
旦那の子供っぽさにイライラしており、育児と家事で疲れています。感謝の言葉を求めても伝わらず、言い合いになることに悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
愚痴ですみません。
旦那が子供過ぎてイライラしてしまいます。
元々器用にこなせるタイプではないので、仕事仕事か自分のことでいっぱいで相手を思いやったり、気遣ったりすることができない。言わないとできない、もしくは言ってもなかなか直らない。
育児と家事をやってるわたしもいっぱいいっぱいになってて、それでもイライラしないために期待しない、何かやってもらったらお礼を言う、何かあったら言い合いにならないような伝え方をする。分かっててもイライラする~〜。
昨日なんか帰ってきて「あー疲れたー腰痛いわー」で始まり、こっちが合間ぬって作ったご飯をいただきますとかもなしに食べるし、終わったかと思うと「ちょっと横になっていい?」…😑😑
こっちお疲れ様言うてんのにあんたはないんかい!いただきますも言えんのか?!こっちは寝る前のギャン泣きでずっと抱っこしてたのに!!…😠😠
一旦堪えるけど口に出したら止まらん。
「ありがとうとか言わなくても思ってるし(言わなきゃ意味ないわ)」
「ありがとうとかいつも言ってるじゃん!(言ってないのに言った気になっとる)」
「自分だって言わないじゃん(言っとるわ、あんたが聞いてないだけや)」
言い合いになると話にならな過ぎて、ばかになりそう😇😇😇子供の前では言い合いしたくない、、
伝えたいけど、伝わらない。聞く耳を持たずにわたしにも同じように言い返してくる。疲れる。話さなきゃ良かった。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

えるさちゃん🍊
うちの旦那かと思いました🤣
期待したくないけど2人の子だし期待しますよね😂
やってって言ってもやらないし、やるの遅いしで結局自分がやることが多くて旦那に頼らなくなりました💦
でもそれやると自分がしんどいってわかって一回旦那にキレてなるべく頼むようにしてます!
はじめてのママリ🔰
共感していただけて嬉しいです、ありがとうございます🥺✨
どうせできないなって思うようにしてるんですけどね~
すごくわかります!今まさに葛藤してます。やってって頼んでも後回しにするから、イライラしちゃって…だったらやるわってやってるんですけど、しんどくなるだろうなーとか。でもこのことでキレたら、言ってくれたらやるのにとかやらんなんて言ってないしとか言われそうでまたキレそう…😂😂
えるさちゃん🍊
男って言わないと分かんないし言ったところで変わらないから余計うざいんですよね🙌
遅くても待つようにしてます!すぐやって欲しいことは頼まず笑笑
はじめてのママリ🔰
変なプライドありますしね😗😗
待つっていうのも大事ですよね!自分のタイミングで全部押し付ける訳にはいかないですし( ´-` )