
7ヶ月の子が嘔吐したため、受診した方が良いか悩んでいます。さつまいもはアレルギー検査で分かるのでしょうか。
小児科受診について
土曜日、7ヶ月の子が初めて嘔吐しました。
その日の離乳食は何度も食べている食材と2日目のさつまいもでした。
じんましんや熱、下痢はなく機嫌も良かったです。
日曜日、念のため離乳食はお休みしましたがまた少し嘔吐(母乳)しました。
今日も念のため母乳のみで様子を見ていましたが嘔吐はありませんでした。
吐き戻しも殆どしたことがなく、いきなりで本当に驚きました。
少し前風邪をひいていたのもあって体重は少しずつ減っており心配ではあります。
念のため受診した方がいいでしょうか?皆さんならどうしますか?
さつまいもはアレルギー検査でわかるのでしょうか?
- ママリん
コメント

はじめてのママリ🔰
嘔吐するとびっくりしちゃいますよね🥲
ですが何度も食べている食材でも、その日の体調だったり調理法や量で症状が出てしまうこともあるので、必ずしもさつまいもが原因だとも今は言えないかなと思いました🥺
さつまいもは、稀にアレルギーが出ることがあるので検査をすればわかるとは思いますが、血液検査をしてもらえるかどうかも先生の考え次第ですね🥺

ままり🐈⬛
いつもと違う!って母の勘、すごく分かります。
気になるなら小児科へ行った方がいいです。
うちは5ヶ月で胃腸炎になりました。
でも、それにしては軽症かなと思うので、お腹の調子が悪いか便秘ということはないですか?
7ヶ月でしたら、明らかなアレルギー症状じゃないと、なかなか採血してくれない気がします。
-
ママリん
5ヶ月で胃腸炎とは大変でしたね😭
小児科受診しました!
まだ胃腸の粘膜が弱いから、消化器系アレルギーもなりやすいしさつまいもは遅らせて他は進めましょうとなりました😖
採血しても消化器系は数値に出にくい、ということで先生相談のもとしませんでした💦
ありがとうございました😊- 6月17日
-
ままり🐈⬛
たしかに消化管アレルギーは血液検査では出ないんですよね💦
ただ、遅延型なのが特徴です。
消化管アレルギーってたんぱく質のイメージでしたが、さつまいもでもなり得るってことなんですかね🤔
離乳食の最初の頃ってほんとドキドキすること多いですよね💦- 6月17日
-
ママリん
遅延型、そうなんですね😳知りませんでした😵💫
上の子も消化器系ではない通常のアレルギーがあるので
本当毎日ビクビクしてます😂
ありがとうございます🥹- 6月17日
ママリん
普段吐き戻しがない分本当焦りました😰💦
なるほど、アレルギーだけとは一概に言えないのですね💦
ありがとうございます、経緯を話してお医者さんの意向に添います🙇