
実家暮らしの男性と結婚した方に、家事の協力や要領についてお伺いします。家事ができないことや甘えがストレスだった経験から、次の相手を選ぶ際に注意したいと思っています。性格やしっかりしているかが重要でしょうか。
一人暮らしとか同棲とかしたことない
ずっと実家暮らしだった男性と結婚したかたかにお伺いします。
旦那さんはやっぱり家事の要領とかわかっていなかったり
協力できないとかありますか?😭
私は元旦那が実家暮らしで
家事がぜんぜんできなかったし
結婚してからも
旦那の親と二世帯で暮らしていて
なんだかんだ甘えていてだらしない。
いろいろストレスでした…
もし次一緒になる人がいたら
そこをちゃんとみないと。。とか思ってしまうんですけど
もともしっかりしてるかとか性格にもよるんでしょうかね?💦
- あ。(9歳)
コメント

あーか
洗濯機の使い方が分からなかったりはありましたが、その他特に問題なかったです💡
協力的だし、子供預けても家事育児全然大丈夫です( ´ω` )/

はじめてのママリ🔰
一人暮らしとかでも関係ないですよ🤣
要領とか分からなかったですよww
性格によりますよー!
-
あ。
性格なんですね〜💦
どうしても前回の経験から
実家暮らしの人を偏見してしまうんですよね。- 9月9日

むちまゆ
関係ないと思います✨
結婚するまでは一人暮らしの人とばかり付き合ってきましたが、実家暮らしだった夫が一番素直でやるべき事をよく見てます。笑
夫はよくお義母さんの手伝いもしていたそうなので、最初出来なくても頑張って覚えていってくれてます。
男兄弟3人居ますが、他の兄弟はあまり家事が出来ないしやらないみたいなので性格なんでしょう。
-
あ。
すごいですね!
お手伝いもしていたなんて。
兄弟のなかでも
性格が良い人なんでしょうね〜✨- 9月10日

ᓚᘏᗢ
うちの旦那がそうです!!
結婚して2年半でよーやく実家出ての生活ですww
-
あ。
旦那さん、どうですか?
ちゃんと協力とかしてくれますか?😏- 9月10日
-
ᓚᘏᗢ
義実家同居してた時の方が協力的でした😅
- 9月10日

猫大好き
性格だと思いますよ💦💦
うちの旦那はずっと実家暮らしでしたが、料理もするし掃除もするし綺麗好きです😅
私としてはもう少し家事に口出さない人が良かったです😅
-
あ。
実家暮らしでも料理するのはすごいですね。
相手のことをどれだけ好きか、にもよるんですかね?😏- 9月10日
-
猫大好き
そうかもしれないですね🤣
- 9月10日

みーさん
元彼の話になりますが😅 40すぎなのに、一人暮らしの経験なし‼親と同居していました😅 お母さんには、仕事に持って行くコーヒーを必ず作ってもらってたり、靴下まで出してもらってました😂 上げ膳据え膳で全く動かず😰 元彼の家で既に一年半、半同棲してましたが、一度も洗い物した事もないです😰 食事のマナーも全くできていなくて、クチャラーだし、寄せ箸、肘つき、ご飯を用意してもすぐ食べない、食べるのも遅くイライラ😂 親不孝、大嘘つき😂 史上最悪なやつでした😂やっぱり苦労という苦労をしてこなかった人は、ちょっとした事でも、ありがとうと感謝の気持ちもないし、結婚しても、やってもらって当たり前?の気持ちなので、言っても無駄なのだなと思いましたね😰 親と同居してたか、一人暮らしした経験あるのか、本当大事だと思いますよね😰
-
あ。
でたーーー。お母さんになんでもやってもらってる男!
親も子離れできてないお節介😂
甘えられるだけ甘えようと言う感覚の人ってだらしないですよね😭
男の子を育てることになったら
気をつけないとですね😂- 9月10日
あ。
コメントありがとうございます。わからなくても努力できる人なら大丈夫ですね。
気持ちの問題ですかね!