※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

切迫早産で入院中、お金に関して心配です。対策が必要でしょうか?金額が心配で不安です。

切迫早産で入院してます長くてここから1週間から4週間だそうです。

お金関係で何かしておくことありますかね?😰

金額すごいことになりそうで怖いです

コメント

deleted user

保険は入ってますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那の会社の保険ですかね😰

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    生命保険のことです!

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    つわりで入院したことありますが、お金戻ってきましたよ!

    • 9月25日
ママリ

限度額申請してますか?長い入院になったら入院中に届くと思うので入ってる保険でしておいたら、お会計の時に自己負担分だけでよくなります🙆‍♀️✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    限度額認定証ですかね?白い四角い紙のやつです!

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうですそうです☺️!
    私の時は退院決まって支払う時に見せて欲しいと言われて持ってなかったので入院決まってからすぐに申請して1週間で届きました✨

    あとは自分が入ってる保険の会社の担当の人に連絡して入院費として給付されると思うので、書類送りますと言われ、その中にお医者さんに書いてもらう書類もあったので、担当者に連絡しておいた方がいいかなと🙆‍♀️

    • 9月25日
なめこ

高額療養費の限度額申請ですかね。収入にもよりますが、一定の限度額を超えた分の医療費が払い戻される制度があるので、一般的には月8〜11万ほどの負担になるかと思います。

加入している医療保険者(保険証を発行してるところ)に申請します!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    限度額認定証っていうやつ持ってるんですがそれですか?
    それはいつ提示するんですか?

    • 9月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、それの期限が今見たら切れていて使えそうにないんですが
    、支払いしてからあとで請求もできるんでしたっけ😨

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

限度額認定証が有れば多少安くなります。あとご自身の入ってる保険によっては1日当たりいくらかお金がおりてきますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    限度額認定証が期限切れてて発行しないと使えない場合、支払いした後から請求するのが高額療養費支給ですかね?

    • 9月25日
はじめてのママリ

限度額認定証あって、医療保険も入ってたらむしろプラスになることありますよー!

私中期に入院した時プラスでした😊

今回も切迫で入院してますがたぶんトントンかプラスになると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    手元にある限度額認定証が期限切れてたんですよね😞
    そういう場合高額療養費支給ってやつですかね?後から?のやつみたいな!

    旦那の健康保険?って医療保険ですかね😔

    ごめんなさい無知で

    • 9月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、後から申請になりますね😢
    もしくは限度額は申請して月末までに新しいの届かないんですかね??
    私の場合申請して1週間以内に毎回届くんですが💦

    医療保険は旦那さんの会社で入ってる保険とは別で、自分で契約してる保険です(アクサ生命とか、コープ共済とか)

    • 9月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1週間以内でしたっけ!!
    急いで申請します!


    自分で契約してる保険はないですね😰😰😰

    • 9月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに限度額認定証って支払いの際に受付に出すのでしたっけ?

    • 9月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    退院時にだします!
    でも月ごとなので退院が月跨ぐなら今月末も出さなきゃです😢

    契約してる保険ないとなると退院が10月だったら上限×2ヶ月分なので結構いくかもですね💦
    どこの保険組合かにもよりますが…追加給付あったりしてかなり返ってくるところもあったりなので加入してる保険組合調べてみるといいですよ!

    • 9月25日