※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子供を大学へ通わせることについて皆さんの意見を聞きたいです。

子供を大学へ通わせることについてどう考えていますか?
ママリを見ていると子供を大学へ通わせる前提でお金の話をしている人が多くて気になりました。

うちの旦那は高卒で実家をでて働いています。実家を継ぐ前提だったので大学には行かせてもらえず(本人も行く気なし)むしろ中卒でもいいとさえ言われていたそうです。実際は実家を継ぐのが嫌で飛び出す形で遠方に就職しています。

私は専門学校卒で奨学金未だに払い続けています。うちの親は大学絶対反対派で行くなら全額奨学金でと言われ、専門学校は親の勧めた職業だったこともあり、親に言われるがまま奨学金でいきました。
物心ついた頃から母親に「大学なんて行かなくていい。行っても意味ない。高い学費を払って遊ぶだけ遊んで誰でもなれるような職業についたら大学言ったのが無駄になる。」と呪文のように唱えられていたため、大学へは言っちゃダメなんだと刷り込まれていました。私の母は大学卒で何の身にもならなかった上、就職してすぐ寿退社という経験があり、父の収入も高くないのと自分が専業主婦希望だったので、私や兄にそのように教え込んでいたんだなと今になって思います。

そういった経緯があり、子供を大学…というのが想像できないというか、抵抗があるというか…表現が難しいのですが、自分の感覚がずれている自覚があるので、皆さんの世間一般的な考えを聞いてみたくなりました。
大学は絶対!!って方の理由や考えを教えてほしいです。
もちろん、大学は行かなくてもいい!って意見も聞きたいです。
色々なご意見が聞きたいです。

コメント

♡YU-KI♡

私もママリさんと同じ事を言われて育ちました😅
ですが、資格はあった方がいい!(なんでもいいから😅)とは言ってたので、資格を取るために私も専門学校に行きました。学費は全て自分で払いました。
ちなみに私の弟は高卒で働いてます。

我が子も、高校は出とかないと、働く事が難しいけど、大学は行かなくてもいいかな?と思ってます。
でも、今は専門学校や短大がなくなり、大学に変わってる分野もあるので、まず何の職業に就きたいか、どんな資格を取るかにもよって、行くか行かないかに変わるのかな?と思ってます😅
まだ小学生なので、大学行く頃には、また制度や学費等も変わってそうだし私自身大学受験等の経験が全くないため、子供が中学生や高校生になった時に調べて一番いい方法を一緒に選んであげたらなと思ってます😅

コマさん

私は子供がやりたいようにすればいいと思っています。
主人は経済的にも学力的にも大学に行くことはできたそうですが高卒で就職を選んだそうです。(いい大学に入れるほどではないですが😅)
私はやりたいことがあったので専門卒です。
長女が今高校受験で進路を考える時期に来ていますが、高校に入って本人がどうしたいのか決まったら、大学、専門、就職、それは本人の好きにすればいいと思っています。
主人も私もただやりたいことがないからとりあえず大学というのは反対です。
まぁ女の子というのもあってそこまで気にしないのもあるかもしれないですが。
男の子だと大学を出てほしいという人は周りでも多く感じます。

ままり

私もママリさんのお母さんのお考えには納得です。
やりたいことや学びたいことがあって大学に行きたいと子ども本人が言うなら、行かせてあげたい、大学もありますがやりたいことをさせてあげるためのお金を貯蓄してるのではないでしょうか。

うちも大学前提では考えてません。主人は高卒でも大手企業に就職してます。出世の面では違うでしょうが、生活には困らないと思います。
お金はあって困らないと思うので、できるだけ貯めとこうって感じです。

deleted user

うちは夫婦共に大学出てるので当たり前のように子供の大学費用まで含めて計画しています☺️
家を継ぐ・やりたい事があるなら別ですが、無いなら大卒と高卒じゃ初任給も違いますし10代のうちに仕事決めるってかなり大変かと個人的に思います。
私も旦那も大学時代が一番自由で楽しかったのでその楽しさを子供にも味合わせたいってのもあります🙋‍♀️
それに大学費用さえ用意しておけば子供が行かないってなっても別に回せますし、奨学金は借金なので子供に借金背負わせる考えは全くありません💦

ゆうり(ゆるダイエット部)

