
コメント

なち
周りの妊婦さんと比べてストレスを溜めない事です😌
きっと大丈夫です😌元気な赤ちゃんを産みましょう✨

yuxnoma
私も入院中です!
お腹をあまり気にしないことと
張りそうな時には深呼吸心がけてます⌄̈⃝
気休めかもしれませんが
お互いがんばりましょ😭
-
みーちゃ★〇゜
お返事ありがとうございます!
同じく入院中なんですね。imuさんのように、私もお腹をあまり気にせず、張ったら深呼吸して落ち着こうと思います!
お互い頑張りましょうね(*^^*)- 10月3日

はるぴ1110
私も入院中です💨
誰とも比べないことを心がけています😊
ストレスは張りの原因でもありますよ🖐🏻
赤ちゃんも一緒に頑張ってます✨
私は26週なのでまだまだ長い入院生活になりそうですが、可愛いあかちゃんの為にお互い頑張って乗り越えましょう😊✨
-
みーちゃ★〇゜
お返事ありがとうございます!
同じく入院中なんですね。
確かに、お腹が張ったらどうしようとか、慣れない入院生活でストレスがたまってたのかなって思います(;_;)他の妊婦さんや、産後の方を見ると、羨ましくて仕方なかったです。
ストレスは張りにも繋がるんですね、、(;_;)気を付けます!
前向きなお言葉ありがとうございます!赤ちゃんと一緒に頑張ります\(^o^)/- 10月3日

km14
あたしも31週の時から37週まで入院していました。点滴をして安静にしてても張って点滴も上がっていきました。周りの方は落ち着いて薬に切り替わったり退院されたりでした。あたしも安静にしているのに何で?!って思っていました。お腹が張ると子宮の形がわかるって言われてましたΣ(゚д゚lll)
あたしは雨が降ったり、曇っていたり天気が悪い日はよく張ってました(>_<)お腹の赤ちゃんの事を考えて不安になっていたり。
あと長期入院でのストレスがたまっていたんだと思います。
一番はストレスが良くないんだと思います。
入院中は不安でいっぱいですよね…
-
みーちゃ★〇゜
お返事ありがとうございます!
同じく入院されてたんですね。
やはり、ストレスも張りの原因の1つなんですね。不安になってストレスを溜めていたと思います(;_;)
なるべくストレスを溜めずに、頑張りたいと思います!- 10月3日

amma
私も30wの時に切迫早産で、2週間ほど入院しました。私の場合は入院中はNSTをしても特に張ってる感じはなくて、張る感じも自分自身よくわからないまま大丈夫だねってことで退院したんですが、退院してからも薬は飲み続けていましたが余りわかるような変化はなく不安になりすぎてストレス溜め込んでました。今は、やっと張り具合がわかり、一番は不安になりすぎるのが張りの原因なのかなぁと思います! 入院中は、周りに不安を聞いてくれる人達がいるので安心して過ごすのが一番いいと思いますよ(o^-^o)
お互い、もう少しで赤ちゃんに会えます♪頑張りましょう!
-
みーちゃ★〇゜
お返事ありがとうございます!
不安がストレスになって、お腹の張りに繋がっていたのかもしれないです、(;_;)
あまりストレスを溜めないように、頑張りたいと思います!!
前向きなお言葉ありがとうございます!お互い頑張りましょうね(*^^*)- 10月3日

ゆうはるみうのママ⭐
入院はまぬがれた34周のママです。早めに生まれるかもといわれて水曜日で一週間。35周で生ませてくれるのかしら、、
-
みーちゃ★〇゜
お返事ありがとうございます!
入院免れたんですね!!
安静にして、できたら臨月で産みたいですよね(>_<)お互い頑張りましょうね!!- 10月3日

RUUmama.゜
こんばんは🌠
私は6ヶ月〜9ヶ月まで入院して、35w1dで出産しました(´゚ω゚`)
私も入院が長く周りの妊婦さん達がとても羨ましかったです!
私もかなりお腹が張ってました!長い入院生活の中で色々試しましたが、先生も助産師さんも言ってた『水分をたくさん摂って、たくさんトイレに行く』が1番良かったです🌼
後お通じで力が入らないように便秘には気をつけてました🎶
-
みーちゃ★〇゜
お返事ありがとうございます!
水分をたくさんとることも大切なんですね(>_<)✨✨今日からすぐ実践してみます!!- 10月4日

たろさん99
こんにちは✨😃
同じ週数ですね!
わたしも入院中で
もう5ヶ月になります(-.-)
早い週数から、ひたすら家に帰れずと、ストレスでしたが、
ストレスと便秘は張りの原因になります!わたしは、水下剤を処方してもらいましたよ~(^^)v
あとは、上の方も仰っていますが、水分補給大事です!
トイレ近くなっちゃうけど、
子宮内の環境を良くすることが大事だと言われました🙌
あとは、周りの方も同じ気持ちの方が多いかと思うので
お喋りできたら一緒に、辛さを吐き出せるとだいぶ入院生活も変わりますよ~!
周りが退院したり
経過が良くなっていくけど、
自分は自分、
赤ちゃんを守れるのも自分
そう言い聞かせて
残すところあと3週間になりました!
まだまだ長いですが、
お互い頑張りましょう(*^^*)
-
みーちゃ★〇゜
お返事ありがとうございます!
ストレスと便秘はお腹の張りに繋がるんですね。不安がストレスになって、お腹が張っていたのかもしれないです(;_;)
そうですよね!自分は自分!っと私も言い聞かせながら、残りの入院生活頑張りたいと思います(*^^*)
前向きなお言葉ありがとうございます\(^o^)/- 10月4日
みーちゃ★〇゜
お返事ありがとうございます!
なんでこんなにお腹が張るのかと悩んだり、慣れない入院生活でストレスがたまってたのかなって思います。(;_;)
前向きなお言葉ありがとうございます!!元気な赤ちゃんを産めるよう、頑張ります!!