
夫の協力が得られず、研修参加に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
私はパート、夫正社員。
お盆休みから長男次男が順番にはやり目に。登園停止になり、夫と看護休暇や有給を駆使してやりくりしてました。しかし私も感染して3日分欠勤しました。
今日眼科再診しましたが、回復しきっておらず…私も次男も今週は出勤登園NGが出ました。
しかし、数日後に私は社外研修(オンライン、9-18時、2日間)があり、それは参加したい…。オンラインならこの目でも出られる…!でも自宅とはいえ、2歳を横においてオンライン研修(グループワークあり)は厳しい…。
眼科の結果と共に、夫に夕方相談のLINE(休みを取れないか)。返信なし。夫帰宅後もその話題なし。?と思って子ども達寝てから「研修の件どうなる?休める?」と確認したら「知らん。」の一言。
「動画見てるだけでしょ??」と冷たく言われました。職場で休み調整するとか、何もしてくれてないようでした。グループワークもある旨伝えたら、(イライラ感じで)…休めばいいのね、はいはいと布団に入っていきました。
◯休めない(休みたくない)ならそう言って欲しかった。なぜ返信しない??イライラだけぶつけられて悲しみ。
◯研修どんなか話くらい聞けよ
◯こんな気持ちになるならいっそ研修休むか?でも貴重な社外研修…パートだけどさ…
◯夫に自宅で次男見てもらっても、自宅狭いから近所のコワーキングスペース使わなきゃ…お金かかるわ…
◯研修出ないと減給とかはない、けど専門職なので話聞いてみたい。職場での心証…どっちもどっちかな。
何か夫の対応が残念で、憤り、研修出たいのかどうか分からなくなってしまいました。出ない方が夫の機嫌は穏便に済むな…
皆さんなら研修出ます?長文すみません。どうしても話だけ聞いてもらいたかった…!私何を間違ったんでしょう…冷たい対応になりがちな夫、今回は「知らん」だなんて言ってほしくなかった。
- たいやき0117(2歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ありす
う〜ん…
絶対に出ないといけないやつなら相談するけど、そうで無いなら出ないかな…
社員の旦那さんに休んでもらってまで…って思っちゃう💦
たいやき0117
夜遅いのに、長文質問にお返事ありがとうございました。
研修は絶対…ではないかなぁ…
参加申し込みできますよ?予約しておきますか!と職場の人からお誘いがあり、抽選に当たったんです。せっかく参加できるなら…と悩んでしまいました。
そうなんです、夫正社員…忙しいだろうから迷ったんですよ…。
お返事も長くなり恐縮です
ありす
いやいや全然🙆♀️
あくまで私の場合なので😅
研修に出たい気持ちをもう一度伝えてみたらどうですかね🤔
それでもダメなら諦めるかな😂