![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝、下の子が泣いて寝ない悩み。1日中大変で心苦しい。夜は寝てくれるが、育児がつらい。ポジティブな言葉が欲しい。
朝を迎えるのが怖いです。
下の子がずっと泣いてます。
おそらく寝るのが下手で抱っこじゃないと寝ないし、おろすとすぐ泣きます。
ちょっとギャン泣きしただけでも、泣いてる!どうしよう…と思ってしまいしんどくなります。
数分泣き止まないだけで、すぐに疲労感がでてきます。
それがほぼ1日中です。たまにまとまって昼寝してくれたり、抱っこ紐やポイズンでは寝てくれたりするのでなんとかなっています。
上の子も下の子を抱っこばかりになると、下の子にいたずらしたり、自分も抱っこ抱っこと言っていたり、一人で寂しそうに遊んでみたり。
どれも私にとっては心が苦しくなり涙が出てきます。
夜中は寝てくれるので細切れ睡眠とれているのですが、夕方頃になるとまた明日が来るのか…と不安になります。
同じような人やもっと大変な人もいるだろうし、特別自分がしんどい方だとも思いません。
旦那も最近は残業が少なめでお風呂は協力してくれます。
だけと今がしんどい。
二人とも可愛いけど、二人とも可愛がれてない気がします。
毎日時間が過ぎるのを待って育児してるのがつらいです。
弱音を吐くほどの状況じゃないと思っていますが、ポジティブになれるような、育児を楽しめるようなお言葉がほしいです💦
- ちぴ(3歳6ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家などに帰れませんか?
![深呼吸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
深呼吸
生後1ヶ月だとまだ自分で寝れないので寝るのが下手というよりそおいうものかと思います😖しんどいですよ💦上のお子さんは保育園はまだですか?誰か頼れる方がいないときは一時保育など検討してもいいと思いますよ。
コメント