4大、短大、専門どれでもいいので進学はしてもらいたいと思って資金を用意しています。
今の時代高卒で雇ってもらえるところはそんなに多くはないし、将来選べるものが多くなって欲しいので。
私は短大ですがその2年間がとても楽しく一生ものの友人にも出会えました。
そういう思い出も大事だと思います。

はじめてのママリ🔰

子供が行きたい!って思った所に行けるように貯めてます💡

私は進学校に通ってたのもあり、中高の友達は殆どが大卒で、それなりに良い大学に行ってるのもあり、みんないい企業に就職したり、年収の高い職業についてる人が多いです✨

私自身は医療系の仕事ですが、専門卒と大学卒だと同じ仕事でもお給料が違うし昇給も違います💡

例えばですが、人気の大学病院に就職したくても同じ資格を持ってても専門卒ってだけで狭き門になったりもします💦

なので大学が無駄!って事は無いのかな〜と私の周りをみてても思っています💡

大学では勉強だけでなく、サークルでのコミニティー、遊びやバイトなど自由度が増える分、自分でマネジメントしながら生活しないといけないし、人生の中では楽しいし必要な時間だったなと思ってます😊

ゆい

大学に行かないとなれない職業、例えば医者などがあるので、大学に行くのを前提で考えています。

親が行かなくてもいいって思っていても、お子さんが医者になりたい!って言ったらどうしますか?
医学部を卒業しないと医師免許の受験資格を取得できないです。大学に行かないとスタートラインにすら立てません。

うちの親も父中卒と母専門学校卒でしたが、そういった職業があるので大学進学を前提に育ててくれました。

なので、なりたい職業によっては必須になるので、子供の可能性を考えて最初から行かなくてもいいはどうなのかなぁと、思います。

れよ

私は資格職ですが親の強い意向によるところが強いです。
大学出なければ就けない職種なので進学しましたが在学中も悩み続ける日々でした。
大学行かなくてもやりたいことがあるなら良いですが、中高一貫で部活しかやってなかった私には、18で人生決めるのは大変でした。
周囲に就職組もゼロでしたし。

娘は娘の人生なので好きにしたら良いですが、自分で決めたことに責任もてる人間になってほしいと思っています。
それをサポートするのが役目だし、自分と同じ職業選んだ時にも進学させてあげられるように準備しなくてはと思います。

はじめてのママリ🔰

絶対いかなきゃだめだとは思いませんが大学か短大か専門はいった方がいいと個人的には思います🤔
子どもたちには大学はいった方がいいと思うよって話してあります
一番上は今、小学校高学年です、最近行きたい高校や大学考えてるみたいですよ(*´ー`*)

ままりな

私は大学卒業しないとなれない仕事になりたかったので大学に行きました。(教育学部卒、教員です。)

高校生の時両親に、「ある程度お金は貯めてあるけれど、お前が進学しなければ手をつけずに結婚や何かの折にお金をそのまま渡せるし、私立なんかに行けば奨学金プラスしなきゃだし、国公立に行けばトントン。私たちは2人とも大学行ってないから行かなくてもいいと思うけど、行かなきゃなれない仕事につくなら自分でしっかり考えなさい。」と言われました。

お金のことも考えて必死で勉強して国公立大学に合格し、特待生扱いだったので年間の授業料も25万でした。奨学金も少し借りて(生活費にしていました)バイトもたくさんやっていました。

そして結婚するときに両親が、国公立大でお金がそこまでかからなかったからと残っていたお金200万ほどくれました。いろんな選択肢を用意しながらも、大学をいくことや人生の選択が無駄にならないように教えてくれた両親に感謝しています。


なので、大学は行かなくていいところ、というよりも、大学に行かないとなれないものや学ばないものが必要になった時に「お金がないから」と諦めさせる親でありたくないな。という感じです。実際お金は貯めておいて使わなければ老後資金にでも何にでも使えるわけですし(^^)

うちは大学行かせようとは思ってませんが、行かせられるように備えておこうと思ってます、、、。

🐶

私は大学を父の借金で中退、8個年上だった今の旦那が当時彼氏の時に専門学校の学費は払ってあげるからと言われ、生活費は自分で稼ぎながら学校に通って歯科衛生士になりました。
女なので歯科衛生士という資格を持てただけ良かったなと今なら思います😊

女の子であれば結婚して家庭に入ることもできますし
男の子でも実家がそういう感じなら通わなくてもいいと思うのですが


うちは男の子なので大学を出ることが最優先です。
今は大卒でも就職難ですから....

