![たら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休から復帰せず2人目の産休をとった方が、妊娠時期や育休手当について相談しています。2人目の妊娠計画や育休手当についてのアドバイスを求めています。
育休から仕事復帰をせずに2人目の産休をとった方、いつ頃妊娠をしたのかや2人目の育休手当はもらえるのかを教えて欲しいです。
1人目切迫早産で1ヶ月程仕事を休職しそのまま産休に入りました。2人目は1年後に仕事復帰をして半年したくらいから妊活をしようかなと考えています。ただ1人目が切迫早産だったので仕事も立ち仕事なので復帰をしてから妊娠するとまた切迫早産になるのではと不安です💦
復帰をせずに2人目を出産してしまった方が身体的に楽なのではないかなと思っていますが、お金もないのでしっかり育休手当が貰えるようにしたいです。
2人目の妊娠をどのように計画したか良い方法があったら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
- たら(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
連続でとりました。
切迫では無かったですが、立ちっぱなしの仕事なので、つわりの中働くのはしんどいと思い、でも2人目欲しくて1歳2ヶ月差で産みました。
上の子が6〜7ヶ月ぐらいだったかと思います。
産休、育休手当は出るみたいです。
会社によって決まりがあったりすると思うので確認するのが一番ですね!
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
2人連続で産休育休取って、今年4月に仕事復帰しました〜✋
保育園待機組で育休延長して、1人目が1歳2ヶ月の時に2人目妊活を始めて、1人目が1歳3ヶ月の時に2人目を授かり、1歳10ヶ月差の2学年差になりました★
育休手当ては1人目と同じ金額を頂きました〜✋
-
たら
ありがとうございます😂
そのくらいに妊娠できたらいいなと思ってました✨
理想的です✨
保育園待機は2年まで延長したということでしょうか?
2人目の産休に入るまで育休手当は出ましたか?
また1度復帰をしていなくても2人目の出産手当金は貰えましたか?
質問ばかりですみません🙇♀️- 9月26日
-
トモヨ
ずっと待機で、里帰り出産する事もあり、1歳児4月入園は見送りましたm(_ _)m
育休は最長の2歳まで延長して、育休終了前に2人目の産休に入りました〜✋
産休入るまでちゃんと手当は出ました★
一度も復帰しなくても出産手当金もちゃんと貰えました(^O^)- 9月26日
-
たら
そうなんですね✨
コロナも心配なので、2人目は復帰をしないで出産できたらなと思います‼️- 9月27日
たら
ありがとうございます🙇♀️
会社に確認したいのですが、1度復帰をせずに2人目が欲しいとはなかなか言いづらいなと思いまして💦