※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
ココロ・悩み

産後11日でマタニティブルーです。緊張や不安感が続き、しんどい日々。1ヶ月検診前に落ち着いた経験あり。みなさんはいつ頃落ち着くでしょうか。

マタニティブルーです。
産後11日ですが、常に緊張しているような焦燥感、漠然とした不安感がずーーーっと続いています。
上の子の時もありましたが、1ヶ月検診前には落ち着いたような覚えがあります。
今、しんどくてしんどくて、、
上の子の面倒、家事もしながらの生活で無理してるのは承知ですが、できる範囲でやっています。
みなさんどのくらいで落ち着くものでしょうか?

コメント

ショコラ

産後はホルモンバランスの乱れや、漠然とした不安感に襲われますよね。

私も先月末に第二子を出産し、今も漠然とした不安と第一子の時と同様に、産後うつのような症状が続いています。

私の場合理由は、切迫早産でお産が早くなってしまった事と、母乳がたくさん出ない事です…。

母乳に関してはわかっていた事ではあるのですが、それでもどこかで期待してしまって…

もう少しで1ヶ月検診ですが、私はどうなんだろう。

娘たちはスクスク育ってくれているので、その姿を見ていたら落ち着くかなぁ。

  • ゆきち

    ゆきち

    同じような方いて嬉しいです。
    ありがとうございます!
    母乳悩みますよね、、
    わたしも1人目から母乳で行き詰まり完ミだったので今回もそこは諦めがついてるのですが😭

    そろそろ1ヶ月なんですね!
    早く1ヶ月経たないかなあとずっと思ってます😭

    夜は眠れますか?

    • 9月20日
  • ショコラ

    ショコラ

    ゆきちさんは、完ミにされたのですね。
    第二子はもう既に完ミにされたのですか?

    私は金曜日に新生児訪問があるので、相談してみようかなって思っています。

    諦めがつかないです…。

    そして、夜は寝不足過ぎて授乳したら気絶するように寝てしまいますが、朝方は眠れなくなり、ずっと考えてしまってしまいます。

    • 9月20日
  • ゆきち

    ゆきち

    2週間検診が明日なのですが、それまでがんばろーと思ってます💦
    でもミルクも80近く飲んでるのでほぼ出てないと思います😂

    わかります!気絶するように寝れる時はいいのですが眠れない時は本当に辛いですよね

    • 9月20日
  • ショコラ

    ショコラ

    明日、2週間検診なのですね。
    ゆきちさんが漠然と感じる不安感は何が原因なのですかね。

    産後のホルモンバランスの乱れなのかな。

    2人目ってハードルもあるのかもですよね。

    2人を育てて、家事もしてって漠然と不安感に襲われるのもあります😭

    お互いに1ヶ月検診には、落ち着いているといいですね。

    私の話もたくさん聞いて下さり、ありがとうございます😭

    • 9月20日
  • ゆきち

    ゆきち

    実は明後日引っ越しを控えています。多分それが大きな原因ですね、、
    新生児連れての引っ越しになってしまったこと、やるしかないのですが、元々の心配性もあり、、ですね

    家事も思うように進まなくて大変ですよね😢
    お手伝いしてくれる方いますか?

    早く時が経ってほしいとばかり思っています

    • 9月20日
  • ショコラ

    ショコラ

    ええええー!

    明後日お引っ越しなのですね💦
    産後で大変な中、引っ越し準備などそれは精神的にも肉体的にも不安になりますよね😭

    引っ越し先はお近くなのですか?

    うちは今回里帰りはしなかったのですが、母が毎日サポートに来てくれます。

    本当は実家に帰りたかったですが、それができなかったのも私の不安のひとつです。。。

    なかなか妊娠できない方からすれば、私の悩みなんて贅沢なのかもしれませんが、なかなか思い通りにならない事に対して、前向きになりたいですね。

    本当です。早く時が経って欲しいです。

    • 9月20日
  • ゆきち

    ゆきち

    もっと時期を考えて主人にしっかり伝えるべきだったと反省しています。
    タイミング的にこんなときになっちゃいました💦
    批判される覚悟です、、

    引っ越し先は車で10分くらいです!
    わたしは赤ちゃんと移動するだけで主人が頑張ります!

    里帰りできないの辛いですよね。
    わたしも帰りたかったです。
    上の子の保育園があるので難しいですが、実家も近いわけではないので助けてもらうのも難しく、義母にも一日きてもらいましたが、逆にストレスが溜まってしまいました💦

    本当にこんなに幸せな時なはずなのに、どうして鬱になるのか、、
    でも同じようにがんばってる方の話聞けて嬉しかったです!
    いつかは笑える時が来ると信じましょう!

    • 9月20日
  • ショコラ

    ショコラ

    批判なんてとんでもないですよ💦
    旦那さんが頑張ってくれているなら、赤ちゃんもゆきちさんも安心ですね!

    里帰りできないや、このコロナ禍ってのもお互いに心のストレスになっているのかもですね…。
    やはり、実の親の方が心も許せるし、精神的にも安心しますよね。

    私も同じ気持ちや思いのゆきちさんとお話ができて嬉しかったです。

    はい、お互いに笑える時が来る!と、信じましょうね!

    • 9月20日
⭐︎

同じ症状がずっと続いてます
その後具合いかがですか?

  • ゆきち

    ゆきち

    産後2週間検診後から劇的に気持ちが楽になりました!
    まさにマタニティブルーだったのかと💦
    今 産後どのくらいですか?

    • 2月16日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    落ち着いたんですね!
    1年4ヶ月続いています😭

    • 2月17日
  • ゆきち

    ゆきち

    ほんとにずっと続いてるんですね😭それはつらいですね、、
    抵抗あると思いますが、心療内科とか受診はどうですか?

    • 2月17日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    産後すぐから受診して転院もしてますが良くなりません😭

    • 2月17日