あとは息子がやりたい事の為にお金を用意してあげるっていうのが親としてできることかなと私は思っているので大学資金はNISAで貯めています!

はじめてのママリ🔰

過去と違い大学行って当たり前の時代です。
大卒じゃないと、就けない仕事たくさんありますよ。私もそうですし💦
もし、その職業にお子さんが就きたいと言っても、学歴で、応募すらできません。
これから先、職種が減る世の中で競争率があがり学歴でまず切られると思います。
実際、大卒でもどの大学出身か偏っていることも多いですし。

ママリ

なにが正解とかないので
ご自身のご家庭の経済力と相談すればいいだけだと思いますよ(^^)
子供が大学でなになにを学びたい!と言われた時に
いいよぉ〜頑張っておいで!
てできるように(^^)💕💕

夫は法曹関係ですし
私は大手企業ですが大学卒が必須です。
大学出てるからこそ経済力があるなすし、無駄だったなんて一つも思いません🥺💕
いい職業に就くための必然としたステップですね。

ただ家業を継ぐ関係で大学行かなくてもいいって方もいますし
経済を勉強しなければ自営業もできないのでそう言う面で大学行かせる親もいるでしょうね。

らら

私は中学校からずっと美容専門学校を志望してましたが高校3年生の時に最後の部活の大会で満足いく結果がでずに大学へ進学して続けたい...でもずっと夢だった美容系にも進みたいと2択で悩みました

その時に部活のコーチに迷うなら大学に行けと言われ、理由を聞いたら専門学校はその専門の職種につくか高卒でも入れるところに就職するしかない
でも大学を卒業すれば職業の幅はその分広がると言われてとても納得しました👌

私は親から大学なんて必要ないとは言われてませんが両親ともに高卒、父は経営者でそこそこ裕福に暮らしてきてたので大学なんて必要ないと思ってました
でも今は大学出てよかったなって思います😊

大学は行ったほうがいい、行かないほうがいいは子供へ私から話すことはしませんが行きたいなら応援するし、迷っているならコーチにされた話を私もしてあげようと思ってます、

ママリ

大手企業とかは大卒じゃないとそもそも就職できなかったりしますし、大学に行かないと進路の幅がすごく狭いのかなって気がします。やりたいことがあって、専門とかはいいと思います。

18歳で将来のことなんて決められないでしょうし、そこで大学行ったら?って言える親でいたいです。18歳じゃ世の中のことわかってないでしようから、親が道を作ってあげないと、中々自分で正しい道は選べないと思います。

あと女の子なら家に入るから学歴不要みたいな考えも、これからの時代は違うと思います。むしろ女性こそ、しっかりとした学歴か資格を持って自立していたほうがいいと思います。ママリでも経済力がないせいで夫に対等に扱われてない妻をよく見かけます。

あかり

大学前提でお金貯めてます。
私は親が行っても行かなくてもどちらでも大丈夫なように教育費も貯めてくれていました。

確かに大卒じゃないとなれない仕事があるので、進路選択の幅がひろがる大学は必要な場合があります。また、子どもを育てる上で教育費ためてあると、大学行っても行かなくてもいいんだよ、って言える余裕があるのは気持ちが楽です。子どもにも大学行く行かないの自由があるのは良いですよね。奨学金は借金なので、ない人のほうが幸せだと私は思ってます。

確かに専業主婦、寿退社というのは価値観が偏っている気もします。世の中には色んな女性がいますし。親が刷り込みのように女は進学しないで専業主婦が幸せと言っていたらそう思ってしまうかもしれません。ただ、この考え方は偏っています。

ジェンダー論って知っていますか?

1冊本買って読んでみると感覚がずれているという自覚に対しての答えがみえてくるかもしれません。多分、ママリだとママリさんのお母様みたいな専業主婦寿退社、大学必要ないという考えの方からの回答がつくでしょうね。

真実を知りたいならご自身でジェンダー論の勉強するのが1番ですよ。

こるん

昔はほぼその考えの方が多かったと思います。とりあえず高校卒業!って感じでしたしね。
最近は学校にもよりますが、長男が行った高校は99%進学だったので、子供も当たり前のように大学を考え行ってます。
次男の高校は専門的な高校なので、やりたいことのために、進学するのか、就職するのかって決める感じですが、やっぱりほぼ進学なので大学行くつもりらしいです。
きっと周りの環境や学校側の話など聞いてるとそのうち考えも変わってくると思いますよー😊
ちなみに奨学金はもちろん借りてますが、全額なんて全然無理です。ほんと一握りの優秀な人しか全額無理です😅
今は利子もなかったりだとか優遇は多いので昔ほど返す金額多いとかでもないですし、高額所得でない限りは当たり前な感じで学校から手続きしてねぇって感じで奨学金ですよ😊

