※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ🧸🍯
ココロ・悩み

産休育休中、保育園に通わせるか迷っています。家で見るか、栄養や子供のお世話を考えると通わせる価値があるか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。

2人目を妊娠中で、産休育休取得予定です。
1人目はすでに こども園に通っており(現在0歳児)
来年度も継続で通わせようと思ってます。
しかし、義母から保育料勿体ないから、
産休育休中は自宅で見た方がいいんじゃないかと
言われました😅 たしかに保育料安くないし
私が家にいるなら勿体ないのかなとも思うのですが、
平日はこども園に行ってもらう方が
栄養バランスのいい食事もこども園で出してくれるし、
昼間は下の子のお世話に集中できるし、
保育料払ってでも通わせる価値はあるんじゃないかなとも思いました。

皆さんなら退園させますか?継続させますか?
意見ください( ߹ᯅ߹ )

コメント

けろけろけろっぴ

保育料払えるならもちろん継続です🥰
赤ちゃん見ながら1歳の子をみるのは
大変ですもん!

  • くまこ🧸🍯

    くまこ🧸🍯

    やっぱり大変ですよね💦
    継続させようかなと思います😭✨

    • 9月13日
ママリ

退園にならない地域であれば、わたしは通わせます!

多分新生児を見ながら未満児を見る余裕が私にはないです、、😂😂

  • くまこ🧸🍯

    くまこ🧸🍯

    我が家の地域は退園になりません✨
    私にもそんな余裕絶対ないです、、。
    通わせた方が楽ですよね😭

    • 9月13日
げーまー(26)

退園にならなくて保育料に余裕あるなら
通わせます!
家では保育園と同じように
しっかり遊ばせれないです…
上が年子だったので自宅保育してましたが
赤ちゃん連れて外に中々行けないし…
栄養バランスや子どもの健康考えたら
保育園一択です(^^)
今は三人目産休中ですが上がいないので
保育園行ってる間寝れるし楽です😆