![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7w、心拍確認はできてます。自分の親には今週末に会えた時に伝えよ…
妊娠7w、心拍確認はできてます。
自分の親には今週末に会えた時に伝えようと思ってます。
義理の両親も近くに住んでますが、安定期近くなってから伝えるでもいいかなぁ、とりあえず実母に報告してから義母たち、と話してましたが
今日、旦那が勝手に義母や義弟に報告してました。
まだ7wだし、わたしの親にも言ってないのになんで勝手に言うの?わたしに断ってから報告するべきだと思わない?
と言ったら、えーべつによくない?と言われました。
わたしの意思は無視かーと思うと悲しいです。
みなさんもこんな経験ありますか?
- なな(2歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
うちは旦那はあんまり言わないんですが、義母と実母が周りに報告しまくってます。
わたしはめっちゃ気にするので嫌ですね!
産む母親が嫌なんだったらそれに従うべきでは?と思うんですよね…。
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
下の子の時、一緒に義両親に報告しようと思ってたら言ってました😇
改めて言うのも めんどくさいので まぁいいかーと流してました🙌
-
なな
まあいいかと思えるの羨ましいです😢
わたしも心を広く、、、気をつけます。- 9月22日
![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき
私は双方の親は差をつけず平等にしたいタイプなので、同じタイミングで言います☺️
なので勝手に先に言われるのは嫌です…!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
当時義両親と同居してたこともあり、同じく7wで言ったら、勝手にすぐ義姉夫婦に伝わりました。
後日何も知らない私は義姉夫婦からおめでとうと言われ、ほんとにむかつきました。
同居してたから言ったわけであって、同居してなかったら安定期入るまで絶対言わなかったし。
今も忘れられません!
なな
ほんと、母体を気遣ってほしいです🥺🥺