生後3ヶ月半の男の子が成長が遅いか心配。昼寝はよくし、夜は3時間毎に起きる。寝かしつけが時間がかかり、お風呂の時間をズラすべきか悩んでいる。寝る時間帯や抱っこでの寝かしつけについての相談です。
生後3ヶ月半の男の子を育ててます。
11日で4ヶ月になるのですが、成長が遅いのかなと少し心配してます。
昼間は相変わらずよく昼寝して、夜は3時間毎に起きます(´・ω・`)
3ヶ月過ぎたらまとまって寝る子が多いと思うんですが、同じような方いらっしゃいますか?
そして何より寝かしつけが時間がかかります(T_T)
18〜18時半にお風呂に入ってからそのまま眠くなるようでグズります。
でも1人で寝れないので抱っこ→寝る→置く→泣くの繰り返しで、結局ちゃんと布団で寝るのが21〜22時ぐらいです。
お風呂の時間ズラした方がいいのでしょうか?(>_<)
19時頃から抱っこで寝て朝6時に起きて、
8時頃から1時間朝寝
11時頃から1時間昼寝
13時頃にから2〜3時間昼寝します。
この時期にしては寝すぎですよね?
そして抱っこじゃないと寝てくれません(._.)
首もまだ座ってないし、うつ伏せも全然下手くそで成長遅いのかなと思ってます…。
我が子のペース!と見守ってるのであまり気にしないようにしてたのですが、同じような子がいるのかな?と気になり質問しました(>_<)
まだまだ手が掛かるよってママさんいましたら教えてください!
- トトちゃん(8歳)
コメント
はち
4ヶ月の男の子です✩
朝寝1〜3時間、昼寝30分〜2時間、その日によりますが夜は3時間毎に起きますよ。
うちもお風呂後授乳して寝るのですが、21時ぐらいまでに何回か泣いて起きます。
その度に抱っこしたり、授乳したりでお布団で寝るのも、りひとママさんの息子さんと同じくらいです。
早く夜長く寝て欲しいです。
りゅうベビ太郎
ウチもホントに同じくらいです‼︎
お風呂も19時前後で、寝付くのはもう少し早めの20時くらい、夜中は2回か3回おっぱいです。
最近夜中1回の時があっておっぱいパンパンになりました💦
起きるのも6時くらいでご機嫌にしてます。昼間もちょこちょこ寝てます。
頭がでかいせいか、ウチも首すわりまだで、ママリ見てると3カ月で座ってたり、2カ月で寝返りとか見かけるので、早いなぁ〜と思ってました。笑
うつ伏せもウチも頑張ってます!
-
トトちゃん
コメントありがとうございます♡同じような方がいて安心しました(^^)
気にせず見守ってましたが、ママリ見てて少し心配になっちゃって。手の掛かる時期も長い子育てで一瞬ですよね♡!
うつ伏せとかも下手っぴながら頑張ってる姿がかわいいですよね(*^^*)お互い頑張りましょう!- 10月2日
-
りゅうベビ太郎
私も安心しました!
ホントママリ見てると早いなぁ!って心配になりますよね‼︎
わかります〜うつ伏せ、ん〜〜って頑張ってるの可愛いですよね(o^^o)頭が持ち上がってお目め見開いてる顔とか(≧∇≦)頑張れぇ〜て言ってます。
抱っこも全然してあげたいけどやっぱ重くなってくると長時間はしんどくなりますよね。。泣。
ゆっくり見守りましょう(o^^o)- 10月2日
あいチャン
うちは16日で4ヵ月になります。
午前と午後と2時間ずつお昼寝しますよ🎶
午後のお昼寝が早いともう一回寝てしまうことも...(•́ε•̀٥)
夜は19-19時半頃お風呂に入るのですが、すんなり寝てくれます。
でも夜中は長くて5時間(ほんとたまーに)、短いと1時間とかで起きちゃいます(´△`)↓
なのでいけないなーと思いながら、添い乳しちゃってます。
朝は早起きで5時半から6時半に起きますよ。
-
トトちゃん
コメントありがとーございます!
やっぱりお昼寝多い子は夜中起きちゃうんですかね?💦
でも夜すんなり寝てくれるのうらやましいです!うちもお風呂ズラしてみようかな。
うちも朝早いと5時半ですが、6時までは部屋暗いままで無理矢理寝かしてます(^_^;)- 10月2日
みぃたん。
長男の時は30分〜1時間。よくて3時間寝るかな?って感じでした。寝かしつけも未だに2時間かかる事もあります。1歳で断乳してからやっと朝まで寝るようになりました。
2歳の今、朝まで寝ますが寝かしつけに時間がかかる日とかからない日があります。いくら早起きしていても、なかなか寝ない日もあります。。。最近やっといつ何をしたら早く寝るかわかってきて21時には寝てます。
だから21〜22時に寝るのがすごいなぁって思いましたよ♡長男は0時くらいまでかかっていたので(´°ω°`)
次男は何故か新生児の時から夜はよく寝る子です。長男と一緒に朝起きたりしてるからリズムがついたのかな?
