
5ヶ月の赤ちゃんが最近夜泣きをするようになり、寝る時に大泣きする様子に困惑しています。スワドルアップをしていたのに最近起きるようになり、時刻によって泣くこともあるようです。これは時期的なものでしょうか?
生後5ヶ月の女の子ママです🎀
最近夜泣きをするようになりました🥲
娘は生後1ヶ月頃からスワドルアップを着て寝ています。
そのおかげかモロー反射で起きることもなく、
朝まで寝てくれることが多かったので最近どうしたんだろうって感じです😥
抱っこすればすぐに寝るんですけど、毎度めちゃくちゃ大きな声で泣き出すのでびっくりします😂😂
昨日だと夜中2時前、3時台に泣いて抱っこで寝て、4時半前は泣いたけどセルフねんねしました。
最近本当にこんな感じで何でだろうって思ってます。
これって時期的なものですか?
- Maomama🌞(3歳10ヶ月)
コメント

、
5ヶ月とのことなので、もうモロー反射はほとんどしなくなっていると思うのでスワドルの卒業を考えてみたらどうかな?と思いました🥺
もしかしたら窮屈で寝にくい可能性もあるかもしれません!
うちの子がそうでした😵💫
Maomama🌞
なるほどです🥺!お子様はスワドルアップ辞めたらよく寝てくれるようになったということですか、、?
ちょーどスワドルアップ少し窮屈になってきたのかな?と思ってたところでした😂モロー反射で起きちゃうんじゃないかとびびってなかなか卒業できずにいたのですが、検討してみます!!
、
うちの子の場合はスワドル卒業したら変な時間に泣くのが無くなり朝までぐっすりでした!
ステージ2をお使いでしたら片腕ずつ取っていくといいと思います☺️
Maomama🌞
そうなんですね🥺参考になります😂🙏
ステージ2を買う前に卒業したいと考えていたので、いいきっかけになりそうです!
ありがとうございます🥰