
妊娠後期の体調不良で、主人に家事を手伝ってもらっていますが、子どもへの接し方に不満があります。主人が子どもに厳しく接する姿を見て悲しくなり、2人目出産が不安です。早く元気になりたいです。
主人への愚痴です😅
私が最近妊娠後期で体調が優れなくて今まで私がやってたことを主人がしてくれることが多くなったのですが
歯磨きぐらいちゃんとして!!って怒りながら荒々しく仕上げ磨きしたり、
ご飯ぐらいちゃんと食べて!!って怒ったり、、
○○ぐらいちゃんと、って言葉がすごく引っかかって。
まだ3才なのに。普段からやってる私からしてみれば、ご飯と歯磨きが一番大変なのに、、😓って思ってしまって。
でもやってもらってるからなんも文句言えなくてって感じです😓
遊び相手してくれる時も常にケータイゲームしながら、適当に相手してる感じで、子供も元々そんなにパパのこと好きじゃないです。こういう場面見るとこっちが悲しくて虚しい気持ちになります、、早く家事終わらせて私が遊んであげたいって思います。こんなんで2人目出産の入院期間大丈夫かなって、とても不安になります。
早く普通に動けるようになって、思いっきり子供と遊んだりお世話出来るようになりたいです😭
以上、情緒不安定妊婦の愚痴呟きでした!!!😂
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

とも
うちの旦那と一緒すぎて思わずコメントしました!!笑
きっとお子さんはそういうパパの姿をちゃんと見ていて、なおかつママの気持ちもちゃんと分かっていると思います👍ママを助けてくれる子になってくれますよ😄
はじめてのママリ🔰
ほんとですかーー😩
仲間ですね😣
なんか、その優しいお言葉で泣きそうになってます😢
パパを反面教師にして、息子はそうならないことを祈るばかりです、、😢