 
      
      
    コメント
 
            めい
我が家は立て抱っこで鼻歌歌いながら背中らへんとんとんしながら、部屋中歩いたり、スクワットしたりしてると5分位で寝ちゃいます。
それまで、散々遊ぶので疲れてるのもあるかとおもいますが😃
 
            あかんちゃん
うちは授乳してからベッド連れてって絵本読んでます📖
それから「おやすみなさい☺」の挨拶して、体トントンや眉間をさすったり、頭撫でたりすると寝てくれます😊
あまりにも眠たい時はベッドでは寝てくれず抱っこでゆらゆらですね😊
- 
                                    しろぶた 横からすいません! 
 ベッドに連れてって、絵本読む時は、部屋の明かりどうしてますか??
 うちも寝かしつけ、なにが良いのか、と思ってたので、参考にさせてください(╹◡╹)- 9月30日
 
- 
                                    あかんちゃん リビングの部屋の隣にベッドあるのでリビングの部屋の電気ついてるので絵本見えるくらい光があります👀🎵 
 絵本読み終わったらドア閉めて暗闇です😁- 9月30日
 
- 
                                    hytmam ✩ 回答ありがとうございます♥︎ 
 絵本わたしもたまに読んでたんですが、絵本奪ったり絵本で遊び始めたりしませんか?
 それでも読み続けてあげるといいのでしょうか(;ω;)
 
 抱っこで寝てくれるの羨ましいです。
 色々と参考にさせていただきます!ありがとうございます!- 9月30日
 
 
            りーりー821
部屋を暗くして、一緒にゴロゴロしたり背中トントンしたりであっさり寝落ちしてます。
夕寝はさせないようにお姉ちゃんが幼稚園から帰ってきたら騒いでハイハイ競争とかやってもらい本人クタクタになってます笑
8ヶ月にもなると体力もついてくるし寝かそうとするとなかなかですよね_(._.)_
- 
                                    hytmam ✩ 回答ありがとうございます♥︎ 
 わぁトントンで寝てくれるとは羨ましいです(ノ_<)
 一緒に遊んでくれるお姉ちゃんがいると、沢山遊べていいですね!!
 寝る前は布団で遊んでるんですが、眠くなると泣いて、トントンしても抱っこもダメで、結局添い乳しちゃっていて…
 
 もっと沢山遊んでみます♥︎
 ありがとうございます♪( ´▽`)- 9月30日
 
 
            メロンパンナの母
同じような質問をしようと思っていました!私は卒乳に向け授乳回数を減らそうと考えています…
ですが寝る前はオッパイ頼りで…(^^;;
うちの子は、
・好きな音楽かけて横抱きゆらゆら(音楽かけないと横抱きをさせてくれません…)
・抱っこ紐でうろうろ
だと寝てくれることが多いかなぁと(T ^ T)
私もココでいろんな人の方法を参考にします♬
- 
                                    hytmam ✩ 回答ありがとうございます♪( ´▽`)同じように悩んでる方がいて安心です。寝かしつけ悩みますよね。 
 
 参考にさせていただきます!
 わたしもまずは抱っこで寝てくれるように頑張ってみようかな☺️
 
 ありがとうございました!- 9月30日
 
 
            あゆあゆ1225
うちは産まれたときから、夜しっかり寝てくれるように寝る前はミルクをあげてました。
それでお腹いっぱいになったら、電気を消して添い寝してトントンするか、寝落ちギリギリまで遊んでるといつの間にか目を閉じ始めます(^^)
でも最近は自分で座れるようになって、起き上がったりして、大変になりました(^^;
- 
                                    hytmam ✩ 回答ありがとうございます(*^▽^*) 
 わたしも寝る前はミルクです!おなじですね☺️
 
 確かに最近よく動くようになったので寝ぼけてハイハイの体勢になって泣いたりします😢
 
 昨日から寝かしつけトレーニング始めてトントンとお歌で寝てくれました😭
 今日は授乳したら寝落ちしてしまったんですが、、、
 明日も頑張ってみます!
 ありがとうございました!
 段々と動き回るようになって大変にもなってきましたがお互い育児頑張りましょう☺️- 10月3日
 
