
7ヶ月の男の子のお風呂の入れ方について相談です。バウンサーを返さなければならず、一人で待たせるのは無理。皆さんはどうしていますか?
7ヶ月の男の子です。
お風呂の入れ方なんですが、今まではバウンサーで待たせて自分が洗ってから、入る感じでした。
バウンサーは、お借りしているものでそろそろ返さなければなりません。
息子はお座り、つかまり立ちが出来ます。
なので、わざわざ今からバウンサー買っても意味ないでしょうし…。
かと言って、脱衣場で一人で待たせるのは無理です。
皆さん、どうやって入れてますか?
一緒に、入って自分が洗ってる隣に座らせておくのが一番でしょうか?
アパートなので狭いのと、冬場は寒いかなぁといった不安があります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

K mama ❥❥
西松屋で売っていた999円の空気を入れて使うバスチェアに座らせてお風呂はいってます😊

退会ユーザー
わたしはバスチェアで浴室の洗い場で待っててもらってます( ´ ▽ ` )ノ
うちの子は泣いたりとかせず、じーっと見てます。笑
ちなみに、服、おしめをさせたまま待っててもらって、自分が終わってから脱がせて洗ってます!
そのあとすぐ洗濯するし多少濡れてもいいかなと思って(^_^;)笑
-
はじめてのママリ🔰
服を着たままなんですね。
その方が少しは寒くないですね- 10月1日

退会ユーザー
1人座りが出来る様になった頃から、バスマットを引いて一緒に入ってます。
寒い時期は最初にシャワーでザッと流して、湯船であったまってからバスマットの上で座らせて待たせながら、私が洗います。
その後子供を洗って上がってました。
-
はじめてのママリ🔰
バスマットですね。
マットなら転んでも大丈夫ですもんね。- 10月1日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
うちは、バスチェアから脱走してしまいます(^_^;)