※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴぴ🐤
子育て・グッズ

義母に感謝しつつ、保育参観に参加したい気持ちがあるが、上手く断れずに悩んでいるということですね。

義母にはいつも助けてもらって感謝感謝だけど、末っ子の保育参観に行きたいな〜と、、😳
私は親子で活動する時間もあるし、ママとも交流できたらな、とか思うんだけど上手く断ることもできず。
モヤモヤとしちゃう自分にも嫌な気持ちなってしまう😣
でも滅多にない保育参観、やっぱりゆっくり子どもと母で関わりたいのが本音なんだよねー泣

コメント

deleted user

ママをさしおいて保育参観に行きたがるってやばくないですか?

ママリ

ん?どういうことですか?
義母に助けてもらってるって何をですか?

はじめてのママリ🔰

義母さんにも娘が頑張る姿お見せしたいんですけど、、、どこのお家もお母さん1人で来てますし、娘のためにもママの社交頑張らなきゃだし、写真たくさん撮ってきますねorまた様子をお話させてくださいね❤️
で押し切ります👍

ママリ

両親共にどうしても行けなくて義母が代わりになら分かりますが、そうでないならでしゃばり過ぎてヤバ義母じゃないですか?!😂

私が子供なら、ママが来てくれると思って楽しみにしてる中、おばあちゃんが参観日に現れたら泣きます普通に😭😭
事前に知らされてたとしても絶対嫌です!

がんばって断れますように!!
というか、旦那しっかり断れよ!
(言い方すみません😇)

ゆー

他のお母さんと話をしたいが義母がいるとみんな遠慮をして話かけてくれない。気をつかってくる。

祖母の人は来てない。だから私だけ行きますを言います💦