
3歳の娘が発熱し、自閉症で症状を伝えられず不安。コロナ感染が心配だが、受診して安心。子供の熱でメンタルが不安定になる。早く良くなることを願っています。
すみません、きっと同じような思いをしてる方もいらっしゃるのかな、という気持ちで投稿します。
今日、3歳の娘が発熱しました。37.8〜38.3度くらいを行き来しています。
昨日は、くしゃみ連発、鼻水がサラサラのがよくでていたのですが、熱がなかったし、元気だったため、アレルギーかなぁと思い、様子見していたら、今朝から発熱です。
娘は、自閉症のため、自分の症状を伝えることができません。療育施設にも通っており、緊急事態宣言の出ている地域にいるため、やはりコロナ感染が怖いです。
食欲あり、水分も取れていて、元気ですが、コロナなんじゃないか?とか、このご時世ほんとに子供が熱を出すと不安になり、押しつぶされそうになります。
受診して、胸の音もきれいだし、周りにコロナの方がいないなら、心配な状態ではないと言われて、帰ってきましたが、なんか最近子供が熱を出すたびに心配になって、メンタルやられます…。
早く良くなりますよぅに!
- はじめてのママリ
コメント

sa
PCR検査をその理由で受けさせてくれないとこ多いですよね😥
次女が
胸の音が綺麗と言った次の日に他の病院でコロナ陽性と言われました(だんながその前に陽性)ちなみに咳のみです😂
続くようでしたら他の病院も検討してもいいかもです!

初めてのママリ🔰
我が家の息子はこの間発熱から咳が止まらなくなり、時々かかりつけいではどうしようもなく具合悪くなったときに行っている県立病院に行って外来で診察を受けているうちはコロナの検査もしてもらえなかったんですけど、こちらから経過観察入院をさせてほしいと言ってから病棟にコロナを持ち込まないために検査してくれましたよ。私も付き添いだったので一緒にしました。2人とも陰性でした。
ちなみに発熱と咳の原因はRSウィルスでした。
-
はじめてのママリ
息子さん、大変でしたね。
ほんとかかりつけだとPCRまでいかないですよね!
いろんな事態を想定しておかなくてはと思ってます。
うちは、一応ピンピンしてるので、土日はくすり飲ませながら様子みたいと思います。ありがとうございました!- 9月24日

りんご
不安になりますね。簡易の抗体検査でも気持ちが落ち着くかもしれません。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうですね!簡易の検査ありますよね!買っておいておくのもいいですよね!- 9月24日

ままりん
まさしく今日同じような状況です😭
次男が朝から発熱38~39度台と高熱です。朝は食欲もあり元気でしたが、念のため小児科へ。周りでは誰一人風邪を引いたりしてないのでコロナの可能性は低いのではないかと言われました。ちなみにかかりつけはPCRやってません。お昼頃からぐったりというか、高熱でぼーっとしてダルそうにしていて食欲もなく、グズグズ多めです😭とりあえず様子見るしかないですが、乳児も居るので心配です。
かかりつけとは別でPCRが出来る病院を見つけましたが、予約制かつ結果は数日後。コロナ疑って受診するのに、同居の兄弟を預けるわけにもいかないので連れていかなければならないと思うと、そこでコロナ貰うリスクも上がるし、受けるべきか悩んでいます…。まだまだPCRのハードルは高いなぁと感じます😓
-
はじめてのママリ
ままりんさんもお疲れさまです!次男さん、高熱ですね。心配ですよね!コロナ禍でなければ、ここまでは心配にならないと思うのですが、万が一のことを考えると、子供も心配だし、もちろんきょうだいも…
子供がかかったら、完全にうつるなこれっていつもおもってます。
PCRできる病院は、うちの近くもそんな感じで。結果は数日後ですし、うちも下に子供がいて、この状況じゃ、その下も誰にも預けられないし、ほんとーにきついですよね!
お互い解熱して、元気に早くなってほしいですよね!ありがとうございました!- 9月24日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
簡単にPCR受ける感じでもないので、スルーされてる人もたくさんいるのかなって思いますよね!
お子さん、そうなんですね!
子供は重症化しにくいともいうし、風邪症状くらいでもコロナなこともたくさんありますからね!
はい!しばらく様子みます!