![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に「俺育児ノイローゼかも」と言われました。正直なぜそうなるのか…
旦那に「俺育児ノイローゼかも」と言われました。
正直なぜそうなるのか意味がわかりません。
うちの旦那は子供より自分優先。
ゲームしたければ子供が泣いてても放置でゲーム。
横になりたいときも眠い時も同じ。
お腹がすけば子供のミルクの時間でも、私が子供を寝かしつけしている時でも、私自身が寝てしまっている時でもご飯を作れと強要する。
本当に何もやる事がなく手が空いていて気分がいいときにだけ
ミルクをあげる(作ったり、哺乳瓶洗ったりはしない)
オムツを変える(うんちだったらすぐに交代させられる)
お風呂に入れる(湯船につからせて洗うだけ準備片付け入浴後のお世話しない)
もちろん家事も全くしません。
育児ノイローゼの対策を調べても子供から距離をとるなどとしか書いてなく、距離を置くにも普段から自分の気分でしかお世話しない人にどうしろというのか…
旦那にカウンセリング進めてみても、そんな時間もったいないと聞く耳もたず。
こっちが育児ノイローゼというか旦那へのストレスでダメになりそうです。
何かアドバイスあれば教えてください。
- はる(生後3ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![らむちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らむちゃん
同じようなことを言われて誰のせいだよと思ったことがあります。
男が父親になるには時間がかかるのだと思いますが、色々考えた結果ぶっ壊れた振りをしましたがこれ結構周りでも好評なのでおすすめします。
![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃ
私の旦那も似たようなタイプですが、もし育児ノイローゼかもなど言われたら多分イラつきから嫌味たらしく「ちゃんと専門医に診てもらって診断書出して休職したほうがいいよ!私と子供たちは実家でしばらくお世話になるから一人で自分の事だけやった方が気楽かも!」と大袈裟で苦な提案しますね😂
多少旦那さんもそこまではと焦るはずかと😅
それでもダメなら無理強いに病院予約してカウンセリングに行かせます🙂
本当にノイローゼになりそうなくらい日々参ってるのは、世の母、世の妻です…笑
-
はる
日々の育児お疲れ様です!
我が子のお世話なら喜んでするけど、なぜ大人の旦那までお世話しないと行けないのか…
私が実家に帰り、自宅を旦那に任せるとゴミ屋敷となりそうなので旦那を自分の実家に帰ればと提案してみるのいいかもと思いました😊
アドバイスありがとうございます!- 9月10日
-
しぃ
はるさんも毎日大きい息子さんのお世話までご苦労様です🥺
本当に旦那という存在は子供よりも手のかかる子供ですよね…
たしかに!私も出産入院中など荒れに荒れた家など嫌なので実家に帰らせてました🤣
そちらの方が良さそうですね😊👍
いえいえ!参考になれば良かったです😌- 9月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あり得ませんね😨
普段何もしないなら居ても居なくても一緒なので、自分の気持ちを伝えて取り敢えず実家帰ります👌🏻
それで良くなったとか楽しそうにしてるなら離婚します👌🏻
父親になれないような人だと私は必要ないと思います!
普通ならそれで寂しくなったり改善したりすると思うので🙇🏼♀️
父親だから母親だからなんて関係無いと思います。
夫婦共に初めて親になって子育てするので協力し合うべきだと思います!
-
はる
日々の育児お疲れ様です!
旦那を自宅に残すのはゴミ屋敷になりそうなので実家で生活してと追い出すのいいかなって思いました!
アドバイスありがとうございます😊- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
はるさんもお疲れ様です☺️
そっちの方が良さそうですね🥺
義理家族にも育児ノイローゼらしいのでって嫌味っぽく言ってみると味方になってくれませんかね🤣
タイミング見て普段何もしてない事も伝えて、、😨- 9月10日
![nikon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nikon
お疲れさまです!
意味不明ですね😂うちの主人ほぼなーんもしません。可愛がる時だけ可愛い可愛いやって泣いたりしだしたらママ泣いてると報告。家事は一切やらないし子供の泣き声にイラつかれたり居たらこっちがイライラします。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
育児ノイローゼ…そんなちょっとで!?とは思いますが、やっぱりその人自身しかわからないことだから精神科にいってもらうかな。精神的なのって目に見えないしあとに続くから早めに。
たぶん気の迷いですって言われておしまいな気がしますが😅
![チックタック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チックタック
まじ?じゃあ精神科にいこうよ!
育児ノイローゼが精神科医ならわかるだろうから聞きに行こう
自分で「かも」で済ませると危険だからちゃんとお医者にかかってどうしたらいいか聞いてみよ☺️ね
っていいましょ(笑)
はる
日々の育児お疲れ様です!
アドバイスありがとうございます😭
ぶっ壊れた振り自分にできる自信ないですが、何やってもダメなら最終手段で使わせていただきます!
らむちゃん
お互いに日々お疲れ様です😊
父親は義務ではなくその子の成長を見届けることが出来る唯一の権利なのだよと言う言葉が1番効きました✨
(漫画の受け売りですが)
もし機会があれば使ってみてください🥰