
コメント

はじめてのママリ🔰
全納するのであればその通りです!
はじめてのママリ🔰
全納するのであればその通りです!
「育休」に関する質問
出生後休業支援給付金、不支給だった人いますか?😓 出生日4/26、夫の育休が5/5〜6/8だったので要件は満たしているはずなのですが配偶者が要件に当てはまらないとのことで不支給でした。 再度申請する予定なのですが不安…
幼稚園の保護者が参観出来る行事に、ちょうど生後1ヶ月の赤ちゃんを連れたママ友がいました😮 旦那さんは1ヶ月の育休があると聞いてたので、預けて来るのかと思ったのですが、皆さんなら連れて行きますか? ふと疑問に思…
なんんんかさーーー悲しい😂😂 3年働いて、2年育休してました。 分け合って、働いてた人8人全員退職。 私はそのまま復帰で働く。 で、その人たちでお別れ会するんだって〜〜笑 いや、大変だった、やめる理由になった2年は …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
全納でなくて、期ごとに支払うのでも良いのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
期ごとの納付であれば、復帰した時点で未納の分が5月まで月割で天引きされます!
ただ、来年5月までは納付書で支払う方法もあるので、会社がどう手続きするか次第です!
はじめてのママリ🔰
分かりやすくありがとうございます!!