 
            ちわわわ
ミルクを飲ませたら寝室に連れて行って暗くします。
頭ナデナデか背中トントンで寝る時と、転ばせてたら勝手に寝る時とあります。
たまにうまく寝れない時は泣くので抱っこしてユラユラで寝ます。
4ヶ月位からこんな感じです😃
- 
                                    hytmam ✩ 回答ありがとうございます(*^▽^*) 
 背中トントンで寝てくれたら嬉しいですよね☺️わたしも昨日から寝んねトレーニング始めてみて、なんとかトントンとお歌で寝てくれました😢
 
 アドバイスありがとうございました(*^▽^*)
 お互い頑張りましょう!- 10月3日
 
 
            ちゃんま。
うちも添い乳ぢゃないと
寝ません(´・ ・`)
たまに抱っこ紐で
寝てくれる時ありますが
下ろすと泣いてしまって
結局添い乳になります(*_*)(*_*)
もう9ヵ月なるし
そろそろ卒乳にむけて
添い乳も夜間断乳も
やめたいんですが思うように
全くいかなくて悩んでます(*_*)
- 
                                    退会ユーザー うちも全く同じで悩んでます(>_<)横入りすみません(>_<) - 10月1日
 
- 
                                    hytmam ✩ 回答ありがとうございます(*^▽^*) 
 同じような方がいてよかった、、😭
 
 添い乳卒業したくて昨日から寝んねトレーニング始めてみました!
 昨日はリビングで授乳して寝室へ行き暗くして布団でハイハイをしたりわたしの上に乗ってきたりと遊んでいたら眠そうにしだして、わたしも寝たふりをしながらトントンしてお歌を歌っていると自然と眠りについてくれました😭✨
 
 ちなみに昨日から夜間断乳も始めたんですが
 夜間断乳はホントにしんどかったです、、😢
 なんとか乗り切れましたが…
 
 お互いうまくいくといいですね😢
 でも焦らずに子供のペースでやっていけたら1番ですよね😢✨
 お互い頑張りましょう!- 10月3日
 
 
            退会ユーザー
寝る前に明るい部屋で授乳してから寝室に行き抱っこして寝かせてます!
まえは、添い乳で寝かせてましたがしても寝なくなってきたので…
- 
                                    hytmam ✩ すみません、回答を違う場所にしてしまいました( ´•̥_•̥` ) - 10月3日
 
 
            みさる
うちは添い乳だと直ぐに寝てくれたので楽だったのですが、そのせいで夜中に何度も何度も起きて辛かったので夜間断乳しないとなって思いながら、なんとなくでやったのですが、前までは寝る前にミルクをあげて飲み終わったら添い乳で寝るだったのを2週間くらい前からミルクを飲んだ後添い乳しずに寝たフリ~っでグズグズ言っても無視して寝たフリ~体によじ登ってきたりしながら、そのうち勝手に寝てくれて、それをしてたら数日後に朝まで寝てくれるようになってくれました~夜間断乳成功です🎵今でも同じ寝かしつけ方で寝たフリして私はなにもしないで寝ていきます~
ただ20分くらい体によじ登ってきたりしますけど😅
- 
                                    hytmam ✩ 回答ありがとうございます(*^▽^*) 
 うちも添い乳が楽だったので添い乳してたのですがやっぱり夜中に何度も起きちゃいますよね😭
 なのでわたしも昨日から添い乳をやめて
 夜間断乳もスタートしました!
 寝かしつけはみさるさんのアドバイスを参考にさせてもらって同じようにしてみたら、自然と寝てくれました😭✨
 
