
上司が手伝ってくれる中、社員Aはネットサーフィン。仕事に気を使わず、不満が溜まり怒られたが影響なし。会社にはこういう人がいるでしょうか?
皆さんどう思いますか?
商品が営業所に沢山入ってくるので、受け入れ業務をしないといけないです。
私1人で受け入れ作業をしていたのですが最近量が増え、上司が手伝ってくれています。
ですが、もう1人の男性社員Aは、上司が手伝っているのに手伝いましょうかの言葉もなくずっとネットサーフィンしています。
私が、重い荷物を持っていても気を遣って運んでくれたりそういう気も使えないのです。
こんな感じなので上司と折り合いが悪く色々不満が溜まった上司に最近怒られましたが、怒られちゃったよーくらいで全然響いて無さそうです。
飲みの席で「内勤の仕事本当楽だよねー」とその仕事をしている本人向かって直接言ったりします。
もう諦めているけど
こういう人って会社に結構いるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
失礼なやつー!!でもいるいる、いますよねー!
そういう人って人望ないから、将来上司になっても誰もついてこないですよねwwwなれるのかも知らないけどw
嫌なやつだ。。いつかバチがあたるわと思って見ています♥️笑

娘のママ
その人の担当業務ではないってことですか?
それであればまあ気が利かないとはおもいますが(笑)まああれこれいうことではないかなーとはおもいます。
担当業務なのであれば手伝え!と指示したほうがいいとおもいます😂
気が利かない人?はやはり一定数いますね🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
やっぱりいるいるなんですねー
諦めるしかないですねら😮💨