![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中によく起きて困っています。ネントレの方法を教えてください。
ネルトレはいつからしますか?
お風呂上がりにフォローアップミルクを200ccほどのみ歯を磨き抱っこで寝かせます。
夜は5回ほど起きます。共働きなので一回一回抱っこ紐で寝かすのはつらくて添い乳をして朝まで寝かしてしまいます。
母乳はほとんど出ないですが吸ってるだけだと思います。
おしゃぶりは新生児の頃から全然してくれません。
とにかく夜すごい起きるので困ります。
ネントレはどのようにさせればいいのでしょうか。
- みゆ(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳の娘さんですよね?
母乳あまり出ていないのであれば、先ずはおっぱいを完全にやめるのがいいと思います。
うちの場合は昼も夜もおっぱい大好きな子だったので効果があるかは分かりませんが、断乳して3日目から産まれて初めて夜通し寝てくれるようになりましたよ☺️
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
一歳になったタイミングで断乳と共に始めました。
それまでは添い乳で寝てました。
一緒に布団で横になり、ひたすら寝たフリです😂数日泣いてかわいそうでしたが、断乳したのもあって、朝まで寝てくれるようになりました。
-
みゆ
私も一才のタイミングで辞めようと決めたのですが中々夜は上手くいきませんでした。
ひたすら寝たふりで何日か頑張ってみます!ありがとうございます!- 9月11日
-
mm
フォローアップミルクを飲んでいるなら、お腹は満たされていると思うので、口さみしいんでしょうね💦
本当数日は戦いですが、乗り越えると噂通り朝まで寝てくれるようになりました!
夜寝ぼけてぐずっても体くっつけているとそのうち寝てくれます😅
夜寝れないのはお母さんも大変だと思うので、ネントレうまくいきますように🙏- 9月11日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
授乳での寝落ちは覚醒が多くなるので、添い乳をまずやめたらいいと思います😊目が覚めて口に入ってた乳首がなくて起きて泣いての繰り返しになりますからね💦まずは夜も授乳が必要なら抱き上げて授乳か、喉が渇いて起きるなら他の水や麦茶などの水分をマグやコップで飲ませるとかですかね🤔
みゆ
今月一歳になりました!
おっぱいを止めようと決めたのですが夜起きてしまうと添い乳という形になってしまってました。
親はちゃんと我慢して睡眠欲に負けないように子どもと向き合います。ありがとうございます!