ポポラス

私の母親は専門卒の医療職ですが、本当は大学行きたかったそうです。祖父母も大学行かせたい派でしたが高校生なりに親の経済状況考えて諦めたみたいです。
母親には学校出たら自分で食べていけるようにしなさい、そのための学費は絶対用意するからと言われて育ち、姉妹共に国家資格の取れる大学を卒業しました。
娘にも同じように言ってあげたいなと思ってます。

一昔前と違って大手企業の高卒採用枠はかなり減ってますし(そもそも無しになってる会社も多いのでは?)
世界的に学歴で格差は広がる傾向にあるようなので、娘には客観的な事実を教えた上で自分で考えて選択できるようになって欲しいです。
家庭で相談して役割分担をする事自体否定はしませんが、女性は家庭に入るのが当たり前って考えはハイリスクすぎるなと個人的には思ってます。

deleted user

基本的には子供のやりたいように。
お金のために選択肢を狭めることはしたくないと考えてる人が多いのでは?
今の時代大学がスタンダードだけれど、学歴フィルターは存在するのでそれなりの大学じゃないと意味はないと思います。
そして一番思うのは類は友を呼ぶ、ですよ。

私は大卒後全然違う仕事に就き、あげく今は専業主婦ですが笑、
夫は院卒でその時学び研究していたことを今も仕事にしています。
24歳まで学びたいと思えることがあり、好きなことしてしっかり高収入って素晴らしいことだと思います。

極論言ったら経済力で人生決まると思ってます。
そのためには大学行かないと始まらないケースが多いのではないかと。

うはこ

うちの娘は普通の公立中学に通っています。小学校の高学年から中学校の授業の中で、将来なりたい職業を考える時間があります。その職業に就くには、どんな資格を取得しなければならないのかを調べ、そのためにはどんな大学や専門学校に行くべきなのかを調べ、そのためにどの辺の高校を狙うのかを考えて進路を決めて行く、という感じです。

私の子供の頃は、中学高校時代なんて漠然と過ごしていたのになぁ💦と驚いてしまいました😅

漠然と過ごしていたけど、何となく短大に行かせてもらい、やりたい仕事を見つけて就職し、ずっと働いています。そういえば、私が社会人になった頃は同期に高卒も専門卒もいましたが、女性の大卒は少なかったです。ところがもう10年以上前からですか、新入社員で高卒や短大卒はいなくなり、男女とも大卒ばかりです。職種は営業とかIT技術職などでもです。

普通に就職するにも大学行くしかない時代なのかな…と思いますが、本人が行きたくないなら、行かなくてもいいかなとも思います😊

はじめてのママリ🔰

大卒と高卒じゃ生涯賃金が3000万以上変わります。私の周りで高卒でお金持ちになった人はほぼいません。肉体労働職が多いです。社会に出て出会う人ももちろん変わりますし、今は共働きが当たり前の時代ですから女の子でも私は絶対に大学に行かせたいです。もちろん金銭的に苦労して欲しくないので、奨学金はナシです。

deleted user

大学は絶対!!
というよりかは、専門学校、高卒、中卒…etcに比べると大学は学費が高めだから、皆念の為大学に行く前提で考えているのだと思います🤔

「うちの子どうせ大学なんて行かないから〜!」と考えていて、いざ高2くらいになって「大学行きたいんだけど」って言われたら困りませんか?(^^;

「え?!行くの?行かないと思って塾代も大学の入学費も何も用意してないよ?!」となる方が焦りません?😂💦

それなら、行く前提で考えておいて、行かなかったら行かなかったでOK!だし、それで貯めておいた学費が余れば、別にお金はいくらあっても腐るわけじゃないから、老後のお金にしたりいろいろ使い道はあるし🙂

…って考えです😃

子供には選択肢を増やしてあげたい…という親心では無いのかな?と思います!

