![A10ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が幼稚園に通い始めて、日中の過ごし方に悩んでいます。友達も少なく、虚しさを感じています。同じような経験をされた専業主婦の方々、どのように過ごされていますか?
もやもやしてます
今年から一人息子が幼稚園に通い始めました
一学期もそうでしたが、二学期が始まってから
腑抜けのように日中を過ごしてます
9時に幼稚園に送って
家に帰って家事をして10時
旦那が在宅ワークで13時からお昼なので
それまでひとり時間です
最初こそ
買い物いったり模様替えしたりしてましたが
ここ最近は気力がなくて…
私、何者でもないなー
今この瞬間の生きる意味って見出せてないよなー
って
抜け殻のように呆けてます
贅沢なのは理解してます
さみしいんです
友達も0だし
ママ友もそこまで距離近くないし
二人目不妊でうまくいってないし
天気が良いと尚更
わたしって何してんだろう
時間を無駄にしてるな
って虚しくなります
そういうのありますか?
子供が不在の時
専業主婦のみなさんは何して過ごしてますか?
- A10ママ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じこと毎日思ってます。
生理前とかになると死にたいなーてって感覚にもなります。
死ぬ気ないですけどね!!!
子供がいない時間はすごい情緒不安定になりますね…
私は録画してるドラマ一気見したりずーっとiPhone触ってますね😱
子供が幼稚園の間はご飯も食べないことがほぼです…(めんどくさくて)
コロナでママ友にも会えないですしね🥲
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごく真面目な方なんだな〜って印象を受けました😃✨
一人息子が幼稚園に通う専業主婦です。
我が家は朝起きるのが早いので、息子を送る前に家事を終わらせます!!
掃除機だけはアパートで迷惑なので帰宅後掛けますが。
なので9時半前にはフリーです。
ひゃっほー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
行った行った(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
って気分になり、気の向くままに過ごします。
洗濯3回回す日もあれば、死ぬほどゴロゴロする日もあります。
罪悪感や、生きる意味なんて考えた事ありません。
ただ静かな部屋で一人という贅沢な空間に身を任せています笑
天気の良い日は、こんな天気のいい日にお仕事ご苦労様だな〜と思うし、雨の日は、こんな雨の日にお仕事ご苦労様だな〜って思います笑
家にいる事が大好きなので、何もしない時間も苦痛じゃないです。
ただ天井見てるだけの瞬間も嫌いじゃないです😂👍
幼稚園の役員をやっているので、たまーに集まりますが、確かにママ達と話すのは楽しいです😃❗️スッキリするし。
だけど一人が大好きなので、平日の一人時間は私にとって貴重なリセットタイムです。
-
A10ママ
9時半から自由なんですね✨凄いな〜✨
ひとりだとまた違ってくるんですかね。旦那が在宅なので、家にいても何してるか知られちゃってるので、主婦は暇で良いなーとか思われてたら嫌だなって😨暇なんですけどね😅
凄い!天井見てる瞬間まで楽しめるなんて✨羨ましいです!おうちが大好きなんですね💕
あまり考えすぎずに、好きなことをしてみようと思います☺️- 9月15日
A10ママ
同じです!スーパーとかでふと、死にたい…みたいな感覚になります!絶対死にたくないんですけど‼️
やっぱりドラマとかですよね。1時間なら見るんですが、続けて何時間も…はしんどくて。
働こうかな😰