※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パルム
ココロ・悩み

旦那が職場の人間関係でうつ病になり、1ヶ月休職します。私も経験があるため気持ちは分かりますが、どのように向き合えば良いか悩んでいます。家事や育児の分担についても考えています。

【向き合い方】

旦那が職場での人間関係の影響でうつ病になりました。
仕事は1ヶ月休職するそうです。

私自身もうつ病の経験があるので気持ち的には分かるのですが向き合い方が分かりません。

家事育児の分担はどうしようなど考えてしまいます。

コメント

らら

私が旦那様と同じ状況で、今休職中です。
私の旦那は私がいくら横になってても、何も言わずにそっとしてくれます。
それがとてもありがたいです。焦らないでと言ってくれます。
家事の分担は、私がこれをすると決めて、しないことは夫がしてくれます。

  • パルム

    パルム

    ありがとうございます。
    私がうつ病の時はまだ子供はいなかったので家事はしろっていう感じでした。
    優しい旦那さんですね☺️

    分担を改めて決めてみようと思います

    • 17時間前
  • らら

    らら

    旦那さんがしたいこと、できることをするのがまた自信に繋がると思うので❣️
    でもどうしてもできないときは、責めずに手伝うといいと思います。
    寡黙な旦那ですが、行動にとても助けられてます😭

    • 17時間前
まこ

寝込んだりしてないならほぼ任せます。鬱ではないですが私の旦那も適応障害で2ヶ月休職しました。受診したら診断名がついたってだけでめちゃくちゃ元気でした🙂‍↕️
料理と細かいところの掃除は私がした方が早い&丁寧なのでそれ以外は全部頼みました。

  • パルム

    パルム

    ありがとうございます。
    旦那も昨日受信して診断書に診断名書かれて少し気が楽になったそうです🫣
    子どもの熱が出た時の連絡対応はしばらくパパにお願いしようと思います。

    • 17時間前
ママリ

私もうつ病の経験ありますし、夫もうつ病で休職した過去があります。
最初はすっごい落ち込んでたので、とりあえずまずは、そっとしておきました!
しばらくすると、私が何か言ったわけじゃなくても家事育児も全くしないわけじゃなく出来るとこは全然やってたのでその時はお任せしてました。長く寝る時はそのまま寝かせておきました。
1人になりたい時とかは、ちょっと1人になりたいからと外出してましたが、それも行かせてました!

  • パルム

    パルム

    ありがとうございます。
    そっとしておくのも大事ですよね、しばらく見守っていきたいと思います

    • 17時間前