※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★☆
ココロ・悩み

幼稚園年少の子供が吃音と言葉の遅れで悩んでいます。療育を受ける予定で不安があります。吃音や遅れに詳しい方のアドバイスを求めています。

幼稚園年少(今月4歳になりました)の子が今年の6月頃から吃音がはじまりました💦
発語が2歳、ずっと言葉の遅い子で3歳10ヶ月で受けた発達検査では2歳10ヶ月程度と1年遅れているそうです。
夏休みに入りかなり落ち着いていたのですが、今また吃音が出て6月に出ていた時よりひどいです😭
現在は緊急事態宣言によりずっと登園自粛です。。
来月には療育施設での面談があり、療育をしていく予定なのですが、この先きちんとお話できるようになるのか不安です😭😭
吃音や言葉の遅い子(コミュニケーション能力が低いので自閉症の可能性もあると言われました)に対して知識のある方見えました教えてください🙇‍♀️

コメント

かっちゃん

療育支援をしておりました。
吃音はストレスなどもありますが、
お子さんの様子からして、お子さん自身の喋りたい事が増えてきたのかな〜と思いました。
集団生活に入られたのは4月〜ですか?お母さんや家族以外のところから集団生活に入り、今まで関わらなかった人と関わり、聞かなかった言葉をたくさん聞いて、吸収して、話したくなっているのかな〜と思いました!ただ、話したい気持ちと頭で考えるスピードが違って吃音になってしまっているかもしれないですね。

  • ★☆

    ★☆

    コメントありがとうございます😭
    療育支援をしていた方に目にとめて頂き本当にありがたいです😭💓

    はい、今年の4月からです。
    幼稚園の担任の先生に同じアドバイスを頂いたのですが、下の子がいてつい上の子に怒りすぎてしまう事もありストレスについても心配しています😢
    今はただ見守っていればいいのでしょうか🥺
    会話ができるように(言葉自体はたくさん知っているのですが、会話には使えないようなんです)家庭でもできる働きかけなどはありますか😭❓

    • 9月18日
  • かっちゃん

    かっちゃん

    下にもお子さんいらっしゃるんですね😊
    吃音については私もいろんな子をみてきましたが、良くなったり悪くなったり、環境によって変わったりとさまざまなので、長い目で見て見守っていって大丈夫だと思います。
    言葉の遅れについては、発語が2歳で発達検査で一年遅れぐらいとのことなので、お子さん自身しっかり成長していると思いますよ!(周りの同じぐらいの子と比べてしまって、焦ったりしてしまう気持ちわかります)お子さん自身の過去と今を比べてあげてくださいね!少しずつでも確実に成長しているはずです😊

    療育では
    ひたすら訓練のようにフラッシュカードしたり、絵本や歌などで自然に言葉を促したりと、やり方はさまざまですが、その子に合った支援をしてもらえると思いますよ!
    家庭では後者の方が絶対に良いと思うので、お母さんの余裕があれば絵本で語彙をインプットしたり、お子さんが話している時は、ゆっくり聞いてあげる時間を取るのがいいかなと思います。

    • 9月19日
  • ★☆

    ★☆

    分かりました😣
    今は年下の子のほうがお喋りが上手なのでやっぱりこの子は発達障害なのかなと感じる事が多かったので、この子がしっかり成長していると聞いて嬉しかったです😭
    1歳半の下の子も現在発語なしなので育て方が悪いのかもと落ち込んでいました😢

    絵本は赤ちゃんの頃から大好きで毎日読んでいます!
    今の所効果は見られないのですが(苦笑)これからも続けていこうと思います☺️

    もう一つだけ💦💦
    本やテレビで見た事を延々と独り言でお話しするのですが、これは普通の事なのでしょうか😣❓
    お絵描きしながら本を暗唱していたり(書いてる絵は本と無関係なものを書いてます)、お友達にも〇〇ちゃん何言ってるの❓と言われたりしてしまいます😣😣💦

    • 9月19日
  • かっちゃん

    かっちゃん

    もし仮に発達障害だったとしてもそれは育て方が原因ではないと言われていますので、お母さんが落ち込むことはないですよ😊
    絵本大好きなのいい事ですね👍
    ぜひ続けてください!

