![りょく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那のことで悩んでおり、毎日泣いている。うつ病か不安。相談相手がいない。友達や男友達には理解されず、義母や義姉も助けてくれない。
私ってうつ病とかなんですかね…
今は旦那のことでいろいろモヤモヤしてしまっていて、出産する前から将来が不安で(こんな旦那で大丈夫だろうかなど)泣いていたり、こんな父親と母親で申し訳ないなと思って泣いてしまったり、もう旦那のことは気にしないで離婚はしないけど1人で頑張って子育てするしかないなとかおもって、とにかく毎日のように夜寝る前に布団で泣いてしまってます。
まだ自分でうつ病とかなのかな?と思えるうちは大丈夫ですかね?
相談する人はいますが、友達に相談すると、履歴を見られて「俺の悪口言ってる」と言われたり、男目線でと思って男友達に相談すると「浮気相手に俺の悪口言ってる」とも言われます。
義母や義姉に相談しても「うちのパパ・旦那より(育児、家事)してくれてるよ!」と言われて終わるし、義母方から注意してもらっても、旦那にはまたお前余計なこと言っただろって私が怒られます。
- りょく(生後4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
てかそもそも携帯勝手に旦那さんみるんですか?
モラハラぽいですね💦💦
だからりょくさんがそんな感じになるんじゃないですかね。
![久しぶりのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
久しぶりのママリ
旦那さん調子のってる人ですね、うつ病の人バカにするとかいって
いつの時代ですか?って感じ。
今や職場でもメンタルヘルスが問題になり 定期的にチェック義務付けられるような時代ですよ。
お母さんの産後うつもあります。
冗談で言っていい事と悪い事あります。
なんか偏見に満ちてるというかモラハラというか こういう人専業主婦だとますます調子のりそう。
一生を共にして家庭を築くって
私なら 考えちゃうかなぁ。。
-
りょく
ほんとですよね、私の職場もストレスチェックあります!
旦那が悪くても、俺が悪いのか?ってキレられたり、お前の常識がおかしいとか言われてしまうので、何にも言い返せず終わってしまいます…- 9月27日
りょく
みられます。別に悪口じゃないし、どう言うことだと思う?とか相談してます。
私も旦那の家族LINEがいつも面白いのでたまに覗かせてもらってますが…
はじめてのママリ🔰
それを見て俺の悪口だの
浮気相手に言ってるだの
その時点で私からしたらありえないので
根本的に😭💦💦
りょく
そうですよね…
はじめてのママリ🔰
はい。だから気持ちが下がったりしてるんだと思いますよ。
赤の他人の私からすると旦那さんに原因があるかと思っちゃいますね💦
はじめてのママリ🔰
うつ病って誰でもすぐなっちゃう病気ですが
それをどう改善するか
これからどうするかですよね。
りょく
そうですよね。
大坂なおみさんがうつ病になったというニュースを見て、旦那は結構バカにしてたんですよ。だからそれもあって余計に私が病院にいって診断されたり、違った場合でも似たような症状があるってわかるとばかにされそうで…
俺がうつ病ってことにして(うつ病って診断してもらってって言ってたか忘れましたが)会社に届け出して、仕事してないけど金もらおうかな〜とかまで言ってました…
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。旦那さん正気ですか?
りょくさんはそんなうつ病診断もらって
金もらうとかゆう旦那さんといるのって
どうなんですか?
私は無理です。クズすぎて引きました
りょく
基本旦那は冗談ばっかり言うので何が冗談で何が本気か私にはわかりませんが、冗談で言っていいことではないですよね。
価値観合わないな〜とはずっと思ってます…
はじめてのママリ🔰
冗談で言っていい事悪いことの判断できない人ってどうなんですかね。
ま。結局私はアプリ内での意見なんであれですが
私ならそんな旦那いらない、恥ずかしいでしかなくて
情けなくなります。
プライドが許せないですね。
そんな旦那を旦那でいさせるのが😅😅
りょく
義母には、〇〇(娘)にとって父親がいないってのはね…と言われます。
ま、そう言う思考の義母なので、暴力を振る義父と離婚せず旦那は義父に殴られたりしてたみたいですね。
私ならそんな父親いない方がマシと思います😅
(話が逸れてすみません💦)
久しぶりのママリ
きっと親子連鎖かもですね。
暴力なんてよくないのに 別れられないから別れなかったのを 子どものためと思いたいだけなんですよ、お義母さんは。
結局 旦那さんもお父さんから残念なものを引き継いじゃったんですね。お義母さん 勇気出して別れたらこうならなかったかもなのに。
りょく
やっぱり、別れられなかったのを都合の良いように私に伝えてるだけなんですかね😅
旦那も、娘が危ないことをしたら痛くなく軽くペタって叩いたりするんです。本人は犬のしつけみたいに、ダメなことをすると痛いって覚えさせるつもりだと思うのですが、義父もそういうつもりで暴力振ってたのかなとふと思い、言葉もまだ理解できないんだから、叩いたって何も理解しないよ、犬じゃないんだからと伝えるとそれはわかってくれたみたいです…
久しぶりのママリ
私 母親に暴力振るわれてました。で 動物でも叩けば痛いしやらないのに 叩いてもわからないなんて と言われてました。
人間なので 痛い思いしたから次はやらないようにしよう と機械的にはならないのです。忘れものしたら叩かれる、叩かれないように気を付けよう、とかではありません。自分自身が忘れ物しないためにはどうしようか、メモしておこう、とかならないとなりません。馬を鞭で叩いて走らせるのとは違うのです。
旦那さんも 自分が間違ってたんだ、って思わないと変われないですね。