
妊婦さん、見た目にはわからないけどマタニティマークをつけています。出かける時に持ち歩いていますが、人混みの地域で生活しているので悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
見た目にわからない妊婦さん、マタニティ マークつけてますか?
基本的に元気なのですが、急に気分が悪くなったりすることもあるので、最近はマタニティ マークをつけるようにしています。
でも見たくないという方がいる話も聞くので、何かあったらすぐ出せる程度に、見えないところにしまっています。
日常的に電車やバスに乗ることもなく、出かけるのは息子と2人で遊びに行くか買い物に行くかです。
席を譲ってもらうようなシチュエーションはないです。
ただ、人口多めの地域で生活してます。
まだお腹が出ていなくて、見た目にわからないからこそつけるものだとは思うのですが・・・
堂々とつけてていいものか、悩みます。
皆さんどうしてますか?
いいねとコメント、ぜひお願いします。
- たんぽぽ(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)

たんぽぽ
マタニティ マークは見えるようにつけてます。

たんぽぽ
マタニティ マークはすぐ出せるように、隠してつけてます。

たんぽぽ
マタニティ マークつけてません。

はじめてのママリ🔰
私は1度もつけたことがありません😔理由は自分自身流産を経験していて妊婦さんのマタニティマークを見るのが辛かったから、周りから私妊婦なんですアピールしてるように見られたら嫌だからって理由でです。
-
たんぽぽ
やっぱり、見たくない方もいますよね。
何かあった時のために、妊婦だってアピールをあえてするものだとは思うのですが・・・- 9月19日

おすぴ
わからないこそ、付けます‼︎
身体がきつくてキツくて、外で娘のトイレの世話をしながら「ふぅーー、キツい💦」って声が出てしまって、近くにいたお婆さんが娘に「ママはなーんでキツいんでしょうね〜」って言われました。
マタニティマークは付けていましたが、気づかれてたらそんな事言われなかったのかな、、って。
-
たんぽぽ
そのお婆さんは、そもそも余計なお世話ですね💦
子どもといるとお出かけしないわけにいかないし、多少無理もしなきゃいけないし、周りがちょっと気遣ってくれると助かるなってことありますよね。- 9月19日

ママリ
付けています!
妊娠してから貧血、立ちくらみがあり、しゃがみ込むことが増えました😅
娘と2人で出かけた時、もし私が倒れたりしても妊婦だと分かってもらえるように付けています。
上の子がまだ10ヶ月なので、尚更妊婦ってわかりにくいと思います。
-
たんぽぽ
貧血、立ちくらみありますよね😔
何かあった時に周りの人にすぐわかってもらう手段として、必要ですよね。- 9月19日

はじめてのママリ🔰
見たくない方もいらっしゃると思いますが、もし外出先で倒れたりしたときに妊婦と気付かれなかったら、妊娠中にしちゃいけない治療などされて万が一おなかの赤ちゃんに影響でも出たら困るので、誰にでもわかるように付けてた方がいいなって思いました😢
-
たんぽぽ
倒れたらって思うと、すぐにでも気付いてもらえるようにすべきですよね。
緊急でも伝わるように、そうですね。- 9月19日

ママリ
お腹が出てないからこそ、つけるべきだと思います!
もしかしたら嫌な思いをする方はいるかもしれませんが、自分がもし不意の事故とかで意識無くなった時にお腹が目立たなかったら妊婦って気づいて貰えないんですよね、、、
逆にお腹が出ていたらむしろそれが証明になるからつけなくてもいいかなーと思います笑
たしかに、私は1人目不妊でしたので、その時はマタニティマーク見るのが辛かったです。
でも、つけないで欲しいと思ったことはなかったです!!
だって、私だっていつかは妊娠したらつける側に回るんだし!!って思ってました。
それにマタニティマーク付けてる妊婦さんは何も悪くないですから。
堂々としてていいと思います!!!!
-
たんぽぽ
見るのは辛かったけど、つけないで欲しいとは思わなかったというご意見、なんだかホッとします。
お腹が出ていないからつけたいんですが、どう見られてるのかなと思ってました。
ありがとうございます。- 9月19日

chisa
分かるように付けています!
私もマタニティマークに対して攻撃的な方や妊活中で見ると辛い方、否定的な方の意見も見て悩みました😣
でも妊娠中のお腹が目立たない初期の頃こそ体調も不安定ですし、もし外出中に動けなくなったり、万が一事故に巻き込まれたりした際にすぐに妊娠中だと気づいてもらえたり、適切な処置をしてもらえたら、、と赤ちゃんを守りたい気持ちが強く、見える場所に付けることにしました😊!
-
たんぽぽ
何かあった時、いち早く赤ちゃんがいることには気づいて欲しいですもんね。
お腹の赤ちゃんを守りたい、それに尽きます。- 9月19日

退会ユーザー
付けてましたが
電車乗る機会が多くて
変に気遣って譲られるのも嫌で
(私自身がすごく元気だったので)
電車乗る時は手で握って隠してました!
あとは普通にバックの外側に
見えるようにぶら下げて過ごしてましたよ😄
-
たんぽぽ
1人目の時は電車通勤してたので、早くから堂々とつけてたんですよね。
とても元気でしたが。
電車で転んだりが怖いので、なるべく座れるようにと思ってました。
でも変に気遣われるのが嫌で隠すのも、やってました。- 9月19日
コメント