
旦那が個人事業主で家計を一緒に管理することになり、経費の扱いやお小遣いのやり方に悩んでいます。給料日に交通費や飲み物代を渡すタイミングや方法についてアドバイスを求めています。
旦那さんが個人事業主の方!🙏🏼
毎月の家計のやりくりはどちらですか?お小遣い制ですか?
今まで別々のお財布でやってきたんですが、10月から一緒にするのですが、個人事業主だと経費など色々あると思うのでどうしたらやりやすいのか悩んでいます、、、
旦那にもう任せられない!と思いこれから
一緒の財布にして私が管理するつもりなんですが
営業で車で回ってるので交通費、飲み物代、駐車場代などが
かかります🚗
それを給料日に1ヶ月大体このぐらい使うかなってので
渡すか(お小遣い込み)、1週間毎などにするか、そういうのを
給料日におろさないでそれ以外のお金を全額はじめに
もらうか等皆さんどうしてるのかな〜と伺いたいです🙇🏻♂️🙇🏻♂️
- ぽんぽん(4歳3ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ままり
固定の金額を毎月渡してくれます!(私のお小遣い含む)
夫の小遣い制度はなくいくら使ってるのか知りません😂
経費などは会社用カード使えば楽だと思いますよ〜!
カード+常に元気3万円になるように補充するとか!

luna 🌕 ˚⌖
やりくり私で、お互いお小遣い制です!
仕事用財布を別に持たせて常に3万くらい入ってるように補充してます!
残金と領収書照らし合わせて週1くらいの頻度で確認してます!

はじめてのママリ🔰
私に家計は任されていて、お小遣い+経費渡してます。
お弁当持たせてないので、経費でやりくりしてるみたいです😳

ママリ☺︎
全額もらって
お小遣い+材料費私てます☺️
-
ママリ☺︎
すいません、
材料費、渡してます🙏- 9月29日

ママリ
旦那が管理してます!
お小遣いももらってなくて
旦那は経費で落ちる用のカード
私は落ちない用のカード
をそれぞれ持って買い物してます😊
旦那が使うカードは使ったらすぐアプリ上に反映されるので
管理しやすいみたいです☺️
ままり
元気=現金
です😂