
妊娠中のつわりと経済的な不安に悩んでいます。旦那の給料だけでは足りず、仕事復帰も難しい状況で、生活費や車のローンに不安を感じています。どうしたらいいか悩んでいます。
ただでさえ貯金が全くない状態で発覚した妊娠。
とても嬉しいし幸せ。
頑張って働かなきゃ!って思ってたのに切迫流産とつわり。
切迫流産は3週間ほどで落ち着いたけど、つわりと低血圧が酷くて仕事復帰はまだまだできそうにない...。
旦那の給料だけじゃ引き落としすら足りない。
まだ車のローンもあるのに...
旦那の仕事は暇で給料も酷い。
今月なんて引き落とし4万も足りなかった。生活費は?
そんな時にほとんど接点のない旦那の身内の結婚式が2組。
もう頭の中ぐちゃぐちゃ。
足りないよ。来月やっていけないよ?
どうするの...?
あたしが働けたらいいけど...
めまいが酷くてまともに歩く事もできない。。。
早く働きたい。
早くつわり落ち着いて。
お願いだから働きたいよぉ...
- なぁな(8歳)
コメント

きょんちゃん
旦那さんにダブルワークしてもらいましょう!
夫婦は助け合いです。
旦那さんがしんどい時は奥様が。
奥様がしんどい時は旦那様が。
自分でどうにかしようとするとまた体調悪くなりますよ!
ひとりではなく、二人で解決すべきです!(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

∞chi_fu∞
全く同じ状況です。
わたしの収入頼りで生活してたのがダメなんですが…
先月の支払い10万ほどできず、それなのに結婚式が4件続き…今月からどうやって生活すればいいか分からない状態です。
わたしもママリで相談すると旦那にダブルワークしてもらって車を売って家賃の安いところに引っ越して…といろいろアドバイス貰いましたが、現実問題そうはいかないですよね。
本当に嫌ですが周りに頼るしかないのかなと思っています。
-
なぁな
コメントありがとうございます。
共感していただけて気持ちが救われます。
ありがとうございます。
現実問題、車を売ってしまうと今後の生活困りますし、
私は祖母の家に引っ越す予定にはなっていますが、引越し費用もかかるし、つわりがあるうちは動けません。
旦那のダブルワークも難しいです。
私もギリギリまで働くつもりだし、そこで必死に貯金がしよう!と思っていました。
働けなくなる事を想定していなかったことが甘いと言われればそれまでなのですが...。
ホントにありがとうございます。- 10月1日

ShSn
難しいところですね😖
旦那さんに無理して
働いてもらって
身体崩してもらっても
余計困りますしね...
夫婦でどうするか
話し合ったほうがいいと思います。
-
なぁな
コメントありがとうございます。
そうなんです...。
今私が動けない分、家の事も旦那さんが仕事から帰ってから頑張ってくれています...。
いつも話し合いはしているのですが、、、
結局いつもいい案がでないまま...。もうお金で悩むのが一番辛いです- 10月1日
-
ShSn
いい旦那さんですね★
確かにきついかもしれないですが
そこは避妊などしなく
計画して妊娠しなかったので
しょうがないというか
耐えないといけないうか
案がなくても、話し合いを重ね
どうにか案を出すしかないと思います。
支払いの、お金の
見直しなどはされました?- 10月1日
-
なぁな
しています。
あと、家賃を浮かせるために引っ越す事にはなっているのですが、はやり安定期に入るまでは...。という感じです。
私が働けるようになるまで、もう少し踏ん張ります。ありがとうございます。- 10月1日