 夜間断乳は、すさまじかったですが、、(*´-`)💦
 
 アドバイスありがとうございました!- 10月3日
 
- 
                                    みさる 良かったですね(^ー^) 
 夜間断乳頑張ってください~- 10月4日
 
 
            ☆☆とも☆☆
うちは授乳して、そのまま布団に連れてって一緒にゴロゴロしてると、最初はつかまり立ちしたりハイハイしてパパの所に行こうとしたりと、動き回ってますが、そのうち力尽きてコテッと寝ます(^o^)/
それでもダメな時は抱っこでゆらゆらしてます!
- 
                                    hytmam ✩ 回答ありがとうございます(*^▽^*) 
 アドバイスを参考にさせてもらって、昨日から添い乳を卒業してみました!
 同じようにしばらくはハイハイしたりつかまり立ちしたり遊んでましたが
 途中から目を閉じながらトントンしてお歌うたってたら、自然と寝てくれました😢
 
 今日は授乳してそのまま寝落ちしてしまったのですが明日もうまくいくように頑張ります!
 ありがとうございました!- 10月3日
 
 
            夫の事が好きすぎる………!!!
うちは、眠くなったサイン(目を擦る、あくびをする、何やっても泣いてくっついてくる)が見られたら、布団に置いてタオルかけて、とんとんです🎵
耳触るとなぜか眠りが早いです笑
添い乳を止めて、1週間もかからないで眠れるようになると思いますよ‼\(^^)/
始めは泣きますが、泣いたらひたすら抱っこや縦揺れでゆらゆらしたりでしのいで、そのうち寝るを毎日繰り返すと寝てくれると思います🎵
いつかは添い乳止める時がくるので、その日を今にしましょう🎵😆
- 
                                    hytmam ✩ 回答ありがとうございます(*^▽^*) 
 
 昨日から添い乳を卒業してみました!夜間断乳も始めました☺️
 
 寝かしつけは何とか上手く出来たのですが、夜間断乳は本当に大変でした😭
 ですが何とか乗り切れたので、朝までぐっすり眠るようになるまで頑張ろうと思います!
 
 添い乳をやめる!!という気持ちにさせてくださってありがとうございました😊- 10月3日
 
- 
                                    夫の事が好きすぎる………!!! ママもまた一つ成長ですよね😆 
 うちはミルクなのですが、夜のミルクやめて離乳食を2回から3回に増やしてから朝まで寝るようになりました!やっと...😞💨笑
 まだまだ油断出来ないので常に枕元にはミルク準備してますが😂
 赤ちゃんも学んでいくので、こっちの都合に合わせたリズムにするのも良いのかなって思って過ごしてます😅
 
 いえいえ!😆
 このまま上手くいくといいですね🎵😆お互いがんばりましょ🙌- 10月3日
 
 
            makaaaaa
私も同じような悩みがあります。布団に座って授乳してると、自分からコロンと布団に転がって寝ます。添い乳ではないのですが、おっぱいありきの寝かしつけなので、そろそろどうにかしたいなぁと。。。  
おっぱいで寝落ちした場合、起こした方がいいんでしょうか😵起こしても不機嫌で泣きじゃくるので、ほんとどうしたものかと😂
 
            mako0829
うちはお風呂上がりの授乳を間接照明のみで薄暗くした寝室で静かに授乳します。
飲み終わってベビーベッドに寝かせて、その横の大人用ベッドに私もごろんと横になっていると10分くらいでトントンもなにもしなくても寝ます。
ネントレは3ヶ月くらいの頃にしたのですが、1週間くらいですぐ寝かしつけ楽になりました!はじめの3週間くらいはトントンしてましたが、もうトントンすらもなしで寝ます。(笑)
 
            hytmam ✩
回答ありがとうございます(*^▽^*)
参考にさせていただき、昨日から添い乳をやめて寝かしつけをしました☺️
なんとか眠ってくれたので一安心です。
アドバイスありがとうございました!
 
   
  
hytmam ✩
回答ありがとうございます♥︎
5分ほどで寝てくれるとは羨ましいです!
わたしももっと遊ばせてあげてみようと思います♪( ´▽`)
色々と参考になりました!ありがとうございます♥︎