
朝の保育園イヤイヤがひどく、娘の精神状態が心配。給食や昼寝は問題ないが、慣れるまで時間がかかりそう。先生や友達の変化に戸惑っている。
9月に保育園を転園しましたが、未だに朝のイヤイヤがすごくて泣けてきます😢
朝は行くことを察すると保育園いやだよ、ままと一緒にいたいよ、お買い物がいいと訴えてきます。
そしていざ到着すると号泣しながら保育園きらい!保育園いやぁぁぁという感じで、お部屋で下ろすも脚にしがみついて離れません😢
しっかりお話できると0歳の慣らし保育より断然心が痛いです😫😫
娘の精神状態が心配になってしまいますが、、
一応給食は全て食べて昼寝もしているようなのであとは慣れですよね😂やっぱりお友達も先生も変わったから戸惑いですよね。。
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

ととろ
うちは転園ではなく進級でその状態になりました。4月から今もまだ行きしぶりが続いています💦
はじめてのママリ🔰
うちもそうでした😫なのでお友達は同じなのに(上の子たちが卒園したから?)4月からの登園泣きも1ヶ月はありました!
なのにまた9月にこれで申し訳ないったら…環境の変化に敏感なのかもしれません😅
ととろ
新しいこと苦手なんだなと感じます🥲前の担任の先生がいるも泣かなかったりして、分かりやすいな〜って感じです😣
はっきり言葉にして、嫌だと主張してるの聞くと心が痛いですよね…?