
コメント

ゆのた
二人抱っこと言うよりは、ウチの場合は抱っことおんぶで寝かしつけたり、あやしたりする事が多かったです。
エルゴでおんぶして、抱っこ紐でもう一人…って感じで。
抱っこ紐は、腰サポートがあればどれでもいいと思います。
腰サポートがないと、二人抱っこおんぶはしんどいです。

scyママ
うちは、くびが座ってから抱っことおんぶ結構やってます!!
一歳すぎた今もやりますよ。
抱っこしておんぶのときは、おんぶはコンビのセオッテをつかってます。
これは、抱っこも、おんぶもできるものです。
抱っこは、何もつかってません。
使うとしたら、簡易抱っこひもがあるので、それを使ってます。
-
スヌーピー
簡易抱っこ紐ってどんなのです。!?腰のベルトありですか?
- 9月30日
-
scyママ
ダコビーデュラとかいれると検索できるかと、思います(*´∀`)
同じ物でなくても、似たようなものあるので、使い勝手がいいものがいいかと思います!!
うちは、頂き物であったので、使ってます!!
結構、抱っことおんぶするときは、手があくのでいいですよ!!- 9月30日
-
スヌーピー
手が開くのが一番いいですよね!それを目指してます!笑😱
メーカーの名前をありがとうございます!- 9月30日

3737
正直二人いっぺんに抱っこは厳しいです😥出来ても短時間なので。。
うちの双子は11ヶ月になりましたが、外出し出したのはここ1ヶ月ぐらいでしたし、それまではほぼ家に引きこもりでした😅
ちなみに抱っこひも&ベビーカーです!
-
スヌーピー
なかなか双子だと外出も大変ですよね💦
- 9月30日

scyママ
腰のベルトありますよ!
こんな感じのものです!!
-
スヌーピー
わざわざしゃしんまでありがとうございます!
腰ベルトもありますねー〜メーカーは分かりませんが💦ありがとうございます!- 9月30日

ポム
うちは、抱っことおんぶよくします!
エルゴとセオッテです☆
セオッテは、ストッパーがついてるので、1人でおんぶしたり降ろしたりしやすくていいですよ!
-
スヌーピー
お!先ほどの方もセオッテっていうもの使ってると聞きました!ありがとうございます!
- 9月30日

ツインズまま
首がすわるまでは、両腕に同時抱っこしてます!!出かけるときは、抱っこ+ベビーカーが一番楽ですよ💖

なたく
うちも同時の時は抱っことおんぶです。
首座り前は同時授乳の時位しか同時抱っこはしませんてした。
私はベビービョルンのオリジナルとエルゴ ばってんにするおんぶ紐を使い分けてました。
ベビービョルンのオリジナルは腰ひもがない為使用期間が短いのですが、腰ひもがないからエルゴとか腰ひもがあるタイプと同時に使えるたり、新生児からインサートなしでたて抱っこ出来きたりと今だに重宝してます。
あと、旦那には見た目的にもこれならつけれると言われました。
首座り後は 前にベビービョルン 後にエルゴか、前にエルゴ 後にばってんにするおんぶ紐、一人はベビービョルンもう 一人は脇に抱えるとかでやりくりしてます。
スヌーピー
ちなみにエルゴじゃない方はどこのですか?
ゆのた
すみません。メーカーはよく分からず…形はエルゴに似た感じですが、頂き物だったので…。
スヌーピー
エルゴに似てるんですね!
おんぶできない月齢の時はどうしてましたか?
ゆのた
一人をベビーラックで揺らしながらあやして、もう一人を抱っこ…を順番で。笑
さすがに首が据わらないうちに二人抱っこは怖かったので。
授乳は二人同時とかはしてました。
一人は抱っこちゃんで大変でしたが、もう一人はお腹いっぱいにさえなっていれば、抱っこでなくても平気な子だったのでかなり助かりました(・_・;
スヌーピー
なるほど〜💦
わたしももう1つエルゴか
エルゴぽいの欲しいなあと思いました( ˃ ⌑ ˂ഃ )同時授乳夢です❤️
ゆのた
旦那さんと私とで一人ずつ抱っこしたりするので、2つあって損はないと思いますよ。
二人抱っこおんぶも、少し重くなってくるともっぱら旦那さんの役目だったので。笑
二人授乳は双子ママの特権ですよね〜
ただ、一人がおっぱいに溺れたりすると、一人を足で支えながら、もう一人の顔色を拭いて…とかなので、他人が見るとすごく雑な感じに見えるかもです。笑
スヌーピー
旦那にも使ってもらえますもんね❤️
雑でも仕方ないですね❤️¨̮♡⃛笑