うちは女のコですが、今は女の子なんだし、大学なんて…という時代では無いですし、やはり大卒だと高卒に比べて生涯賃金も違うし、結婚して専業主婦…という時代でもないので、結婚しても旦那さんに頼らず生きていける力を付けて欲しいと言う願いはあります🙂

うちは夫婦共に大卒なので特にそうですが、子供2人分の大学費用はもちろん貯めていて、それで子供が大学に行きたくないという考えなら、結婚の時などに子供に渡そうと思ってるお祝い金は別に貯めてあるので、貯めておいた学費は有難く老後の資金にさせて貰おうと思います(笑)

のん

大学全入と言われて久しいですが、これでも国際的に見ると日本の大学進学率はまだまだ低いので、これからもっと伸びて普通科高校進学率くらいまでにはなると思います。
夫婦共に大学卒で、当たり前のように大学を視野に入れています。
大学に限らず、専門学校の学費も非常に高いので大学進学費用と言う名目じゃなくても結局資金は用意しなくてはいけません。

余ったら別のことに使えますし、一番高いであろう大学、大学院の進学を予定していたら、他の進路でも対応できます。

みんてぃ

大学進学率は伸び続けていて、2018年の時点で50パー超えてます。
なので行く前提で準備しています。
それだけです😂
大学行った方がいい、行かなくてもいい。というのは親の価値観でしかないので、押し付けないようにしたいです。
18歳なんて子供なので、
やりたいことがないから〜と就職選ぶ方が怖いと思います。

deleted user

私は専門卒、旦那は高卒なので、大学に行かせたいとは全く思ってないですが‥行きたいと言った時にお金がないからごめんねとならないように準備だけしておきたいです✨
大学へ行かないならそのお金は自分の老後などにも使えますし︎☺︎
世帯収入の加減でこのままでは、市や県の助成制度の対象外なので全額自分たちで支払える様にしていきたいです✨

ただ、友達が大学へ行くから〜!みんな行くし〜!みたいな軽い感じでは行かせる気はあまりなく、やりたいことがまだ見つかってなくても目的意識を持って行ってくれる様に話を進めていきたいと思っています✏️

はじめてのママリ🔰

奨学金なしで理系の大学院まで進学させてもらいました。今は主人の海外帯同へてパートで働いています。
国試などの試験資格も高卒だと難しい面もあるのでゆくゆく資格が欲しいとなると大変になるかもしれないです。
あと、仕事にブランクがあっても院卒だからと理由で評価してもらいスムーズに仕事など見つけやすいと思います。今後はあぐらをかかずに資格など取らないとも思いますが。。

はじめてのママリ🔰

私もそう言われて育ちました。
教育費は最低限しか出してもらえなかったので、塾にいかず自学し、公立進学校から奨学金で大学に進学しましたが、大学・就職でかなり世界が広がったと思います。
なので、子どもにも出来る限りいい教育を受けさせて色んなものに触れてもらいたい親心です。

もちろん子どもがやりたいことを優先するつもりでいますが、
親として子どもがなにかやりたい!といったときに出来ないと言いたくないですよね😣

あとは時代もあるかな、、と
昔と違い今は大学全入の時代で、
ライフプランを考えるときに子どもを作る基準が大学までの教育費を用意できるかで算出したりするので、うちもそう考えてます☺️

deleted user

私も旦那も四大卒です。

大学へ行くことが絶対とは思いませんが、
教育費は、四年制大学へ行ける程度には貯めておく予定です。

私自身、大学に行って良かったと思っているので、
子どもが大学進学を希望するなら、やはり行かせてあげたい気持ちがありますね。

大学=遊んでいる、みたいな価値観の方も、
特に高卒の方や、昭和中期に学生だった方に時々見かけますが、
私たちの父親、母親世代の大学と、
今の大学は全然違うと思いますよ。
昭和の頃は学生運動などもあって大学が封鎖されていたりもしたので、
ろくに大学へ行かなくても卒業できた人がたくさんいたかもしれませんが、
今の学生は割とみんな真面目です。
もちろん、高校生や社会人と比べたら自由な時間が多いので、
遊ぼうと思えばたくさん遊べます。
でも、最低限の勉強はしないと、卒業できないですよ。
高校までのように、赤点でもお情けで卒業とかは無い世界です。

大学は、自分の興味のあることや好きなことを学べて、
高校までの勉強よりもずっと楽しいですし、
日本中の色んな地域出身の子、さらには留学生とも出会えて視野も広がります。
授業を真面目に受けるのも、サボるのも自己責任の世界ですが、
もちろんサボってばかりだと容赦なく単位を落とされるので、
「自由な中にある責任」を知る絶好の機会でもあると思います。
また、授業以外の自由な時間も増えるので、
バイトをして社会勉強したり、将来に向けて資格の勉強をしたり、
旅行へ行って視野を広げたり、趣味に没頭したり…など、
与えられた自由な時間を、自分の好きなように使える、
貴重な時期であると思いますよ!

