![メイク好き(オタク)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の女の子が20時〜6時までよく寝ている。22時のミルクをなくしても朝まで寝ているが、飲食時間が気になる。22時のミルクをあげるべきか悩んでいる。
生後10ヶ月 女の子です。
ありがたいことによく寝てくれる子で最近は20時〜6時までは確実に寝てくれています。
だいたいいつも17時頃に離乳食、18時頃にお風呂(出たあとに水分)、19時頃から寝かしつけです。
今までは22時頃にミルクをあげてたのですが(寝てる口に哺乳瓶を入れて240ml。全部飲んでくれ歯磨きしてそのまま布団において終了って感じです。たまに失敗すると起きて23時頃まで遊んでます。)
ふと、22時頃のミルクがなくても朝まで寝るのかな🤔と思いここ2日間無くしてみたのですが朝までグッスリでした。
あげなくて良いなら夜の自分の時間が凄くとれるしありがたいんですが、何も飲食しない時間が長くなるので気になります。
🍼みなさんなら
22時頃のミルクをあげますか?
それとも起きないならなしにしますか?
朝は240ml+お茶少し飲んでます。
昼はミルクじゃなくお茶・水・薄めたジュースあたりを飲んでます。
長くなってしまいました…💦
- メイク好き(オタク)(4歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体重しっかり増えてるならそのまま寝ててもらいます😄
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
私なら22時のミルクあげないです。
何ならうちの子は最終授乳が20時半、その後朝5時まではノンストップで寝ますが授乳しないです🤣
3ヶ月くらいの頃とかもっと長い時間纏まって寝てたからあげなかったな。
特におしっこ減ったりとかしなければ大丈夫だと思いますよ☺️
-
メイク好き(オタク)
回答ありがとうございます!
3ヶ月頃から長く空けてるんですね😳
私は10ヶ月だしそろそろなくても良いかな🤔と思って質問しましたがもっと早くても問題なかったのかもですね😆- 9月12日
メイク好き(オタク)
回答ありがとうございます!
離乳食をしっかり食べてるんで体重は大丈夫だと思います✨
このままなしにして行く方向にしようと思います😆