![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長くなります。最近離婚の2文字が頭をよぎりました。私は産前パートだ…
長くなります。
最近離婚の2文字が頭をよぎりました。
私は産前パートだったので今は仕事をしていません。
働いている時は家賃、光熱費、保育料以外にかかるもの(食費、日用品、子供の服など)は私の給料から支払っていました。平均すると月8万ぐらい収入があったのですが、全然貯金が出来ていませんでした。
今食費だけ4万貰っているのですが、その中から私の医療保険、スマホ代合わせて1万弱ぐらい支払っていて、残りは実質3万ぐらいです。恥ずかしながら貯金が全くないのでお小遣いなんて無いし、必要最低限の化粧品など食費から出している状態です。そうなると毎月の食費が足りなくなり、カードを使って翌月に繰り越して繰り越して…って感じです。足りなくなったら渡すとは言われているのですが、要求すると細かく詳細を聞かれ、嫌な顔するのでなかなか言い出せません。
夫が家計を管理しているので、いくら貰っていくら出費があるのかわかりません。児童手当もどうしているのか…。
私はお小遣いもなく息抜きにふらっと外出したりも出来ない、旦那はテレワークで家に居る、ストレスが溜まって円形脱毛症にもなりました。
なのに、旦那は毎週土日のどちらかは野球をしに行き、月に1度はゴルフに行っています。
平日は子供のお風呂は入れてくれて、下の子の寝かしつけは時々してくれます。(上の子は私じゃないと寝ません)
こっちは洋服大好きなのにお金がなくしまむらで買い足していて(しまむらも最近可愛くておしゃれに見える服いっぱいありますよね)、旦那はNEWERAの洋服ばかり買ってもいます。頻繁にではありませんが…
たまに家事を頼むととりあえずため息をつきながらやってくれると言う感じで、何か聞いても1回目は返事なし、イラッとして2回目強めの口調で聞くと向こうもぶっきらぼうな返事…
そんな感じなので、会話もあまりしない感じです。
まとまりない文章になりましたが、そんな旦那をどう思いますか?金銭面や週末の過ごし方など…
上の子は3歳で元気盛りなので週末はお外に連れて行ってあげたいけど、下の子も離乳食が始まりなかなかお外で思いっきり遊んであげる事ができなくて、その点でもかわいそうだし、週末どちらかいない事が当たり前と思っているのか子育てを任せっきりにしてる事に対して、感謝や労いの言葉もありません。
子供が大きくなれば手もかからなくなり、旦那は家に居なくても気にならなくなりますかね?
離婚したいって思うのは私の器が小さいからですか?
- 旦那
- 離乳食
- 貯金
- 息抜き
- お風呂
- 寝かしつけ
- 家事
- 子育て
- 洋服
- 3歳
- 夫
- パート
- 医療保険
- 保育料
- 外出
- お金
- 上の子
- 児童手当
- 光熱費
- 食費
- 化粧品
- お小遣い
- うなる
- しまむら
- スマホ
- 離婚したい
- 家賃
- 給料
- 円形脱毛
- とも(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![コマさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コマさん
パートのお給料の中から食費や日用品を出していたことに驚きました。
私も次女妊娠前は同じくらいの稼ぎでしたが、毎月必ずかかるお金は全て旦那の給料から、私の給料は貯金や娯楽費にしていました。
旦那は現場職で日当制なので、足りたい月は私の給料も生活費へ回すというかたちでした。
旦那さんが趣味をやるのはいいと思いますが、ともさんも同じように好きなことをやったり1人で息抜きをする時間はほしいですよね。
そこに関しては納得できない気持ちはすごくわかります。
ただ私からすると3万残れば余裕で貯金できると思ってしまいますが、児童手当は子供のものなので生活に余裕があるのなら貯金するべきだと思いますが、児童手当をどうしているかは旦那さんに聞くことはできませんか?
旦那さんが好き勝手使って余裕なはずなのに貯金ができていないとなると、3万手元に残っても不満は残ると思います。
子供が大きくなって旦那さんがいなくても気にならなくなるかどうかは、人それぞれなので何とも言えないですが…
![🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻
1ヶ月で食費3万ってことですよね?😱
3万で無理ではないけどイレギュラーな出費(それこそたまに買う最低限の化粧品とか)あった場合は結構きついかなと思います💦
レシートとか全部とっておいて見せて現実こんだけかかってて足りないからって増やして貰えないでしょうか?😭
主婦でもたまにはちょっといいお菓子食べたり服とかもたまには欲しいでしょうし今のままでは息がつまってしまいますよね...😭😭
-
とも
まさにそうなんです。
たまに疲れたからお惣菜買おうとか、ちょっと買い物行ったついでに軽く食べて帰ろうとか、そのレベルが厳しくて何でこんな人と結婚したのだろうとネガティブになってしまいます。
タイミングを見て勇気を出して伝えてみようと思います。
ありがとうございます。- 9月14日
![2人のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママリ🔰
パートをやめなきゃいけなくなった時点で、お金の事を話しておくべきでしたね💦
カードを使うのは、やめた方がいいような気がします。早く旦那様とやりくりの話し合いをした方がいいですよね。離婚を考えるくらいなら、離婚してもいい!という強い気持ちで相談を持ちかかけてみたら?女1人でフルタイムで働いて子育ては大変だし、雇ってくれる所も少ないです。正社員で働き続けるって本当に大変です。
-
とも
カードなんて絶対良くないと分かっていても来月頑張ればいけるかも…と思って使ってしまいます。その結果自分の首を絞める事になって悪循環しかないんですよね…
シングルだと雇ってもらえる場所が少ないのは初めて知りました。
機嫌が良さそうなタイミングを狙って、話し合ってみようかと思います。
ありがとうございます。- 9月14日
-
2人のママリ🔰
頑張ってください!うちは共働き、ずっと2人で正社員で働いてます!
お金なかったら、働くという選択肢もありますし!- 9月15日
とも
そうですよね、
正社員で安定した給料を貰えているのならまだしも、子供が体調不良などもあり不安定な収入の中から生活費を…というのはおかしいと周りにも言われていました。
コマさんの場合は食費は3万で残り貯金できる感じですか?
コマさん
私は食費は3万あればやりくりできます。
今までずっと3万でやってきましたよー💡
とも
子供のおやつを買ったりもしないし、少し遠くても安いスーパーに行ったりもするし、頑張ってるのですが、やりくりするコツがあれば教えていただきたいです!
コマさん
調味料やお弁当の冷食等は先にお金を取っておいて月一回必要なものを買います。
食材の買い物は1週間献立を考えて全てメモを書き、買い物は週1日のみにします。
とも
そこまで徹底しないと厳しいですよね。
1回挑戦してみたのですが、野菜が売ってなかったり、高かったりして買い物すらメモ通りにできませんでした…
お弁当もあるのに食費3万って尊敬します。
これからのこと、旦那と話し合ってみます。
たくさん話聞いてくださってありがとうございました。