
旦那の職場でコロナ陽性者と接触したため、隔離生活をしています。抗原検査は陰性ですが、偽陰性の可能性を考慮し、どのくらい隔離を続けるべきか知りたいです。最低2週間は必要でしょうか。
旦那の職場でコロナが出て濃厚接触者ではないけど、陽性者と接触していた場合。
念のため寝室も別にして家中除菌の隔離生活をしてますが目安としていつまですればいいでしょうか?
抗原検査(唾液)では陰性だったみたいですが、偽陰性の可能性もあるとなると100%信じれないのでとうぶん今のスタイルで生活しますが、なかなかワンオペもしんどくて早く前のスタイルに戻したいのが本音です。
陽性発覚したのが昨日で最低でも2週間は必要なのかなと思ってるんですが…😥
- 🦄
コメント

mama
それは心配ですね💦
我が家は最近では1週間様子見ました。
勤め先が教育機関のため、陽性者が出ることこの2年で5回以上…💦
濃厚接触者だった時は2週間、濃厚接触者ではないけれどあやしいなと本人が思った時は1週間くらい家庭内別居してました。
これは私達夫婦の体験ですが、濃厚接触者の場合は毎回8日以内に発症、もしくは2回目の検査で陽性になっていました。
なので濃厚接触者認定されていなければ1週間から10日くらいで良いかな?と最近では判断しています。
(この環境で夫はよく感染しなかったなと思います😰)
旦那さまなんともありませんように!
ワンオペ育児頑張ってください!

ポン子ちゃん
私の職場の隣の人が陽性でした。でも濃厚接触ではないので普通に生活していました。勤務先(病院)からも隔離の指示はありませんでした。体温は毎日計るようにとの事でしたが寝室も家族皆一緒です。
気になるなら2週間じゃないですかね?
-
🦄
コメントありがとうございます!
濃厚接触者じゃなければ普段通りの生活でも大丈夫って言われてますもんね😌
そうですよね!頑張って乗り切ります🙌🏻- 9月25日
🦄
コメントありがとうございます!
5回も…🥶!!
やはり1週間から10日ほどは見たほうがいいですよね💡
ちなみに、5回も陽性が出たということですか?
旦那と同じ空間にいない状態を作れないので私だけマスクをして距離をとりながら接しています。子どもは会わさない(言い方悪いですが…)ようにすれ違いの生活中です。旦那がいる所から子どものいる所に移るときは必ず自分に除菌スプレーを振りまくりアルコール消毒しています。昨日から自分もずっとマスク、ご飯も子どもとずらして食べるようにしています。
旦那が先日発熱した時から家は常に換気状態なので、なんとかこれで10日ほど乗り切りたいと思います!