
息子の10ヶ月検診でお座りができず、発達の問題か不安。大きな病院で見てもらうべきか相談中。
【10ヶ月 検診 息子 お座り】
昨日、小児科に息子の10ヶ月検診に、受けに行ってきました。
元々、昼寝の時間帯に検診を受けたので、検診終了まで大泣きでした。
元々、数日前にズリバイからハイハイが、出来る様になったばかりなり1人座りがまだ出来てない状況だったのですが検診の際も出来ず、先生にこの位の月齢でお座りが、出来てないのは少し心配だ。と言われて念の為、市立病院でもう1度、見てもらって。と言われ紹介状を、書いてもらいうことになりました。
出産した時に神経の窪みがあり、神経の窪みがあると尿が、出なくなったり便が出なくなったり身体不充分に、なる可能性がありこども病院で、検査したところこれからの成長する上で何も問題はない。と言われました。
そうなるとお座りが出来ないのは発達の問題でしょうか?
検診で息子みたいに大きな病院でみてもらった方が良いと言われ逆にのんびりだけで異常はなかった子居ますか?
- ゆり(2歳2ヶ月, 3歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)

退会ユーザー
普通に発達がゆっくりなだけに感じますが……
月齢は違いましたが、7ヶ月でハイハイ、つかまり立ちをして8ヶ月で伝い歩き、9ヶ月でお座り出来るようになったのでハイハイをこれから沢山して腰周りがしっかりすると出来るようになると思います🙂

パピコ
ウチの子も、お座り出来ません😂😂
診てもらったところ、股関節が硬いから、お座りするのを嫌がってる感じがあるから、とりあえず股関節を座る姿勢で開く練習?を今、してます😊👍
後は体幹が弱いとお座りも遅いみたいですが、ハイハイが出来てるなら、体幹が弱い感じしませんし🤔
ただただ、座る気が無いだけなのかなぁ😂😂
-
ゆり
それは病気、障害ではないのですよね?
- 9月18日
コメント