
旦那の対応に失望。夜間育児で苦労し、不満。男親の役割に疑問。要領よく対応できるか相談。
旦那に失望したとき、みなさん気持ちをどう切り替えてますか?さっき結構がっくり来ちゃって、明日からまたにこにこがんばれる気がしません😂
1ヶ月の子を育ててます。
23時半まで家事をして、0時半の授乳を夫に変わってもらい、やっと寝れるー、と、思って別室でうとうとしてたら、下の子の泣き声が聴こえてきて長いこと泣きやまず。苦労してんのかな?と見に行ったら、旦那、ベビーベッドの横に横たわってスマホいじってました。
抱っこして立ってれば泣かないけど、抱っこしたまま座ったり寝かせたりすると泣くから、放置してたんだそう。抱っこしてゆらゆらしてあげれば泣かないなら、そうしてあげればいいだけなのに。疲れるからやらないと。「大変じゃん」だって。こちらはそれで寝れなくて起きてきたのに悪びれる風でもなく「なんでそんなに怒るの?」と逆ギレ気味にいわれ。
よくみたらうんちしてるし、めちゃめちゃおなかすいてそうだったのでだまってオムツ替えてミルク作って引き上げてきました。
これまでにもイマイチだなーと思うことは多々ありましたが、失望しました。男親なんてこんなもんですかね?ちなみに上の子の時は、一度夜間授乳頼んだら頭痛くなって仕事早退してきて、それ以来夜間授乳も夜泣き対応も全部私ひとりでやってきました。今回は、彼でもなんとか持つ0時台に授乳タイムになるように調整し、頼んでみてる感じです。
貴重な睡眠時間奪われ、むかついてます😂
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

姉妹ママ25🖤
うちは家事を一切手伝わない夫に失望してます。
仕事を一緒にしてて
出社退社同じ時間でそこからご飯を作ったりやなんやで家事をしますが、子供の面倒も家事も一切手伝いません。
もう気持ちを切り替える事をやめました!そしたらだんだん夫に興味が無くなり冷めて来て最近は話すのも億劫です😂

はじめてのママリ🔰
んー。旦那へのイライラやムカつきに対しては気持ちの切り替え難しいですね🙄…
同じ空間に居ると絶対イラついてしまうので…
男親ってそんなもんな気がします🙄結果、ワンオペの方がペース乱されないしイライラしないのでどんどん仕事や仕事の付き合いの飲み会やゴルフに行かせてます😓いない方がいいです、
-
はじめてのママリ
私も気持ちの切り替え、旦那に対してが一番難しいです😂
旦那元気で不在が一番ってやつですね😂うちは今、在宅勤務なので、助かる面もありつつ、ずーっとなので結構しんどいです。。暗い顔してるだけでダメな女扱いしてくるので本当に疲れます。男親はこんなもん、と割りきります‼️- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね🙄
わっかります❗️うちは自営業なのですが、コロナ禍になってからあまり使わなくなって勿体無いので事務所を解約し、1LDKの狭い家でフルリモートするようになりましたが、ほんっとそれがストレスです!
リモートほんとキツ過ぎますよね?🙄私もいつも旦那が居ると不機嫌な女になってますが、不機嫌にさせる方も悪いです笑
あ、ただATMとしては使えるようになったので、唯一の切り替えは散財することですね🙋♀️笑 イライラしたら欲しいと思ってたものを買ってます笑- 9月20日
-
はじめてのママリ
リモートほんとストレスです!!お互い外の空気吸えば少し気持ちも変わりますが、リモートだと余計に切り替え難しいですよね💨
散財いいですね✨ベビーのかわいい服でもネットで買い漁ろうかしらという気持ちになりました😂- 9月20日

ママリ
気持ちの切り替え難しいですよね💦
うちの旦那は上の子の時も下の子の時も泣いても起きずに爆睡。
死んでしまえ!って脳内で何度殺したことか…笑
上の子が3ヶ月の時に原因不明の高熱に私がなってしまいさすがに多少は手伝ってくれましたが、「ウンチしてるから来てー」や「抱っこしても泣き止まないから来てー」って言われ40℃の熱の中ミルク作ったりオムツ変えたり…
本当にクズだ。ゴミ以下だ。と思いました😏
下の子の時も上の子の相手で忙しいって言いながら横になってスマホ。ほんとにコイツ💢って何度も思ってました!
今だって何も変わらないです!
-
はじめてのママリ
うちと似てますー!!ほんっとに旦那が眠りが深くて…だからなのか、今回の件も、「ギャン泣きじゃないんだし、放っておくのそんなに悪い?」って言われました。こっちは軽いぐずりの声でも気になって眠れないんですけど!赤ちゃんは要求があるから泣いてるんですけど!と腹が立ちました😂
こどもの相手しながらごろごろスマホも同じです!その姿が視界に入るとイライラするのでもはや放っておいてますが😑こどもが「パパのまねー」と言いながらおもちゃのスマホを持ってふとんにくるまって遊ぶレベルです笑
みんな同じなんだなあと元気出てきました、ありがとうございます😂- 9月20日

はじめてのままり
私もむしろもう呆れて何も言わない、頼まないです
産後の退院して1週間で昼帰りしました。
ありえなさすぎますよね笑
もうどんどんどっか行って!家にいなくていいよ!って感じなので
出かけてくる
はいよ〜
帰ってくるのは朝でしょ?😆
って感じで言ってますよ🤣
いらないです家に
家事も子育てもしてくれない男は
家にいても邪魔なだけなので、、
-
はじめてのママリ
昼帰りですか!?強者ですね😂
潔い割りきりっぷりでもはやかっこいいです👏✨
これからは頼る気持ちは捨てて、何かしてくれたら感謝~くらいに思っておきます😂- 9月20日

タコス
めちゃくちゃわかります…😞💔
上の子のとき、失望しまくりで、もうやだ…なんで私ばっかり……と毎日泣いてました。
1人目のときは私も色々黙ってやってしまいましたが、男の人は本当に言わないと分からないので
2人目生まれる前(2人目を作る条件?の話し合い)から
あなたも父親なのだから手伝うという意識では困る、しっかりよろしくと伝えました。
最初から出来るとも思ってませんが期待し過ぎると裏切られた気持ちになるので
ハードルを下げつつ、やってあげちゃうと結局自分は何もしなくてもいいや、今はそういう時間じゃないのかと勘違いしちゃうので
私はしつこいくらいに諦めず逐一頼んでます!!
そうすると私が「あのさあ、」と言っただけで「はい、やります!」と食い気味に言われ、「寝てて!俺やるから!」と言ってくれるようになりました。笑
はじめてのママリ
仕事の時間は同じなのにワンオペなのですね…!💦毎日本当にお疲れ様です💦私だったら大喧嘩してしまいそうです😅
諦めも肝心ですかねぇ💨先ほど無言で夜間対応をバトンタッチしてきました。これで明日私がにこにこしてなかったらブーブー言うような夫です。朝までに今夜のことをわすれてまた明日からがんばります。。。