
夫が難病になってしまい、検査入院の書類のために私の母に連帯保証人の…
夫が難病になってしまい、検査入院の書類のために私の母に連帯保証人のサインを貰った際少し話しました。
すると母が「今日から入院?」「検査どうだった?」など聞いてくるようになり、ちょっとウザいです。
本当は難病の事も話す予定ではなかったのですが、濁したらあまりにもしつこく聞いてくるので夫が話しました。
なので「何かあったら相談するから逐一報告はしないよ」と返信したのですが、実母に対して冷たかったですかね。私が妊娠中だから余計心配してる部分もあると思いますが、、。私の病気の事を私に聞いてくるのは良いのですが、夫の病気の事を私に聞いてくるのがちょっと、、、という感じです。
聞いてこないで欲しいのですが、冷たいですかね?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
お気持ちわかります😅
義母がそのタイプで
私がちょろっと風邪引いただけで毎日何度も電話してくるし
私の家族が病気になったとか知ると
めちゃくちゃ詳細聞いてくるし親戚中に言いふらします。
度を超えると心配してるようにみえなくて
人の病気がそんなに楽しいか?って思っちゃいますよね...

はじめてのママリ
旦那さんもママリさん同様、大事な家族なので心配にな
ので色々聞いてくる気がします💦
うちの母ももし私の夫に何かあったらただ心配でそのようなLINEがくると思います😥
-
ママリ
ありがとうございます!
やはり私が冷たかったですかねm(_ _)m💦
次会った時フォローしたいと思います😣🙏- 9月17日
-
はじめてのママリ
でも私もママリさんと同じような返答すると思います😊
ママリさんの気持ちもわかります✨- 9月17日

ママリ🔰
連帯保証人になってもらってるのに聞いてこないでは私ではありえないかなって思いますね(;_;)
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
ちなみに連帯保証人と言っても名ばかりのサインです。
母も看護師なので入院手続きの書類は良く分かっているし、支払いが出来ない事は無いので名前を借りただけだということは分かっています。
「連帯保証人」は深く考えずにどう思うか教えていただけたらありがたいです😣💦- 9月17日
-
ママリ🔰
難病の話をされたら私もどうだったのか経過は知りたいですね…
ただそれを聞いて言いふらすとかされるようならまた違うと思いますが純粋に心配なんだと思います😌💦- 9月17日
-
ママリ
「難病」というのがやはり重かったですかね😣💦
心配してくれるのはありがたいのですが、こちらからアプローチがあるまで聞いてこないで欲しいと思ってしまいました😭
次会った時フォローしたいと思います💦
ありがとうございました😊- 9月17日

あー
心配な気持ちも分かるし私なら逐一気にかけてもらったら相談しちゃうかもしれないです。
ただまだ詳しく分からないし落ち着くまでは難病の事は私なら話さないかな🥺
-
ママリ
ありがとうございます!
難病の事は夫が話したんですよね😭
そして命に関わる難病では無いので実母に相談する事も特に無くて、、😣
心配してくれているのは分かるのですが、こちらからアプローチするまで聞いてこないでと思ってしまいました😣💦対応を反省して次会った時フォローしたいと思います🙇♀️- 9月17日

まままり
私自身、結婚してから難病わかりました。
義母から月一で会いますが調子どう?病院で何か言われた?って聞かれますよ🙋♀️
「難病」って聞いたら普通気になりませんかね?😅看護師さんなら余計気になるところだと思いますが…💦
保証人云々関係なく家族に難病がいたら気になると思います…。普通心配しますよ。
-
ママリ
ありがとうございます!
本人に直接聞くなら良いのですが、私に聞いてくるのが、夫の病気を私がペラペラ話すのが気が引けます😣💦実はまだ夫のご両親にも話してないので、、、
気になるとは思いますが、欲を言えば「これから出産だし、困った事があればいつでも言ってね」くらいの距離感が良かったです😭💦
でも皆さんのご意見を聞いて冷たかったかなと思うので、次会った時フォローしたいと思います😣💦- 9月17日

退会ユーザー
心配だから聞いてるだけだと思うので、事実を知ってるなら検査結果くらいは一応報告してもいいのかなぁと思います。
今日から入院だよ!とかはわざわざ言わなくてもいいかもしれないですけど、聞かれたらまぁ言いますかね💭
でも、ご主人ではなく娘であるママリさんに聞くのは普通のことだと思います。
ご主人が義理の親にそこまで知られたくないと思ってるならそれを伝えて、あまり話さなくてもいいと思います。

ぴ
うちの母も聞いてくると思います😭でも面白がってとかじゃなくただ単に娘の旦那だから心配して気になるんだと思います😭
旦那さん本人には聞きにくいので娘に聞くと思います!
ママリ
ご回答ありがとうございます!
うちの母も釘を刺さないと口が軽い方なので、私の妊娠を姉に報告する前に母から言っちゃってました😅
病気の事ってあまり詮索してこないで欲しいですよね。
うちの母は看護師なのにぐいぐい聞いてきたので、「守秘義務あるやろ」と言ったら「家族なのに守秘義務なんて!」と言われました😅
病気のようなデリケートな事はこちらからアプローチあるまで聞かないで欲しいです🌀