロの子も知ってます。
-
ちびでこ
返信ありがとうございます!
全然泣かないんですよ〜
お腹すいても指しゃぶりして、満足しちゃう感じで😢😢
日中はこっちから、起こして飲ませてます。
お子さんによってそれぞれ違うんですね〜!
もう少し余裕を持ちたいと思います(>_<)- 10月4日
ちびでこ
同じくです( ; ; )
授乳回数も少ないうえに、時間も5分、5分しか飲まないので心配です💦
でも、二カ月で5キロ超えてたら十分ですね♡