![ぷくぷくのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後5ヶ月たった頃から腰ではなく背中がいたくなってきました😰😰筋肉痛に…
産後5ヶ月たった頃から腰ではなく背中がいたくなってきました😰😰
筋肉痛に近いような痛みで、寝る前と夜中の授乳は布団で座ってするので、もたれることも出来ず痛くなるし、寝転んだ瞬間は背筋が伸びるからか、『いてててて、、』って感じになります😭激痛とかじゃないので我慢はできるんですが、湿布貼っても治りません😰
娘も8キロこえて重くなってきたし、縦抱き抱っこで日中寝かしつけたりする時に、背中を反らないように気をつけてても反ってしまってるからかな、と思ったり😭😭💦
同じように背中痛くなった方いますか??😭
やっぱり整体とか行かないとなおらないんでしょうか、、
何か工夫したらマシになったよ!とかいい案がもしあれば教えていただきたいです😭😭🙏🙏
- ぷくぷくのママ(1歳7ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は上半身ひょろひょろで筋力無く、猫背だし抱っこの重心が前になり過ぎるみたいで産後1カ月くらいで背中バキバキになりました💧
肩甲骨の間がつるような感覚でビリビリっと激痛が走るようになって、整形外科に通いました😣
整形外科のリハビリ受けたり、ストレッチ教えてもらったのをやってマシになりましたが、今も抱っこ抱っこ!の日の翌日は同じところが痛みます。
ひどい時は朝起きた時激痛で息するのが辛い時ありました💦
肩甲骨周りの筋肉が前側に引っ張られ過ぎて伸び切って負担がかかってると言われました。
のっぽママさんは私と逆で反り返る姿勢で痛くなってるみたいですね😣
筋肉がずっと同じ方に負担がかかるのは良くないようなので、時々ストレッチして意識的に動かしてあげるのが良いのかもしれません。
ぷくぷくのママ
ビリビリっとつるような激痛ですか😨😨💦想像するだけでめっちゃ痛そうです😭😭
整形外科やっぱりいかれたんですね🥺🥺
抱っこって、これからもずっとつづきますもんね、、やっぱり完全に治るのは難しそうですよね😭😰😭😰
ストレッチしてみます!同じ体勢同じ姿勢やっぱりよくないんですね、、できるだけほぐしてみます!ありがとうございました😭💕💕
ママリ
これは病院行かないと!!って迷う余地無しの痛みでした💦
こどもはどんどん重くなりますもんね〜。筋肉付いて行ってると思うけど、こどもの成長には間に合わない追いつけない😅
リハビリでは寝る前によくほぐしてね!ってアドバイスもらいました!育児中なかなか思うタイミングでストレッチ出来なかったり忘れちゃったりすると思いますが、寝る前には忘れずストレッチおススメします!
ぷくぷくのママ
子どもが寝たらストレッチするようにしました🥺ちょっとするだけでもちがいますもんね😭❤️
日々ちょっとずつ気をつけるようにします😭💕