
1歳7ヶ月の息子が食事に困っています。朝食はウインナー、チーズ、バナナ、牛乳を食べず、昼食や夕食も完食しないことが多いです。栄養面で心配しています。同じような経験の方、いますか?
1歳7ヶ月になる息子を育てています。食事について困ってるのですが、最近の朝食はウインナー2つ、チーズ2つ、バナナ、牛乳といったかんじでなかなかご飯やパンを食べてくれず…。ゼリーやヨーグルトも大好きです。昼食や夕食も完食することはほぼなく、半分食べたらいい方で栄養的にも大丈夫なのかと心配になっています。食べる時は食べる、食べない時は食べない(..)皆さんのお子さんはこんな時ありましたか?
- MRkY.s(8歳, 10歳)
コメント

ととこ。
こんな時ばかりです(笑)
今はほぼ三食おにぎりしか食べません(;゚∀゚)
一口でも米だけでも食べないよりはマシ!と諦めてます💦
実力行使に出たこともありますがベーっと出されて終わりだしイライラしたりが続いて食事の時間が恐怖タイムになりかけたのでお互いのためにやめました💦
今夜は大好きなはずのシチューなのに嫌がって夕べは食べなかったおでんの厚揚げを食べてました…本当…ツボがわからない!

みゅう
うちは食べないときは食べないのね!おけ!わかったよー!って感じで片しちゃいます(笑)お腹空けば食べるだろうし…
チーズが好きならうちはチーズドッグを朝は2本あげてますよ(`・ω・´)寝ぼけながらちんたら食べてます(笑)
お菓子とか間食を無くすと結構食べる気がします♡
2歳の子が、全然食べないです(笑)上の子は食べるのでそれ見てちょっと食べて見ては辞めてって感じで…(笑)
-
MRkY.s
チーズドック!初めてききました☆
今度試してみます\(◎o◎)/
お菓子か…
そーですね‼1日お菓子を与えず様子見てみましょうかね☆
フォローアップミルクはしてますか?- 10月1日
-
みゅう
フォローアップは飲ませたことないです笑
1歳半まで普通に夜のみ100だけ飲ませてましたよ(`・ω・´)- 10月2日
-
MRkY.s
完母で1歳1ヶ月で辞めたので食事しかなく💨まぁ気長~にみたらいいですかね(@_@)- 10月2日
-
みゅう
食事だけでいいと思いますよ♡
うちはよる寝る前飲まないと寝なくて寝なくて…_(:3」z)_
本当に、心配いらないですよ
これから先、長い人生沢山のご飯の時間がありますから♡気長にゆったり、やらないとママさんが気が滅入りますよ…♡
案外…子供は強いし元気です😍
食べたいもの食べさせてまずは食べることが楽しいと思えば♡ママさんがうわぁ〜うま!って毎日食べてると。そのうち子供も…え?うまいの?食べよっかな〜って思うと思いますよ♡うちがそうでした(笑)
ご飯中どっか行っちゃうから気にしないで美味い〜なぁ〜とか言いながら食べてたらそのうち食べるようになりました♡- 10月2日

Nano
うちの子もムラっ気で主食は食べたり食べなかったりです(>_<)
レーズンパンなんか、レーズンだけホジって食べてますし笑
魚好きなので、鮭ご飯とかにして混ぜ込んで食べさせたり。。全部一緒に出さないで、納豆ご飯食べたら味噌汁だして…みたいなコース料理のような出し方にしてみたり。
色々やっても成功する日もあれば、全くダメな日もあります(^^;;
私もムラが心配でしたが、1歳半検診で言われたのは、成長曲線外れてなけらばそんなに心配はしなくて良いそうです!そのうちまた好みも変わってくるようですよ( ¨̮ )
-
MRkY.s
うちもミックスベジタブルのコーンだけ食べたりします‼
気長~に見てもいいですよね(..)
1歳半検診がいろいろありまだ済んでなく…基本息子は生まれた時から平均ギリギリだったので余計に心配で…。
栄養栄養に気をとられなくても育つ子は育ちますかね。- 10月1日

ももごろう
うちの子もそんな感じです!
なので、こちらの回答見てちょっと安心しました(笑)
今晩も頑張って作った煮物は豆腐しか食べず!
あぁ、今はいらないのねっと開き直り、自分のご飯を済ませてから、レトルトの混ぜご飯(昼に食べなかったやつ!)を完食し、その後、オニギリを完食。
そしてさらにゼリーを食べて終わり!
なんか口に入ってればオッケーとしよう!と最近やっと開き直ったとこです(^^;;
ちなみにダンナに言わせると、私の食べ方にソックリだそうです😅
確かに私も人が驚くほど食べません…
なのでそれを子どもに強要するのも無理があるかっ!と笑えました(^^;;
-
MRkY.s
時間差があるのですかね⁉(*_*)開き直りも必要ですね‼!1日食べなかったらさすがに心配し過ぎますけど、何かしたら食べてるし‼(*´-`)
そこはDNAなのでしょうか!笑- 10月2日
MRkY.s
3食おにぎり!!!それも困りますね(@_@)
確かに‼食べないよりは少しでも何か口に入ったらいいですよね☆
あたしはまぁこんな時期もあるさ‼と思うタイプなんですが…義母が心配してて(..)