    お子さんの様子ですが、人との関わりコミュニケーションが苦手な子に見られる傾向があると思います。テレビはこちらからのアクションに関係なくいつも一定なので、コミュニケーションが苦手な子は好む傾向にあるそうです。それを覚えて話しているんだと思います。 しかしそれではコミュニケーション能力は育っていきませんので、一緒に暗唱してみたり、暗唱している横で相槌する様に会話に入ったりしてお母さんが関わってあげた方がいいかと思いました。(初めは自分のペースを邪魔されたように感じて怒るなどあるかもしれませんが)

    • 9月20日
  • ★☆

    ★☆

    1ヶ月の赤ちゃんがいらっしゃるのにお返事ありがとうございます😭
    そして励ましのお言葉ありがとうございます🥲💓

    やはりそうなんですね!
    幸い❓か分かりませんが、うちの子は私が入っていったりしても怒る事はなく、むしろ喜んでテレビや絵本の再現を続けます😂💦
    テレビや絵本の会話文をアレンジして(テレビでは〇〇さんこんにちは!でも〇〇の部分をお母さんに変えたり)話しかけてきたりもします。
    コミュニケーションが全く取れない、取りたくないという事はなさそうなので、なるべく関わっていこうと思います!

    いくつも質問に答えて頂き本当にありがとうございました🥺
    子どもの成長を助けられるように頑張っていこうと思います😌

    • 9月20日
  • かっちゃん

    かっちゃん

    いえいえ😊私も妊娠前からたくさんママリには助けてもらってますので😉

    お母さんの関わり方とっても良いと思いました!充分コミュニケーション取れていると思います!これからぐんと成長しそうで楽しみですね❤️

    偉そうにいろいろ書きましたが、私自身は初めての子育てでわからない事だらけで毎日不安だし、やりがいだった仕事も無くて孤独感もあったので、こうやって少しでもお役に立てていたら嬉しいです!

    • 9月20日
チョコ

コメント失礼します💦
★☆さんの娘さんはその後、言葉の成長や吃音は良くなりましたか?

うちの長女が元々言葉が遅かったのと、最近になって吃音が出始めたので、よければ今後の参考にご意見頂きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

  • ★☆

    ★☆


    コメントありがとうございます😊

    今4歳8ヶ月になりました🙂
    吃音については、質問させてもらってからも良い時期、悪い時期を繰り返していました💦
    でも悪い時期を過ぎて良い時期に入ると少し言葉が増えたかな❓と思う事もありますよ☺️

    言葉の成長の面では、うちは自閉グレーなのでただ言葉が遅い子とは少し事情が違うとは思うのですが、娘なりに少しずつ成長しています🙂💕
    簡単なやり取りなら大人だけでなくお友達ともできるようになっています。

    • 5月15日
チョコ

お返事ありがとうございます🙇‍♀️

そうなんですね🥺やっぱり中々すぐは良くならないですよね💦
吃りながら話すのを見ると毎日辛くなって早く良くならないかなと思ってしまいます😢

娘さん成長されてるんですね💓お友達とお話しもできるなんて凄いです😳うちの娘は極度の人見知りで常にママが隣にいないとダメです💦
娘さんは人見知りなどはなかったですか?

  • ★☆

    ★☆


    繰り返す子は多いとは聞きましたね😣
    本当ですね😢
    でもできる事はなく、とにかく指摘しない事が1番だと聞いて見守るだけでした💦

    うちも人見知りは極度を超えて異常でした😭
    3歳半で入園するまで、ママ、パパ、ママ側の祖父母。大丈夫なのはたった4人で近所のママにおはようと言われただけで泣き叫んでましたよ💦💦

    • 5月16日
  • チョコ

    チョコ


    そうですよね、今は見守るしかないですよね😓

    異常な人見知り分かります😭大人以外も同年代のお友達などは特に嫌がって、今は泣くことはなくなったけど絶対一緒には遊ばないし、おもちゃもすぐ取られたり横入りされたり、、この先大丈夫なのかと今から心配になります😣

    • 5月16日