スヌーピー
私も想定外の妊娠でした💦幸せなことなのに先のことを考えると不安ですよね😣それに私は遠くから引っ越してきたばかりで働くつもりだったのに無職😅
うちも旦那だけの給料では引き落としが毎月足らず赤字です。今は独身の時の自分の貯金を崩してやってますがそろそろ底をつく状態で…不安で仕方ありません。実家も臨時職員の母だけで、絶対頼れなくて…
でも、なぁなさんまだ安定期にも入っていないし、つわりが落ち着くまでは1番に体を大切にしてくださいね。実家や義両親には頼れませんか?私は携帯のプラン変えたり、生命保険無駄にふたつも入っていたのでひとつ解約して解約金もらったり、いらなくなった売れそうな物を売りに行ったりとしましたが、なぁなさん今つわりがひどくてそれどころではないですよね💦
うーん、心配です。私も安定期入ったら働くために今就活中です、お互い大変な状況ですが、今はお腹の赤ちゃんを守る事を1番に考えてなぁなさんが無理しないで解決する方法を旦那さんと話し合ってくださいね。
-
なぁな
温かいコメントありがとうございます。
共感していただけて嬉しいです。
私の両親は母親が体が悪く働けていなくて、父親の会社は長く勤めていたところが私が学生の時に倒産してしまって、今は契約社員のようなもので...頼れません。
旦那の実家は母子家庭で、お義母さんもパートなので頼れないんです...。
携帯のプランは妊娠が発覚する直前に見直しに行ったところでした。
本当にありがとうございます。
スヌーピーさんもお体大事になさってくださいね。- 10月2日

ハル
妊娠おめでとうございます♡
なぁなさんは社保には入っていますか?
社保に入っていれば、怪我や病気で働けない場合「傷病手当」というのが貰えますよ!
つわりで動けないのも病院側は診断書を書いてくれるので、会社に相談してみてはいかがでしょうか?
-
なぁな
コメントありがとうございます。
私の職場は歯科医院で、保険証が「歯科医師国保」という国保なんです...。
私も最初は傷病手当いける!と思っていたのですが...、何度調べてみても、歯科医師国保は入院しか出ないようになっていました...。
ありがとうございます。- 10月2日

YOU
私もお金のことで頭を抱えて泣いてしまうこともしばしばです…
私は退職後、就活中に妊娠がわかり、そのまま専業主婦をしています。
旦那さんの手取りが本当に少なくて、旦那さんの出費は自分で払ってもらってるので、生活費をもらえても月3万。もちろんもらえない月もあります😢
ローンやら生活費をトータルすると、30万は出ていきます。
その額を私の貯金で支払ってますが、底を見るのも時間の問題で。。
妊娠初期は本当にしんどかったので、お気持ちよくわかります😢
安定期に入ってからもつわりの症状は人それぞれですし、この先を考えると不安で苦しいですよね😢
妊娠してすごく幸せなのに、お金のことで頭がおかしくなりそうで…自分のせいでお腹の赤ちゃんにもストレス与えてしまってる気もして、母親失格だと変なことを考えてしまったり、先日も泣いてしまったり…
私はひとまずの対策で、メルカリで売れるものを売りまくってますが、初期は本当にしんどいので、それも難しいですよね😥
参考にならずすみません😭
-
なぁな
コメントありがとうございます。
共感していただけて救われます...。
チビちゃんが生まれる時にはいろいろ準備したり、お金も必要なのに、今こんなんでどうするんだろう...。とか、YOUさんもおっしゃっている通り、いつこのつわりが落ち着いてくれるのか...先の見えないストレスが辛いです...。私もチビちゃんに申し訳ないと思って泣いてしまうことよくあります...。
なるほど!いやいや、アドバイスありがとうございます(´;ω;`)♡- 10月3日
なぁな
コメントありがとうございます。
旦那さんの仕事終わりが7時で、少し職場と距離があるので帰宅は8時。
帰って来てから私が料理できないので、自分の晩ご飯を準備して、次の日のお弁当を自分で準備してくれています。
そこから食べて洗い物もしてくれて、お風呂に入って...としているともう寝る時間。
朝も6時に起きる生活なので、ダブルワークをお願いできるような状態ではありません...。
彼なりに必死に私を支えようとしてくれて、助けようとしてくれているのですが...。
私の収入がないうちは、お小遣いもなしでやってます。
頭がいっぱいいっぱいになります...。