![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の男の子が発熱。風邪で2歳の兄にうつり、39度の発熱。ミルクは飲むが離乳食はほぼ食べず、鼻水が出ている。座薬を使用しても熱が下がらず、病院での検査を検討中。
11ヶ月の男の子です。
火曜日に2歳のお兄ちゃんが発熱。
風邪と診断されました。
弟にも移ったようで、今朝から39度の発熱。
そのあと下がったのですがまた夕方から発熱。
離乳食はほぼ食べませんが、
ミルクは飲むので220を朝昼晩と20時に飲ませました。
自宅で鼻水吸ったりしているのですが、
鼻水がダラダラ、、、
20時のミルクで寝かしつけの際に座薬いれたものの
今も一向に下がる気配がありません。
ミルクは飲めているのでこのまま様子見て明日朝一で病院でいいのでしょうか??
月齢が低いので心配です。
眠れないようで何度も細切れ睡眠です。
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先日下の子が兄のRSをもらってしまったんですが
ミルクを飲めている、おしっこが出ている、吐き戻しはないのなら緊急性はないので様子見で大丈夫と言われましたよ^ ^
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
不安でしたら#8000へ。
医療者がアドバイスくれるのでそちらのほうが的確です。
お熱は初めてですか?
熱性痙攣なども可能性はあるので気をつけてみてあげて、対処法だけは頭に入れとくと良いです。
水分とれてるなら基本様子見で良いと思いますが、眠れないのはちょっと辛いのでそこだけ心配ですね💦
月齢低いといえど11ヶ月なので現状なら救急に焦って行く程ではないかなと思います。
-
けー
あとは大きい血管のところを冷やす、保冷枕に寝かせて首の裏を冷やし、
脇下や鼠径部なども保冷剤等で冷やしてあげると熱が下がりやすくなります。- 9月16日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
すぐに♯8000に電話をして
ぐったりしてる様子がないなら様子見とのことだったので
ミルク飲ませて2人で横になってたらいつの間にか一緒に寝ていました!
朝方熱は下がっていました!
上の子が2歳過ぎてから発熱してて1歳未満での発熱が初めてだったことと、上の子が毎回発熱時に痙攣してるので余計焦ってました涙!
ありがとうございました!
次回以降また発熱した際はコメントいただいた箇所冷やしたいと思います!- 9月17日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
すぐに♯8000に電話をして
ぐったりしてる様子がないなら様子見とのことだったので
ミルク飲ませて2人で横になってたらいつの間にか一緒に寝ていました!
朝方熱は下がっていました!
上の子が2歳過ぎてから発熱してて1歳未満での発熱が初めてだったことと、上の子が毎回発熱時に痙攣してるので余計焦ってました涙!
ありがとうございました!
次回以降また発熱した際はコメントいただいた箇所冷やしたいと思います!- 9月17日
-
けー
良かったです。お大事に✨
- 9月17日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
主人の帰りも遅くて実家や義実家も遠いので不安でしたが
あの時間にお返事が来たこととても心強かったです!
ありがとうございました!- 9月17日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
あのあとまたミルク飲ませてお腹の上にうつ伏せで乗せながら2人で横になってたらいつの間にか2人で寝てしまってました!
朝起きたらお熱も下がってました。
次回以降また発熱した際は参考にさせていただきます!