また、今の時代、大卒でないと応募できない求人も多いです。
仕事の選択肢を広げられる点でも、
やはり大学には行っておいたほうがメリットはあるかなと思います。

ただ、逆に目指す仕事によっては、
専門学校のほうが良い場合もあるので、
大学が絶対、とも思いません。
本人の意志を最優先します。

ただ、首都圏だと、偏差値55以上の高校であれば、
ほぼ大学進学を前提としたカリキュラムとなるので、
お子さんがある程度勉強できて、ある程度のレベルの高校に進んだなら、
「大学には行くもの」と思っておいたほうが良いと思います。
私が通っていた高校は、95%以上が四年制大学へ行っています。
高校に入学してすぐの頃から、大学入学に向けてのオリエンテーションがあり、
入試に向けての学習の進め方などを叩き込まれました。

お子さんの進む環境によっては、
「大学進学が当たり前」の環境になる可能性があることを、
頭の片隅に入れておいたほうが良いかなと思いますよ!

ねこママ

それぞれの家庭の考え方ってありますし正解ないですが、私の両親は大卒、母は専業主婦ですが父は大卒必須の職業で家庭の考え方として大学進学は幼少期から決まっていたと思います。
まぁ私は将来、子どもがお金に心配のある生活を送って欲しくない=不自由なく暮らせるよう稼げる人になったらそれで良いと思っているので大学進学はそれの近道だとは思います。
意味なく進学することに賛否両論あるかと思いますが、私は文系の大学だったとしても進学してからどこに就職したいか考えても遅くないと思ってます。
高校生のときよりも格段に情報がありますし、選択肢が広がるので。
私は結果銀行勤めですが、肉体労働でもないしそれなりの給料でまぁ良かったなって感じです。周りに短大卒の方もいますが、採用1人とかでめちゃくちゃ狭き門で同じ仕事で給料安いです💦

ママリ

時間差のある回答で申し訳ないですが…
わたしは主さんの書かれたこと、共感してしまいましたのでコメントさせて頂きます。
わたしも父が高卒、母は高卒後働きながらの専門卒で、高卒後は自分でどうにかする。という人たちの元で育ってきたので自分も奨学金を借りて専門学校に行きました。専門の学費ですら奨学金を借りてもいっぱいいっぱいで、大学に行ける選択肢はなかったです。だからわたしもこれが当たり前だと思っていて子供が大学に行きたいって言ったら奨学金を借りさせるんだろうと思ってました。
でも夫は兄弟何人もいるのにみんな私立大を奨学金なしで出ています。だから、奨学金=借金だから絶対に奨学金は借りたくない、と思っているみたいです。わたしは高卒後はもう親の元を離れて当然、大学に行くのは自分のしたい事をしに行くわけだから、自分で負担するのは当たり前だと親の考えをそのまま受け継いでしまっていましたが、実際就職することになり奨学金をこれから払っていかないといけない、という現実に直面したとき結構精神的にしんどかったです。わたしの奨学金はとても有難いことに結婚後夫が一括で払ってくれましたが、そういう人はそういないと思います。わたしのように女の子だと結婚する時に借金が重荷に感じてしまうこともあります。男の子だとやはりいまの社会的には大卒でないと厳しいのかなと思います。
そういう経緯があって、今は子供が大学に行きたいと言ったら出してあげられるように貯めたいなと思ってます。自分と同じ思いをさせない様に、っていうところが1番大きいです。

ふじこ

うちは貧乏までは行きませんが、母は買うより作った方が安い‼️って言って服を作ってくれたり、コートを作ってくれたりして、自分の服も何年も買ってなかったりって感じなので、姉が専門学校へ進学し、私は高卒で就職しましたが、コツコツ進学資金を貯めてくれてました。知ったのは高3の時でしたが。子供も1人の人間ですし、学びたい意欲があるなら大学や専門学校へ行くのもありだと思っているので、可能性を潰したくはないな〜くらいで思ってます。
万が一の為の準備をして置くのは大事だと思います。しかし、それも余裕があればの話なので、考え方の違いは人それぞれですからね😅💦