※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バニラもなか
子育て・グッズ

娘が寝付きが悪く、睡眠サイクルが乱れています。早く寝付く方法を知りたいです。

娘の寝付きが悪いー!

なかなか寝付かないで、日中、眠いー、眠いー、って言ってます。最近睡眠サイクルが掴めないようです。

今日はサッカーだったのに、途中で寝ちゃいました。
夜、早く寝付いてくれー!

7時過ぎには寝室来てるのに、寝付くのは9時近く。
本よめー!今日の自分をみせろー!スマホで撮影された自分を見て、思い出してはしゃいでます。

今日は、8時過ぎに諸用で外出してた主人帰宅。主人が絵本読んでやっと寝付きました。

どうしたら、早く寝付いてくれますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私だけかもしれませんが…
寝る時間になると寝室へ連れて行き、ドアを閉めます😓
少しの間泣いたりもしますが、しばらくすれば泣き止み寝てます…
眠たくない時は泣き続けるので諦めますが。
寝室は寝る部屋ってわかってくれてるみたいで、昼間も勝手に眠たくなると寝室へ行きねてます!
少々泣いても大丈夫!!と思い泣き声の特徴を聞きながら待ってます😅

  • バニラもなか

    バニラもなか


    8時になると強制消灯しますが、怖いと泣きだします。
    それで寝てくれる時もあるんですが、なかなか寝付かないです。

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の子供は、1〜2ヶ月の頃まだリズムが整ってなく昼すごく寝て夜は全然寝ないになっていて全然眠れなかったです…
    少しの間、昼間頑張って起こして夜良く眠れるように持って行きました。
    2歳過ぎるとまた違いもっと大変だと思いますが、お子さんの興味があるものなどを見せたり、一緒にしたりしてみてはどうでしょうか…?
    子育て歴まだまだな私が申し訳ないです😓

    • 9月12日
  • バニラもなか

    バニラもなか

    昼寝させるべきか、起こすべきか悩むところあります。

    眠たがっていたのに、うとうとしただけで元気になって遊び出し、主人の仕事部屋に侵入して追い出されてました。

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迷いますよね…
    眠そうにしてる子供を起こすのも可哀想…って気持ちはありました😓
    その時は、このままでは私が持たん!!と思ってしまいましたが…

    体力回復早すぎてびっくりしますよね😅

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

9時なら十分早いと思います!
うちの子は体力あるタイプで10時過ぎまで寝ず、7時頃シャッキリ起きて、なのに昼寝せず超パワーで昼間遊びまくってて。。
親のほうがシンドくてどうにか早く寝かせるリズムを作るためにやってたのは

とにかく朝早く起こして朝日を浴びる!(6時前に起きて公園へgo、もしくはコンビニに朝ごはんのパンを買いに行く)
寝かしつけは自転車か車で。それからベッドに運ぶ!
です😇寝室だと気が散って寝ない&親もイライラするので。。

早起きしてボーッとさせずに即外で動かす!は効果ある気がします!3日くらい続けたら、寝るのが一時間早まりました!

  • バニラもなか

    バニラもなか

    すいません、下段に返信しました。

    • 9月12日
バニラもなか

朝はまだ家の事やりたいので、外出は難しいけど、理屈には合ってますね。
私が家の事をやっている間に退屈して眠くなるのだと思います。
娘が退屈しのぎに、ぶちまけた水を拭き取り、床に放り投げられたキッチン用品を拾い上げたり、私の仕事が次々に増えていきます。
布団を上げたくても、娘が布団にダイブしてきます。娘と遊びながらで、家事はすすみません。
一歳の頃より遥かにマシになりましたが。
家事が済む頃には、眠いって言われます。

夜に、自転車でねつかせるんですか?
びっくり!!
残念ながら、自転車も車もありません。