※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目を妊娠中や出産された方の悩みを知りたい方がいます。親族が妊婦や子育て中の方向けの悩み相談や交流の場を作りたいと考えています。具体的な悩みとして、出産に立ち会う人や生活の調整、仕事の引き継ぎ、夕食の準備などが挙げられています。義理の姉からの質問にどう答えるかも悩みの一つです。

2人目を妊娠中の方、2人目を出産された方、今何か悩みありますか?
もし良ければ教えて欲しいです(;o;)

親族が起業をしようと考えているんですが、妊婦さんやお子さんがみえる方を対象とした、悩みを相談できる場や交流できる場を作りたいと考えているようです。
コロナもあるので、もちろん感染対策をした上での少人数の参加で。。
特に2人目を妊娠中や2人目を出産された方を対象とするようです。

起業しようと考えているタイミングで私も2人目を妊娠し、今の悩みは何かな?と聞かれたんですが。。。

私の悩みと言ったら、

・出産の立ち会いから入院まで病院に出入りできるの1人だから誰にしたらいいのか。。順調にいけば3月だからその時にはまた状況も違うだろうけど。。

・出産前は実家に帰ろうか家にそのままいようか(同じ市内です)

・いまベッドで家族3人で寝てるけど赤ちゃん生まれたら狭いしどうしよう

・仕事の引き継ぎどうしよう

・今夜の夕飯どうしよう

そんなような悩みです。。。むしろ今の悩みは親族からの質問になんて答えようかが悩みになってる。。。?って感じです。

義理の姉なので、こんな回答で良いのかな〜って感じで。。
求めてる回答じゃなかったらどうしようって思ってしまい(・・;)

みなさん、特に2人目妊娠中や出産された方、みんなどんなことで悩んでるのか知りたいです(;o;)
もし良ければ教えてください。。

コメント

うさ

私は2人目がほしいと思って妊娠しましたが、双子でしたので、急に3人になりました。

不安ばかりで、悩みは尽きませんし、しんどいですが、

なんとかしないとどうにもならない、悩みもその環境に慣れてくる

ということだけが分かりました。

はじめてのママリ🔰

大きな悩みはないかもですww
今までで大変過ぎて色々経験もしたし大変な思いもしながら子育てしてきましたが、今は色々余裕持って子育て出来てるので
日々悩む事はあっても、大きい悩みは随時解決していってるのでないかなと🎶

ただ妊娠中に転勤について行って主人しかいなかったので上の子もいるし、出産時いなかったらどうしようとか、
陣痛タクシー予約しとかないととか、
産後疲れすぎてめちゃくちゃしんどかったので
家事代行とかあれば良かったなーとか、
保育園にでも預けられたら違ったかなーとか
心のケアとかも大切だったと思います。
上の子に対する接し方とかも悩む方多いですしそういうのもありますかね!

優

私は病気の移しあいですかね。上の子の保育園からRSウイルスをもらってきて下の子が生後0ヶ月で1週間入院してしまったことから始まり、今も上の子が咳していて保育園休ませてるのですが、下の子に触らないようにさせるのがストレスです💦
上の子が甘えん坊ですぐに抱っこー!っていうのも、下の子の面倒見つつ、家事もしたいのに…!って感じでストレスです。全部終わってれば抱っこするんですけど😅
今日のご飯どうしよう、も尽きない悩みですね🤣

ママリ

私の場合は、上の子がどうしても可愛く見えない、ですね…(最低なの分かってます。。)
同じことしても下の子は可愛くて、上の子は「赤ちゃんじゃないんだからそんなことしないで」となってしまいます。
私に構ってほしくての行動なのは分かってるんですけどね。。

ヤユヨ

今現在、上の子のお世話をしながらのつわりが本当に大変なので、ベビーシッターほどの長時間ではないけれど、本当にしんどい時にヘルプを呼んで母親の代わりにごはんをあげてくれたりする方がいらっしゃったら良かったな…と思いました!
あと、マタニティブルーがかなり酷く、2人目を産み育てることに対しての不安がものすごく大きかったので、周りに言えない時期に悩みを聴いてくれるような窓口や場所があったらいいなと思いました💦

ショコラ

私の場合…
妊娠中…
重度悪阻(食べられない吐き悪阻)で仕事も休職し、保育園の送迎もできない。
上の子のお風呂、食事など全てできない。
切迫早産になり、即入院。
上の子どうしよう!
(↑私の場合は、両親が近くに住んでおり、サポートしてもらえたので助かりました)

産後…
第一子の時もそうでしたが、母乳育児が上手く行かず、産後うつになりました。
桶谷式や助産院などありますが、どちらかと言うと母乳が出過ぎる人の乳腺炎ケアなどがメインで、出ない人のケア(心のケアも含めて)は少ないと感じます。

また、コロナ禍もあり里帰りできず、産後の自分の事(食事や体調なども含め)で不安でした。
さらに、上の子の保育園の送迎、食事など
(こちらも両親が近くに住んでいるため、全面サポートしてもらっています)

上の子が居ると、産後院に行く事もできないし、上の子、新生児、そして自分の事をサポートしてくれて、寄り添ってくれる処があればと思います。

できれば、信頼でき、家に来てもらって食事や話し相手(悩みなど聞いてもらったり、おっぱいマッサージや母乳育児へのケア)そして、料金も良心的だったら、利用したいです。

へも

気軽に助けて〜と言える人がいないことです😢

実家も義実家も県外で産後は夫と二人でなんとかやってます。が、どうしても日中は体力的にしんどくて……やるしかないのでなんとかやってますが😢🌀

ファミサポは一度預けたら息子がストレスで熱出してしまい(初めて私や旦那以外と過ごしたので)しかも予約も必要・3時間までとなかなか気軽に使おうとは思えなくて😓一時保育はそもそも空きもないです🤭

予約も不要で、気軽に助けて〜と言えて、いつでも来ていいよと言う感じの駆け込み寺のようなものが欲しいです😭💦あとはメンタルケア的な部分もしてもらいたいです。今はなんとかなってますが、やっぱり夜中は精神的におかしくて涙が止まらないときが多々あります😂

はじめてのママリ🔰

ご回答くださったみなさまへ

たくさんのご回答、本当に本当にありがとうございました🙇‍♀️
まとめてのお返事で申し訳ありません💦

それぞれのご家庭の状況や上のお子さんの年齢によって悩みが色々と変わってきますよね😭
先程、義姉にみなさんから頂いた回答を伝えました🙇‍♀️
義姉自身も産後に色々とあり体力的にも精神的にも辛かったらしく、子育てが落ち着いた今、そんな誰かの助けになれたらと思い起業を決めたようです。
心に温かく寄り添えるそんなサロンを作りたいそうです。

皆さんからのご意見、本当に参考になりました。ありがとうございました🙇‍♀️✨
子育ては本当に日々悩みやイライラが尽きませんが、自分のことも大切にしながら皆さまボチボチと頑張りましょう😭
本当にありがとうごさまいました🙇‍♀️

deleted user

支援センターみたいな場所を作られる予定なんですかね☺️素敵ですね✨

どう答えようか悩まなくてもいいと思いますよ⭐義理のおねえさんも、色んな意見聞いてから需要に沿ったサービス考えたりブランディングしていくおつもりなんじゃないですかね✨

私は、オンライン交流できる支援センターあったらいいなーってよく思います。正直、乳幼児連れて出かけるの大変😂