
娘がパパと一緒にいるときにママがいないとギャン泣きする。パパは子育てに協力的だが、娘に嫌われたり自信を失っている。改善策や時期について相談している。美容院やエステの予約をキャンセルするか悩んでいる。
最近4か月の娘が
パパが居てもママがいなくなると
ギャン泣きしてしまいます…
お風呂に入ったり
スーパーに行ったりしたいのに
その間抱っこでギャン泣き
パパはとても
子育てに参加してくれる
協力的な人です
居る時は娘と遊ぶのはもちろん
オムツミルクおふろ
すべてやってくれます
娘に嫌われたとか
自分の力不足だとか
落ち込んでます。
何か改善策はないでしょうか?
そういう時期で
今だけなんでしょうか???
つい最近までは
ママがいなくても
へっちゃらでパパと
ニコニコしてたのに戸惑ってます
今週末
美容院とエステの予約とってますが
行くのやめようかと思ってます。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
私の旦那も落ち込んでいました😭でも、仕方ない!そういう時期だから!と励まし合いました。
週末の予定はキャンセルしなくていいと思いますよ🙂案外何とかなります💪🏻
ママリ
あいすラテさんの所も
そういう時期あったんですね!
どのくらいの期間でしたか?
パパはもうなんか
落ち込み拗ねてます
ママがいいもんね😭って
なってます
週末どうしましょう
って感じですね💦
なんか出先で。くつろげないような
気がします😭