※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐮
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子がYouTubeを見ていることについて心配。スマホ育児になるのか不安。でも夫がいない時は仕方ない。どう思いますか?

7ヶ月の女の子です。
最近、つかまり立ちも始まりますます目が離せません。私が家事する時など、どうしても離れなくてはいけない時、ラックに座らせて、YouTubeのシナぷしゅ見せてます。好きなようで、喜んで見ています。手が空いている時は常に近くで一緒に遊んだり、一人遊びしているのを見守ってます。そしていないいないばあやおかあさんといっしょが好きなので必ず毎日見てます。

こんな小さいうちからYouTubeやテレビを見せるのはいけないですかね?3歳まではテレビを見せない。などの注意が書いてある貼り紙を子育て支援センターなどでよく見るので….,。

夫が仕事の時は朝から夜10時くらいまで1人で育児しているので、仕方ないとは思うのですが、これはスマホ育児になるのでしょうか…。

コメント

えるさちゃん🍊

うちも娘の8ヶ月くらいから見せてます🙌
悪いと言われることのが多いですが悪いことだけじゃないかなと🤔

娘はYouTube見て音楽覚えたり踊ったり言葉覚えたりしてるので🥰

  • 🐮

    🐮

    ありがとうございます!
    一日中ずっと見せてるわけじゃないし、ちゃんとコミュニケーションも取ってるので良いですよね😌✨

    • 9月16日
いー

そんなに気にしなくていいと思います☺️
わたしもテレビを見て一緒に歌ったり踊ったりしてコミュニケーションとってましたよ👐🏻

おしゃべりも早かったです😂❤️

  • 🐮

    🐮

    ありがとうございます!
    おしゃべり早かったんですね!私も早く娘とおしゃべりしたいです🥰

    • 9月16日