-
トトちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね(^^)!やっぱりその子それぞれってことで気にしなくていいんだなって前向きになりました♡
妊娠前から夫婦で23時前には寝る習慣だったので、0時とかになったら倒れそうです笑
焦らず子供のペースで見守ってあげたいとおもいます♡- 10月3日
akiんこ
うちの子、3ヶ月とちょいになります。
昼間は何故か布団で寝ません。
抱っこ紐で寝かせたり、おっぱい吸って寝たと思い、置くと、起きます。
ちなみに無印のビーズクッションがあるのですが、それに置いても起きます。
そして、ちなみに完母です。
完母だと2.3時間おきに欲しがります。
朝寝、昼寝はトータルで良くて1時間。
抱っこしたままで寝ると良くてトータルで2時間。
平均すると毎日の朝寝と昼寝はトータルで30分位かな。
寝ない寝ない。笑
夜は
18:00頃お風呂。
19:00におっぱいで寝かしつけ。
20:00頃無印のビーズクッションで就寝。なんと、この時寝るんです。昼間は全く寝ないのに。
電気暗くして、暗い中での旦那と夕食。
23:00頃布団に移動。
このタイミングで一回目覚め、授乳。
ここからです。良くて3時間。短くて1時間おきに起きるんです。
起きるたびおっぱいあげてるんですが、5分ほど吸ったらまた寝るんです。
まとまってなんか寝てくれません。笑
なので、寝不足です。
そして、首もすわってないし、うつぶせも出来てるよーな?そんな感じだし、寝返りもまだまだそう。
ちなみに産まれた体重が2292gでした。小さめでした。
産まれた時の体重はどうでしたか??☺️
個人的に産まれた体重と、お腹の中にいた週数で成長の速さ?って変わってくるのかなー?って思ってます。
あくまで個人的発言です。
-
トトちゃん
コメントありがとうございます!
うちの子と似てますね!
うちも夜になると布団で寝ますが、昼間は絶対抱っこです(^_^;)昼寝はたくさんしますが、ずっと抱っこなのでなんもできません!笑
私も完母で、夜中は3時間以内に泣いたらあやすだけにしてあげてはないです💦10分ぐらい抱っこすると寝てくれますが、ちょくちょく起きるので寝不足ですよね(^_^;)
産まれたときは38wで2702gでした!成長の速さはそれぞれですが、見守ってあげたいと思います♡- 10月3日
☺k☺li
同じく11日で4ヶ月になります♡
同じお誕生日ですね!
うちも夜は3、4時間おきに起きます😨
日中も2時間起きてたら限界という感じで寝てますよ。まだ決まったペースでは寝ません...だいたい日中4時間以上は寝てます!
夜の寝かしつけは7時半にお風呂に入り、8時半から9時までに寝てそこから3~4時間起きに授乳してます。
昨日、お昼から5時くらいまで出かけたら、夜1回だけ5時間寝ました!その後は3時間でしたが...。
たくさん遊ばないと寝れないのかなと思って、今日ははじめて支援センター行ってみようと思ってます!
うつぶせは好き嫌いあるみたいなので...まだ首がしっかりしてなくても不思議じゃないです!!!
夜によく寝る子はうらやましいですが、それぞれのペースですよ😊
同じ日に生まれた男の子♡
お互いに成長が楽しみですね♡
-
トトちゃん
同じおたんじょうびなんですね!なんか嬉しいです♡
そしてうちの子ととても似ててすごい安心します(*^^*)!
お風呂の時間をうちも遅くしてみようと思います!寝るのは21時頃なのに18時に入るから、寝かしつけに時間かかってる気がしました。
うちもたまーに5〜6時間寝てくれました!でもなんかここ2週間ぐらいは前より寝なくなっちゃって心配になってしまって(^_^;)
支援センターいいですね♡私も首がすわったらデビューしようと思います!
こんな手が掛かるのも今だけだと思って、いっぱい構って成長を見守ってあげようと思います♡
6月11日生まれの男の子ママ同士頑張りましょう♡!- 10月3日
☺k☺li
うち、女の子なんです笑
まぎらわしい書き方してすみませんでした...
うちはさっきよくわからないギャン泣きにわたしの心折れてました😣
早めにお昼食べて出かけてきます!
お互い頑張りましょう♡
-
トトちゃん
あわわ💦すみません!失礼いたしました(^_^;)
ギャン泣き心折れますよね…
うちはめずらしく朝寝せずに午前中はご機嫌でしたが、今は1時間以上昼寝してます(´・ω・`)
いっぱい泣いた分、午後は支援センターでたくさん遊んで癒やされてきてください♡
そしてお互い夜はよく寝ますよーに!!- 10月3日
トトちゃん
早速ありがとうございます!
同じ方がいらっしゃって安心しました(>_<)♡
うちの子のペースと思ってましたが、ママリ等見てるとちょっと心配になってきてたので安心しました!
早く夜寝るようになってほしいですよね。まだまだ大変ですが、お互い頑張りましょう(^^)!