
幼稚園年長の子供が倒立ができず悩んでいます。家で練習してもうまくいかず、先生も指摘。子供に自信を持たせる方法を知りたいです。
助けてください落ち込んでいます。
幼稚園年長の子供がいます。
運動会で、倒立(逆立ち)をやるそうなんですが、クラスであとうちの子と数人のみしか、できない子がいないそうです。
とにかく家でももっともっと練習してください!といわれ、布団の上でやってはいますが、賃貸ぼろアパートなのでそんなに力一杯できないし、幼稚園でも相当きびしくやられてるみたいで、「できない!どうしよう!できないー!」って泣いてます。
とにかく月齢も関係なく、いわゆる優等生に早く追いつかなきゃだめ!という感じです。
そりゃーできたほうが子供にも良いしいいと思いますが、その子それぞれの生まれもった体力というかありますよね。
できることなら、できるようになり自信をもって欲しいですが、どうしたらいいでしょうか。
とにかく先生は家での練習が足りないといいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
自力での逆立ちですか?😳
誰かに足を持ってもらうとか、壁倒立ではなく??

yuki
えっ😭💦
いつから練習してるんですか?
我が子の園は体操教室の子しかやってないですしそれでも出来ない子普通にいますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
夏休み前から少しずつ。二学期に入り、本格的に。来月の本番に向けて絶対にできるようにならないとー!!という感じです。
運動会で組体操するのです💦- 9月21日
-
yuki
いや、、そんな短期間で無茶苦茶な😅
今足はどの位の高さまで上がる感じですか?
足はピーンと伸びてますか?
あとは頭がつかないように腕を伸ばすとかですが、、、
何か問題点言われたりしてますか?- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
片足が、もう少しで上まで延びそうな感じです。
問題点は具体的にはいわれていなく、そこもまた困ってます。- 9月21日

退会ユーザー
近くの体操教室で1日特訓みたいなのやってませんか?
よくバク転とか逆上がり、側転、逆立ちとかの1日だけ特訓するみたいな体操教室みますよ!

たぬき
倒立って重心をしっかり乗せないと自力で立つことはまず無理です!
通常の壁倒立の反対向き(お腹が壁側にある状態)で練習すると肩が入る感覚とかわかってくると思います!
お子さんだと柔らかくてそのまま前に倒れてしまうこともあるので支えてあげてくださいね😁
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
壁に向かって練習しています。
ある程度自分で倒立し、相手の子に支えてもらう感じです。
イメージは組体操の二人組のようになるのが目標で、今は壁に向かって自分で倒立できるように、、という感じです。
退会ユーザー
壁でやるなら、ママが守ってあげるのはどうですか?
壁よりはやりやすいかと。
倒立体制で、自分の腕で支える筋力は育ってますか?
はじめてのママリ🔰
自分の腕で支える腕力は、、私的にはまだのような気がしています。
退会ユーザー
それならまず手押し車で遊んだらどうですか?
体を支えられなければ怪我します。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!手押し車、幼稚園でもよくやっていたので、腕の力、つけてあげたいと思います!手押し車ならうちの賃貸ボロアパートでもできそうです。がんばります!